鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

川越市さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全574件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220220/04/toukami/fa/c7/j/o2048136615077442699.jpg

    メトナナ陸送、都営新宿線陸送

    • 2022年2月20日(日)

    7120Fの陸送が東京湾岸道を往く。青看の間から見る。ちょっと面白い。連続する立体交差も難なく上っていきます。新金線旅客化の障害ともなっている国道6号の踏切を渡る。僕達はここでさよならとした。───────────...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220217/22/toukami/72/4c/j/o2048136615076505429.jpg

    2両とことこ

    • 2022年2月17日(木)

    新宿線を2両で走る2413F。無線工事で玉川上水に入場する回送が運転されました。旧2000系って3色LEDのイメージあるので撮りたいって感じで毎回思ってるけど中々撮る機会はないんですよね。この編成もあと4ヶ月くら...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220211/02/toukami/21/bf/j/o2166148315073374384.jpg

    雨交じり、でも雪だった。

    • 2022年2月11日(祝)

    中扉締切、冬の名物詩ですね。夏やる車掌さんっているんですかね?朝まで畑とかに積もったりしていた雪ですが、出かけた昼過ぎにもなると次第に弱くなりました。東上線に乗っていると、武蔵嵐山までは雪チラつい...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220209/09/toukami/3c/40/j/o2048136615072593724.jpg

    ハエの205に再会した

    • 2022年2月9日(水)

    メルヘンが撮れると聞いて喜んで205系末期の宇都宮線へ。しかしやってきたのは元ハエ区の205系。いやかっこいいので良いけど、、とりあえず205系カット0は免れた。黒帯のキンタ。かっけ〜。E531系の赤電。側面ま...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220209/09/toukami/11/94/j/o2048136615072592174.jpg

    髙機EF65、武蔵野路を上る

    • 2022年2月9日(水)

    西浦和、貨物線、P1。近年では中々通らなくなったなと。貨物のP型みたいな、妄想で撮影しました。──────────────────品川の撮影会送り込みです。撮影会参加したかったなあ。今回は以上です。

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220208/01/toukami/1a/9d/j/o1366204815072105499.jpg

    22年関西紀行③

    • 2022年2月8日(火)

    間が開きました、3日目です。レンズを壊し辛い気持ちでいたせいでしっかりホテルで朝食バイキングをゆっくり食べてからのお出かけ。朝は天気が良く、臨時を順光で面縦で撮れると思い構えてた所曇ってしまったので...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220203/14/toukami/51/47/j/o2048136615069998106.jpg

    22年関西紀行②

    • 2022年2月3日(木)

    2日目は早朝ホテルを出発し、御堂筋を歩き難波へ。南海線に乗り岸里玉出駅へ。通過線はなんばへ送り込まれる回送列車ばっかり。通過線に現れたのは急行灯両点灯の角ズームカー!南海を撮りに行ったら一度撮りたか...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220201/11/toukami/76/13/j/o2048136615069074805.jpg

    22年関西紀行①

    • 2022年2月1日(火)

    新大阪に着くと真っ先におおさか東線に。一区間だけ乗車し、201系をお葬式撮影。前回来た時もすでに新大阪まで開業してたらしくて、全く知らなかった…3月で撤退するみたいな話を聞いたので、編成写真をひとつ撮影...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220128/15/toukami/c1/d2/j/o2048136615067329749.jpg

    2007F惜別団臨

    • 2022年1月28日(金)

    先日運転された団臨です。新宿線を上る2007F。ここで西武線を撮影してみたかったので、ちょうどいい機会でした。所沢を背に新秋津を目指す101系。101系の長編成団臨も多分需要あると思います。撮影会の送り込みで...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220126/17/toukami/b7/93/j/o2166148315066533391.jpg

    6050狙いの鬼怒川トリップ③

    • 2022年1月26日(水)

    3日目の朝、起きると鬼怒川は雪が積もっていた。一晩のうちに積もって降り止んでしまうなんて、さすが雪国の入口であるなと…しんしんとという擬音が聞こえてくるような雪の降りしきる会津路を、6050系の区間快速...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220120/20/toukami/e9/c0/j/o1484216615063922043.jpg

    6050狙いの鬼怒川トリップ②

    • 2022年1月20日(木)

    早朝、新藤原から上ってくる区間急行。数少なくなった優等運用の1つで、整備をしているスペーシアの横を抜けていく。下今市行きの普通電車がやってきた。すっかり辺りは明るく、山の中の温泉街といった雰囲気が漂...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220119/16/toukami/17/59/j/o2048136615063401559.jpg

    6050狙いの鬼怒川トリップ①

    • 2022年1月19日(水)

    新宿駅6番線、特急ホームに佇むは鬼怒川温泉行きのスペーシアきぬがわ7号。スペーシア色のスペーシアでした。スペーシア色というか原色というか^^;前々からの予約で乗車券特急券込みと2400円というこの電車、乗っ...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220116/12/toukami/e9/cd/j/o2048136515061969924.jpg

    ロクヨンカッター

    • 2022年1月16日(日)

    共通テストの2日目の今朝、長岡へ出向くと2つのロクヨンセンが出発の準備をしていました。先に上越カッターこと上越線の霜取り列車、1051が出区。 続けて信越カッター1031が出区。辺りはすぐに静かな深夜の街に戻...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220114/02/toukami/74/99/j/o2048136615060952094.jpg

    たまには武蔵野シャトル

    • 2022年1月14日(金)

    江戸川を渡るロクロク。75,76レを用事により逃し、73レも出勤で撮れず、満を持して面縦しに三郷へ出向いたら単機でお出まし、拍子抜け…武蔵野台地の真ん中、武蔵野線を上る。越タからは何両か荷を繋いだけど、空...

    川越市さんのブログ

  • 初詣の時に川越駅近辺を走る西武バスを撮影しました。モバイルPASMOのバスマスクをつけてますね、久々のバスマスクにXperiaのカメラも興奮していたと思います。?──────────────────今回は以上です。

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220103/23/toukami/d2/6c/j/o2048136515056165330.jpg

    お正月名物4重単を初拝み

    • 2022年1月3日(月)

    国鉄色、エンド揃い4重連。それも後ろはブレーキのみ扱いでちゃんと片パンずつになってるし、良い良い良い…来年は果たしてブルサンになっているのか、はたまたロクヨンが残っているのか。そんな2022年の回にて初...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220101/07/toukami/e9/35/j/o1484216615054750798.jpg

    2022年になった

    • 2022年1月1日(祝)

    スカイツリーの裾元から走りゆく3500系。芝山鉄道に貸し出しされているらしい3540編成。この区間で金町線の電車、4両編成の電車が走るのは高砂の高架化以降だとか。まるで京成のようなカラーに光るスカイツリー。...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211231/06/toukami/ca/63/j/o2048136615054139040.jpg

    撮り収め

    • 2021年12月31日(金)

    快急11661Fを西川越で。急行派とかいいながらなんだかんだ快急幕もかっこいいですよねと。 午後は西武に転戦するも、曇られてしまいました。がっくし。──────────────────シフトが全て終わったので、知り合いとラ...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211228/00/toukami/c2/c5/j/o2166148415052655583.jpg

    499の入庫見学

    • 2021年12月28日(火)

    終点の上福岡駅に到着したガチャマン。坂を上ってきました。──────────────────誘われたので見てきました。久しぶりに499を撮ったんですが、いつもよりパン下げ遅くて撮り逃した( ;; )今回は以上です。

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211226/23/toukami/ba/71/j/o1484216615052150700.jpg

    スマホで写真

    • 2021年12月26日(日)

    アキバの高架下。レトロな空間が広がる。どことなく漂う平成初期な雰囲気。広告はまだ10年前後だけど…ウマ娘。──────────────────Xperia1 IIIに機種変、カメラがやっぱり気になるということで試し撮りをしてきま...

    川越市さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信