鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

江戸川のせいちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~339件を表示しています

全339件

  • トミックスから東海道新幹線300系0番代が登場時の姿で発売されました。上段はそのご紹介下段では、以前から所有している300系3000番代山陽新幹線と比較してみたいと思います。基本セットと増結セットで16両にでき...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220523_003500061

    北総鉄道7000形

    • 2022年5月24日(火)

    西白井駅ホーム脇に展示してあると言うので見学してきました〜遠く右側に見えます。西白井駅ホーム東京方面寄り、高架橋下に置いてありました。特徴ある先頭部形状がよくわかりますねさよなら運転のときのもので...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220520_025448482

    東京メトロ 半蔵門線8000系

    • 2022年5月24日(火)

    登場から約40年なんですね〜半蔵門線はまだ新しいなんて思っているのはオジサン世代ですね新型の18000系が増える中、↑の8000系は徐々に数を減らして2025年までには全廃とのことで寂しい限りです。今のうちにたく...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220515_051057346

    静岡遠征〜静岡鉄道

    • 2022年5月22日(日)

    ホビーショーは新静岡から静岡鉄道を使いました〜 初めて乗りましたが、全線複線で2両編成ですが、高頻度に走り大都市の私鉄然とした風格で好印象でした。現在主力の3000A形は以前の1000形同様に総合車両製作所(...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 先日マイクロエースの新京成8000形1次車を購入しご紹介しましたが、早速3次車以降の界磁チョッパ制御車も導入しました〜(笑)先頭車のスタイルは抵抗制御の車両とは、再現年度の違いから、塗装と屋根上アンテナ...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 静岡ホビーショーの会場から少し離れた東静岡駅前のグランシップでは、トレインフェスタが開催されました。1階体育館では、様々な模型クラブがたくさんの模型を走らせていました。かなり大規模なレールを敷いた団...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 続いてグリーンマックスの展示です今回の目玉はやはり地元!のJR東海311系の発売発表でしょう〜実車は廃車が進んでいますが、模型では新形式です〜既に試作品も車体部は作られ展示されていました。既発売製品です...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 次はマイクロエースです マイクロエースも最近はネタが尽きたのか、少しおとなしいですね〜最近発売した西武001けいなどはマイクロエースの技術を出し切って開発した感じですごく良い製品なので、今後も期待して...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220515_010156322

    静岡ホビーショー 鉄道模型 KATO

    • 2022年5月20日(金)

    ホビーショー次はKATOですKATOは他のイベント同様に商品説明をする形態の展示を中心に展開していました。↓はレイアウト用品の使用方法を中心に商品説明を行っていました〜 車両展開コーナーではHOの165系を展示し...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 知りませんでしたが、東京メトロの7000系って4月で引退していたのですね。最終的な形態は異なりますが...副都心線と共有以前のこのイエローゴールドの時代は格好良かったなぁ〜ついこの間の車両と思っていました...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 既に入手した方も多いようですが私のところにもポポンデッタから発売された都営地下鉄浅草線用の5500形が到着しました〜ケースにも、やる気が見られますね♪格好良いです〜出来の良さについては、様々なところで言...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220514_231851403

    静岡ホビーショー

    • 2022年5月20日(金)

    静岡到着2日目9時からホビーショー公開だったのでホテルを朝8時にはチェックアウトし会場へ向かいます。新静岡から春日町まで静岡鉄道に乗車です!最新鋭の3000A系銀色のラッピング車両が到着していました。3番線...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220520_061901635

    雑誌発売

    • 2022年5月20日(金)

    明日は21日なので鉄道系雑誌類発売日ですね私は秋葉原の書泉グランデで毎月雑誌類を購入しています。グランデはやや早めに発売するので今日購入してきました〜 写真以外にも、とれいんに今月号で通巻1000号となっ...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220520_033648653

    鉄道模型アートマルシェ

    • 2022年5月20日(金)

    今日から吉祥寺で開催されている鉄道模型アートマルシェに行ってみました。吉祥寺駅すぐそばのヨドバシカメラの隣の↑このビル1階で開催されています。今日12時から開催されていますがまだ準備出来ていないブース...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20220515_000931733

    静岡ホビーショー2022

    • 2022年5月20日(金)

    コロナの影響により2020年より一般公開が中止されていたホビーショーが3年ぶりに一般にも公開されました。以前より一度行きたいと思っていたのですが、仕事などによりタイミングが合わず行ったことありませんでし...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • しげもんさんのミニモジュールですがご紹介した直線部と並行してカーブプレートも作っています。カーブモジュールは45度のものと、複線線路使用の場合、アプローチ部となる22.5度のものと2種類ありますので、使用...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • マイクロエースから発売された新京成の8000系1次車をご紹介します。このセットは後年のリバイバルカラー後を再現したもので、新社紋やマスコットも印刷されています。また先頭車正面にはスカートもついています。...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  •     鉄道模型系ユーチューバーで有名な、しげもんさんが開発販売しているミニモジュールプレートが気に入り、結構な数を購入し組み立てをしています。この製品はカトーの線路規格に合わせて作られていて、今回は...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • ご挨拶

    • 2022年5月19日(木)

    かなり久しぶりに書き込みをします。いろいろなブログを試して結果こちらに戻ってきました。また少しずつですが書き込みをしていきたいとおもいますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。