鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

海も好きさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1115件

  • 今のこの場所をGoogleマップで見てみました。新しい道路も横断しこの場所もジャングルだ!とても撮影できる状況では無さそうだよね。約半世紀近くの流れを感じたのであります(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘...

    海も好きさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 仁木~然別(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • カメラを縦にしたり横にしたり忙しい(笑)。線路端のファンも真剣に構えてますよね。とても良い時代だったのかなと思います。昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリッ...

    海も好きさんのブログ

  • 1997年月日不明 函館本線 余市駅(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 俯瞰でナメクジを撮れるなんてラッキーだ!当時は視力も良く遠くまで見えたのだろう。煙が流れたのは少々残念だが良しとしよう。昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのク...

    海も好きさんのブログ

  • 1997年月日不明 函館本線 余市駅(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • さて、次は何が来るかと待機してると・・・。爆煙のD51ナメクジがやって来ましたよ!少年はこの俯瞰撮影で手動モードラ発令です(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こち...

    海も好きさんのブログ

  • 1997年月日不明 函館本線 余市駅(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 謹賀新年弊ブログへお越しの皆さま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑...

    海も好きさんのブログ

  • この場所からも後撃ちが出来たのですね!かなりの慌ててる感じが写真から窺えます。しかし、その事は別として・・・。当時のSLファンが写ってて面白いですね。赤ブタだとソッポ向いたり雑談したり(笑)全く気合...

    海も好きさんのブログ

  • 弊ブログへお越しの皆さまへ。今年も拙いブログにお付合い頂き、ありがとうございました。来年は徐々にSLすずらん号などもデジタイズしたいと考えています。引続きよろしくお願い致します。1995年月日不明 函館...

    海も好きさんのブログ

  • 次はC57のハズだが来たのは!(驚)憎き赤ブタことDD51ですね(笑)今なら赤ブタ+旧客って事で凄い事になりそう。当時のファンは踏切脇で腕組し見送ってますよ。少年は良くぞシャッターを押したもんだなぁ~...

    海も好きさんのブログ

  • 1997年月日不明 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • さてさて、その先に見えるのは栗丘駅でしょうか?ここは岩見沢方面から来るSLを狙える場所でした。お立ち台と言うほどでも無く誰も居なかった・・・。記憶ではカメラは手持ちで銀箱に立ったハズです。違ったか...

    海も好きさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 小沢~俱知安(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 煙の無いD51客車列車なんて・・・。と、思ったかは不明ですが二枚しか撮らず(笑)再び少年は目を付けた俯瞰場所へ向かうのである。昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こちら...

    海も好きさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信