鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ペンタMXさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全500件

  • みなさんこんばんは!2021.4.3(土)この日は東京メトロ17000系の下松甲種を撮りに行って来ました。下松甲種の撮影は、2020.1.26のつくばEX以来です。その時はニーナ牽引のしかもカン付きでしたので撮影者が多か...

    ペンタMXさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210404/22/penta-mx/d7/dd/j/o1203080014921411146.jpg

    2021.3.27 3081レ EF64 1015 木野山

    • 2021年4月4日(日)

    みなさんこんばんは!2021.3.27(土)伯備線へ撮影に行った伯備遠征記⑤ 最終回です。3084レの追っかけが終了した後は、木野山駅に戻り3081レまで待ちます。まず、新見行きの普通115系が来たと後に、播州赤穂行き...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.3.27(土)伯備線へ撮影に行った伯備遠征記④です。3084レを下石見信号場で撮った後は、午前中にも撮った備中川面-木野山間の高梁川第2橋梁の一本桜まで移動します。午後からは陽が周り...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.3.27(土)伯備線へ撮影に行った伯備遠征記③です。木野山界隈で「やくも」を撮った後は一気に北上します。なんとか昼食を摂る時間があったので、いつもの根雨駅前のコンビニ、ローソン...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.3.27(土)桜コラボを求めて伯備線へ撮影に行った伯備遠征記②になります。備中川面-木野山間の高梁川第2橋梁の一本桜で3082レを撮った後は、現地で合流した撮影友と一緒にロケハンしま...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.3.27(土)桜コラボを求めて毎年恒例になりました、備中川面-木野山間の高梁川第2橋梁の一本桜を求めて伯備線へ遠征に行って来ました。今日から伯備線遠征記を順にアップして行きたい...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.3.14(日)EF81牽引によるキハ120配給を撮りに行った続きです。塚本信号場で撮った後は、高速で北小松-近江高島まで一気に移動します。キハ配給は途中停車が何ヶ所かであるので余裕で...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!富山車のキハ120 が 2021.3.12 に後藤を出場、そして本日 2021.3.14 宮原(操)から敦賀までEF81牽引による配給があったので撮影に出掛けました。残念ながら逆光スジですので数少ない順光ポ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.28(日)この日が午前中に近場で網干訓練を撮り、前日、清滝俯瞰で撮った5087レの国鉄色クレームプレートの2101号機が、この日は75レで四国に向かいます。この時期75レは、唯一北方貨...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.28(日)この日も休日に網干訓練があったんですが、昼から曇り予報でしたので、近場の宮原操車場で撮って来ました。2021.2.28 10:47 試9977レ DD51 1193+12系5B 宮原(操)-塚本(信)P...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2021.2.23(火祝)この日は久しぶりに休日に網干訓練があったので須磨‐塩屋間に行って来ました。スマシオの定番カーブは一応満足できる写真が撮れたので、今回は同じスマシオ間の別の場所にしました。ただ、天気...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.27(土)5087レの2101号機を近江長岡-醒ヶ井間へ撮った後は、清滝俯瞰で西濃カンガルー便を撮りに登頂しました。清滝俯瞰は前から行きたかった場所です。出来れば5059レのニーナを撮...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.27(土)この日は5087レにPFの人気釜クリームプレートの2101号機を撮りに、近江長岡-醒ヶ井間へ撮影に出掛けました。前日に伊吹山の冠雪があるうちに撮影に行こうと考えていると、ち...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2021.2.20(土)撮影友と中央西線へ撮影に行った続き④です。8084レを中央西線で2発撮り、3月のダイヤ改正で廃止になるDD51とDF200の異色コンビ8075レを撮りに、関西線の白鳥信号場まで移動し...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.20(土)撮影友と中央西線へ撮影に行った続き、中央西線遠征記③です。午後からの8084レの撮影は今回初めての場所です。午前にロケハンを済ませ昼飯を摂ってからこの場所に来たんです...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.2(土)撮影友と中央西線へ行って来た続き遠征記②をアップします。6088レを野尻-十二兼間で撮った後は、8084レの撮る場所をロケハンします。まず、いつもの伊奈川で「しなの」を撮り...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2021.2.20(土)撮影友と 1.16に引き続き今シーズン2回目の中央西線へ行って来ました。今日から遠征記をアップして行きたいと思います。早朝に大阪を出発し現地に7時過ぎに到着。水曜、木曜辺りにこの辺りも雪は...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.11(木祝)早朝に嵯峨野トロッコ交検回送、次に木津川でスナックカー、亀山配給入場、そして最後は白鳥信号所へDD51+DF200の異色コンビを撮りに行きました。ここはキャパが広目です...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.2.11(木祝)早朝に嵯峨野トロッコ交検回送、その後、木津川でスナックカーを撮り、次は、亀山配給入場を撮りに加太方面へ移動します。現地に到着すると、加太川沿いのポイントはそこそ...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2021.2.11(木祝)嵯峨野トロッコ交検回送を向日町−桂川で撮った後は、翌日の2.12で定期運用を終える近鉄スナックカーを撮りに木津川へ移動しました。2021.2.11 12200系 スナックカー(吉野連絡表示付き)富野荘...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信