鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

やいゆえ横浜住民さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全749件

  • 最後に日本ゾーンです。再び雨が降ってきて、天気予報見るとしばらく止みそうになく、...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 雨がほぼ止んだので見学再開です。その後完全に止みました。続いてヨーロッパゾーン。...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 鬼怒川温泉駅駅から隣の東武ワールドスクウェア駅へ。いちごラッピング車両でした。...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0694_20231212000101

    鬼怒川・日光 (3) SL大樹

    • 2023年12月12日(火)

    下今市駅13:30のSL大樹に乗車します。13:15頃、側線から浅草方面に引き...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0596_20231210214501

    鬼怒川・日光 (2) 下今市駅

    • 2023年12月11日(月)

    東武鉄道の下今市駅です。・下今市駅のホーム  SL大樹の始発駅です。駅構内に...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 宇都宮ライトレールが開業したので乗りにいかないとな。そう言えばまだ東武のSL大樹...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 横浜防災フェアの展示車両です。・横浜市消防局の車両  ・横浜市消防局のはしご...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 久しぶりに常設の「海上保安資料館 横浜館」に入りました。2001年に発生した九州...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 横浜防災フェア2023のイベントの1つとして、赤レンガ倉庫前の海で「横浜市消防局...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 続いて横浜海上防災基地の一般公開へ。時間は14:25頃、15:00から赤レンガ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 9月3日、横浜海上保安部で開催された「横浜海上防災基地&巡視船いず 一般公開」に...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_7937

    横浜市電保存館 (3) バス

    • 2023年12月6日(水)

    横浜市電保存館の隣に横浜市営バスの滝頭営業所があります。というよりは市営バス滝頭...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 車両展示コーナーにも細かなものがいろいろ。・集電装置と分岐器 ・車両の銘板、...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0120_20231204231901

    横浜市電保存館 (1) 車両展示

    • 2023年12月5日(火)

    8月27日、横浜市電保存館に行きました。割と最近も行った感覚でしたが、前回行っ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0101_20231203232801

    三島 (7) 三島田町駅

    • 2023年12月3日(日)

    バス停に戻って時刻表を見たら当分バスがなく、調べてみたら伊豆箱根鉄道の三島田町駅...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0068_20231203195801

    三島 (6) 三嶋大社

    • 2023年12月3日(日)

    三島スカイウォークの見学が諸事情 により早く終わってしまった...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0055_20231203182001

    三島 (5) 三島スカイウォーク

    • 2023年12月3日(日)

    富士山を望む長い吊り橋がある話題の三島スカイウォークへ。・三島スカイウォーク前...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0009_20231202235601

    三島 (4) 旧東海道

    • 2023年12月3日(日)

    山中城の見学終了。まだ少し時間があります。そう言えば近くに三島スカイウォークが、...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0009_20231202235601

    三島 (3) 山中城 南側エリア

    • 2023年12月3日(日)

    ・山中城跡前の箱根旧街道の案内碑三島と箱根の間ぐらいって事になります。続いて...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0884_20231202183401

    三島 (2) 山中城 北側エリア

    • 2023年12月2日(土)

    それでは山中城跡を旧東海道の北側(西側)のエリアから見ていきたいと思います。こち...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信