鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ペンタMXさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全500件

  • みなさんこんばんは!2021.4.15(土)この日は昼から近畿車両出場甲種を撮りに自転車で神崎川橋梁へ行きました。昼からは生憎の天気でしたが、それでも撮影者はそこそこです。2021.5.15 15:05 9894レ DE10 1561+...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.5.14(金)今日は私の会社の年5回の有給休暇義務化の最終月でしたので、休みを取得し万富工臨を撮りに行って来ました。実は網干訓練と万富工臨をセットでト撮ろうと思い、この日に有給...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2021.5.12(水)重連凸凸の阪和工臨返空があったので出勤前に朝活してきました。この日は生憎の曇天でしたが、重連凸凸が目立つ調子踏切にしました。ただ、久しぶりの重連と言う事もあり撮影...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2021.5.9(日)この日は宮原工臨の返空があったので朝活してきました。撮影場所は調子踏切。ここはいつものメンバーがたくさんいらっしゃり楽しく談笑していると時間があっと言う間に過ぎま...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2021.5.2(日)この日は網干訓練がGW中にあったのですが、天気もあまり良くなかったので近場の北方貨物線へ撮影に行って来ました。2021.5.2 10:50 試9975レ DD51 1183+12系5B 宮原(操)-塚...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!GW前の朝練分をアップしたいと思います。2021.4.27(火)この日は環状線工臨返空があると教えて頂いたの撮影に出掛けました。実は前日にもDDロンチキ工臨があったのですが、木次線の遠征疲れ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.25(日)瀬戸-上道でPP工臨、500系ハローキティ新幹線を撮り、木次線の「奥出雲おろち号」を撮りに行った続きです。奥出雲おろちループで撮った後は、おろち号は出雲坂根のスイッチ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.25(日)瀬戸-上道でPP工臨、高梁川で500系ハローキティ新幹線を撮り、木次線の「奥出雲おろち号」を撮りに行きました。私は「奥出雲おろち号」の撮影は初めてす。ご一緒させて頂い...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.25(日)この日はロンチキ工臨のPPを瀬戸-上道で撮ってから、高梁川まで500系ハローキティ新幹線を撮りに行きました。現地に到着するとすぐにN700S系がやって来ました。2021.4.25 8:...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.25(日)この日はロンチキ工臨のPPを撮りに瀬戸-上道まで行って来ました。夜明け前に現地に到着。同業者は既に数名いますが場所を確保し少し車で仮眠します。そして夜が明けてから機...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.6.23、24、宝殿工臨返空が2日続けてしかもPFとDD凸であったので朝練してきました。2021.6.23(金)この日の仕事は通常出勤でしたので、会社に行く前に車で山崎サントリーカーブ公園前に...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2021.4.22(木)今日は黒井工臨と415系の廃車回送を撮りに近場の岸辺へ朝練してきました。415系廃回は北へ撮りに行きたかったですが、この日はテレワークでしたので家まで帰って来れそうにないので近場の岸辺にし...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.21(水)今日は74レを撮りに芦屋‐さくら夙川間へ朝練してきました。ここでの74レの撮影シーズンはごく僅かです。5月を廻るとサイドには陽が当たらなくなってしまいます。ただ4月初旬...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.17(土)ニーナが石灰石貨物の5780レに充当されたので、美濃赤坂まで撮影に行った続きです。美濃赤坂で出発前のニーナの赤ホキを撮った後は、美濃赤坂-荒尾間の撮影ポイントへ移動。...

    ペンタMXさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210418/02/penta-mx/32/7f/j/o0800053414928033658.jpg

    2021.4.17 EF66 27+赤ホキ 美濃赤坂

    • 2021年4月18日(日)

    みなさんこんばんは!2021.4.17(土)ニーナが石灰石貨物の5780レに充当されたので、美濃赤坂まで撮影に出掛けました。この日は生憎の雨。しかも一日激しい雨です。私一人ではパスするつもりでしたが、撮影友も行...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.15(木)宮原工臨の返空があると教えて頂きましたので、朝練してきました。山崎サントリーカーブまで行きたかったんですが、寝過ごしたので近場の岸辺-千里丘にしました。2021.4.15 ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!少し日が経ってしまいましたが、中央西線へロクヨンセン重連タキを撮りに行った続きです。2021.4.3(土)この日は東京メトロの下松甲種を近江長岡界隈で撮った後、中央西線の落合川で桜を絡...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.10(土)この日は遅れ51レSRCを岸辺で撮った後は、一度家に帰り近畿車両出場甲種を撮りに自転車で神崎川橋梁へ行きました。久しぶりの甲種なのか、それとも天気が良かったせいか、か...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.10(土)今日はスーパーレールカーゴ(SRC)が、大幅に遅延していると教えて頂いたので、近場の岸辺へ撮影に出掛けました。さすが皆さん情報ツ―です。線路沿いには撮影者は数名いまし...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2021.4.3(土)この日は東京メトロの下松甲種を近江長岡界隈で撮った後、ロクヨンセン重連タキと桜コラボを求めて、一気に中央西線の落合川まで移動しました。8084レの通過まで2時間前に到着...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信