鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

江戸川のせいちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全339件

  • 減少傾向にあった利用客を取り戻すため東急車両に発注してあった1000系第3編成を方針転換して本形式の製造として1985年に2100系としてに登場しました。第1編成と第2編成は100系より機器を譲り受け使用したが、第3...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 新宿線10-000形は1971年に試作車が登場しました。登場時新宿線は完成前であり台車を狭軌として三田線に4両編成で導入し、試験に供試ました。1978年の東大島〜岩本町開業で量産車が6両編成で登場し、試作車も量産...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 10000系以前に1000系四国号を運行していましたが、製造後25年以上が経過しておりまた30000系との格差が大きく、1000系に代わる車両として10000系が登場しました。当初は2両編成として登場しましたが、1992年に4両...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • いくつかの10-300形を紹介してきましたが、最新タイプの10-300形をご紹介します。初期の10-300形はベースがJR東日本のE231系でしたが、3次車からは同じくJR東日本のE233系がベースとなっています。見た目そのもの...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • この新宿線10-300R形は当時進められていた10-000形から10-300形への置き換えに伴い、10-000形のうち、6両編成から8両編成に増結した際の車両が比較的新しく、廃車の時期ではないため、廃車する編成より抜き出し、...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 唐津線、筑肥線、福岡市営地下鉄の相互直通運転用に1982年に製造された車両です。製造当日既に203系が製造されていましたが、筑肥線筑前前原以西は駅間が長い上に運転密度が低く、電機子チョッパ制御の回生ブレー...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 昨日の記事は10両化された10-300形でしたが、今日は8両編成の10-300形をご紹介したいと思います。都営新宿線は開業時より10-000形を使用し、延長開業による増備や6両編成から8両に増結などをし1997年まで増備され...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 10-300形は10-000形に変わる新宿線の車両として2004年に登場しました。当初8両編成のみでしたが、一部編成は2010年に10両化されています。現在8両編成は順次6次車に置き換えられ廃車になっていますが、10両化され...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 01000399

    名古屋鉄道

    • 2022年7月16日(土)

    名鉄初の本格的な通勤車6000系です。名古屋圏は関東圏や関西圏とは異なる交通文化が発達し、自動車等による通勤形態が発達していましたが、1973年のオイルショック以降鉄道通勤へシフトする動きがでてきて、名鉄...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • ニュースで、小田急電鉄のロマンスカー特急券の予約とキャンセルを約9300回繰り返したとして、警視庁捜査1課は13日、偽計業務妨害容疑で、埼玉県志木市、無職、男(48)を書類送検した。と、いったニュ...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 01000423

    京阪電鉄 2階建て車両

    • 2022年7月15日(金)

    京阪では1995年に3000系中間車1両を2階建て車両に改造しました。通常の平屋根車から2階建てへの改造は他には例がないのではないでしょうか?8000系2階建て車両は新造車となっています。上は8000系下が3000系同じ2...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20210521_025112790

    東武鉄道 浅草駅

    • 2022年7月14日(木)

    銀座線から東武鉄道浅草駅で乗り換えたのでちょっと撮影してみました〜浅草駅正面玄関になります。建物は1931年5月25日に開業し地下1階、地上7階建てで、松屋デパート浅草店が入居しており、東武スカイツリー線の...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 京阪のフラッグシップ8000系の現在の姿です。8000系は1989年に鴨東線開業に伴い7両編成1本が製造されました。8000系は人気を博し、1993年までに3000系を置き換える形で7両編成10本が作られました。3000系も変動運...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 1963年の淀屋橋延長開業に備えて登場した元特急車の後年の姿です。2008年年末に廃車になった最後の2編成のうち1編成の1919Fがモデルとなっています。中間に組み込まれている車両はもとを辿ると、1900系以前の1810...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 20220712_053253

    中央線グリーン車

    • 2022年7月12日(火)

    とうとう出てきましたね〜いつ頃から走り始めるんですかねー?最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20210408_090314030

    JR東日本 上越新幹線E7系朱鷺色

    • 2022年7月11日(月)

    上越新幹線のE7系のうち、最初に導入されたF21及びF22は2021年3月頃まで特別に朱鷺を模した色が追加された特別編成として運行されていました。このセットは特別企画品として、この朱鷺色を模した製品となっていま...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • PXL_20210608_100047963

    トミックス 名古屋鉄道8800系

    • 2022年7月9日(土)

    パノラマDXこと名鉄8800系です。かなり古い製品になりますが、最近になり欲しくて入手しました。実車は1984年に2両編成で登場し4編成が作られました。1989年には中間に付随車を挟み全車3両編成化、2005年まで使用...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • YAMAHAから4月にミキシングコンソールAG06Mk2が発売になりました。以前よりAG06を持っていましたが、コンデンサーマイクを2本挿せるようになり、またスマホなどの接続も多様になり、USBについてもマイクロからCへ...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 京急の古い1000形は356両!もありましたが2002年に登場した現在の1000形は今も増備が続き400両を優に超えているのですね。今回紹介するのは製造年次による変化の大きな1000形の中でも、特殊な部類になる編成同士...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 1984年に京王線の各駅停車サービス向上のために登場しました。当時は各駅停車を中心に5000系やそれ以前のグリーン車がまだ多数残っており、それらを淘汰するために6000系のマイナーチェンジの位置づけで京王線初...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏臨の185系はわずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。