ビスタ2世さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1027件
機関車の紹介が進むのは約1年ぶりになります。KATOの3076-1 ED79 シングルアームパンタグラフ です。ビスタ鉄道模型への入線は2013/10/1ということで、もう入線から10年たってしまっていますねぇ~。おかげでラ...
ビスタ2世さんのブログ
西武鉄道の車両の中で、かなり好きな車両になります6000系です。なかなかカッコいいんですよねぇ~。そしてGMの印刷済みの方向幕もすごくいい感じで、この時代の幕は光らないんですが、それがまたいいんですよね...
ビスタ2世さんのブログ
TOMIXから新製品の発表がありました。ポスターは1枚だけですかねぇ~4月の新製品7170 JR EF66-100形(前期型) ¥9,4602249 JR DD200-0形 ¥8,8002028 Cタイプ小型(淡緑色) ¥3,52098856 九州新幹線800-0系...
ビスタ2世さんのブログ
今回、発売が発表されました、キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>ですが、ビスタ模型鉄道でもすでに多くの車両が入線しています。しかし今回の発売でも気になるところがいろいろと・・...
ビスタ2世さんのブログ
世の中、どこもかしこも値上げでちょっと麻痺していました。今週の月曜日にTOMIXから値上げのお知らせが、、、まぁ今の時代それはそうだろうな、、、ってなめていたのですが、よく見るとえらい値上げ!!しかも、...
ビスタ2世さんのブログ
先週入線しておりました、TOMIXから発売になりました、「92792 JR 24系25形特急寝台客車(夢空間北斗星)セット」です。製品のホームページにある「製品の特長」を見てみると、、、●夢空間車両3両を新規製作●電...
ビスタ2世さんのブログ
先日のKATOの新製品発表で、シルバー基調のカラーを先頭車両の前面・側面に取り入れたデザインのE259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)が発表されました。そこには、他の車両でも好評な「前面扉(開)パ...
ビスタ2世さんのブログ
先日KATOから発売になりました、211系0番台(国鉄仕様)15両セットの入線です。国鉄仕様ってところがたまりませんね!!私が購入した特別企画品の15両セットはグリーン車がサロ210・211(通常形)の平屋なんですよね...
ビスタ2世さんのブログ
KATOから本日、2月の新製品が発表されました。いつもだと午前11時に情報公開解禁になるのですが、今日は第61回 全日本模型ホビーショーが業者向けに本日開催されているため、いつもより早めの発表になっているの...
ビスタ2世さんのブログ
ちょうど府中のと芝のわきを通りかかった時に試運転やっていましたので、撮っちゃいました(笑)どうやらこの機関車は台湾向けの電気機関車E500形というらしいのですが、そういえば2019年に受注したって報道やっ...
ビスタ2世さんのブログ
近鉄けいはんな線とMetro中央線に乗り入れ、7000系がついにビス手模型鉄道に入線しました。買う予定はなかったんですがねぇ~。お店で見た時にあまりにキレイな色していたので、ついつい手に取ってしまいましたよ...
ビスタ2世さんのブログ
本日は、阪神5500系です。この水色の車体、確かA5当たりのゲームで私のお気に入りの車両だったですかねぇ(笑)。めちゃくちゃきれいな水色が印象的で・・・堪りませんね♪動画のほうは、夏前に行ったRailGardenで...
ビスタ2世さんのブログ
9月も下旬に突入、月末の新製品の発売日が発表になりました。KATO、TOMIXから26日、27日に出荷になるようで、その週末の29日(金)、30日(土)には店頭に並ぶと思われます。果たし今月発売の製品はすぐに売り切...
ビスタ2世さんのブログ
何度か紹介していますが、この前紹介したのが3年前になります。その記事に6年前に特価で入線とありますから、ビスタ模型鉄道に入線してから9年になります。マイクロエースの 東武DRC 1720系 特急「きぬ」です...
ビスタ2世さんのブログ
本日16時にTOMIXの新製品情報の公開が解禁になりました。ポスターは3枚もあります。リストでは、、、2024年02月 新製品97945 特企品 800-1000系(JR九州WAKU WAKU SMILE新幹線) ¥33,0002024年03月 新製品7175...
ビスタ2世さんのブログ
先週末、マイクロエースから発売になりました。『富士山麓電気鉄道8500系「富士山ビュー特急」』です。ご存じのとおり、元JR東海371系ですね。どうせならダブルデッカー部分を残してほしかったですが、3両編成で...
ビスタ2世さんのブログ
マイクロエースから新製品の発表がありました。発売時期は・・・いつもながらはっきり書いていませんねぇ~。A1187 417系 東北地域色(床下グレー) 3両 ¥17,800A1188 阿武隈急行 A417系「国鉄再現車両」 ¥6,...
ビスタ2世さんのブログ
今日は、南海の10000系&7100系特急サザン登場時です。この旧塗装が南海らしく、カッコいいですねぇ~♪この車両は前2両が有料特急で後ろ4両が無料の通勤車で、今の着座保障系のはしりと言えるんじゃないですか...
ビスタ2世さんのブログ
久しぶりの編成紹介、いやいや記事自体が少し滞っている感じですね(笑)気合を入れなおさねば…(笑)今日は、京王7000系です。京王で一番好きな車両は・・・と聞かれると、長らく8000系と答えていたのですが・・...
ビスタ2世さんのブログ
先週発売になっていたのですが、ようやく我が家でも入線することができました。KATOの「3095 EF55 高崎運転所」です。で、皆さんももう既に入手されていることと思いますので、どんな感じかはご存知だと思います...
ビスタ2世さんのブログ
年に1度の鉄道コムアンケート実施中。ご回答者の中から抽選で賞品を進呈します
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
20年前には「恵比寿」「黒磯」「村上」といった行先が見られた新宿駅発の列車。現在と比較します。
空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。
混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。