鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ろばやんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全543件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210611/21/sanchan-mori/11/7b/j/o1620108014955923279.jpg

    西武40000系甲種輸送

    • 2021年6月11日(金)

    昨日5085レでPF2139号機がムドで下ってきました。あれっ甲種でもあるのかなっと、調べると川重から西武鉄道40000系の甲種輸送があるみたいです。と言うことで、仕事を少し早めに切り上げて撮影に行きました。仕事...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日は永源寺に美味しい蕎麦を食べに行きました。蕎麦を食べた後、近くに何かないか調べると、いなべに美味しい食パンがあるようなので、山を越えて行ってみることに。いなべ市役所横のにぎわいの森にある「魔法...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/18/sanchan-mori/58/cb/j/o1620108014952837288.jpg

    6/5 都営三田線6500形甲種輸送

    • 2021年6月5日(土)

    今日は近畿車輛から都営三田線6500形の甲種輸送がありました。今日も前回と同じ場所で撮影でした。前回は更新色でしたが、今日は原色PFでした。9866レ EF65 2068+都営三田線6500形6504F守山-野洲にて 2021.6.5...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210515/21/sanchan-mori/33/76/j/o1620108014942421941.jpg

    都営三田線6500形 甲種輸送

    • 2021年5月15日(土)

    今日の夕方、都営三田線6500形の甲種輸送がありましたので、いつもの場所で撮りました。最近、甲種輸送は近場のここばかりです。EF65 2063+都営三田線6500形8B。 守山-野洲にて 2021.5.15

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210515/16/sanchan-mori/f4/d2/j/o1620108014942263539.jpg

    凸工臨 2題

    • 2021年5月15日(土)

    今日は凸工臨返空が2本あるので撮影に行きました。4時前に家を出て、今回は調子踏切に行きました。現地に着くとすでに何人もの人がスタンバイしていましたので、後方からの撮影になります。DD51 1109+ロンチキ ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210507/21/sanchan-mori/b9/c3/j/o1620108014938397774.jpg

    近江鉄道工臨を撮る

    • 2021年5月7日(金)

    今日は通院のため、昼から有休を取っていました。少し時間があったので、近江鉄道五箇荘駅をのぞきに行ってみました。すると、黄色いホキの姿が見えました。ラッキー、今日はホキ工臨があるようです。先週も週末...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210430/22/sanchan-mori/8f/f8/j/o1620108014934602514.jpg

    東京メトロ17000系甲種輸送

    • 2021年4月30日(金)

    今日は、近畿車輛から東京メトロ17000系の甲種輸送がありましたので、近場でサクッと撮影しました。9866レ EF65 2067+東京メトロ17000系17181F 8B

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210427/21/sanchan-mori/15/ef/j/o1620108014933064402.jpg

    ありがとう12200系②

    • 2021年4月27日(火)

    復路の撮影のため移動しました。夕方以降に用事があるため、大阪行きは撮影できません。名古屋行も帰りの事を考えて、桃園ストレートあたりで撮ることに。その前に、大阪編成は、一旦明星検車区に回送されるので...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210426/19/sanchan-mori/8c/f2/j/o1620108014932499213.jpg

    ありがとう12200系①

    • 2021年4月26日(月)

    スナックカーこと近鉄12200系は、ひのとり80000系増備で定期運用から引退しましたが、4月・5月の休日の4日間臨時特急として運転されています。昨日は3回目の運転日だったので、撮影に行ってきました。前半の2回...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210424/21/sanchan-mori/cd/a1/j/o1620108014931460096.jpg

    京阪5000系団体列車を撮る。

    • 2021年4月24日(土)

    今日は、6月で引退する5000系の団体列車が走りましたので、京阪沿線に。5000系さようなら淀車庫撮影会の団体列車で、中之島~淀車庫間で運転されました。来月の撮影会の募集は、緊急事態宣言が出されるということ...

    ろばやんさんのブログ

  • 京阪電車を撮っていると、すぐ近くの近鉄京都線の踏切を通った京都地下鉄車両にHMがついていました。少し前から開業40周年記念HMが付いていることを思い出しました。折角なので、帰る前に撮影することにしました...

    ろばやんさんのブログ

  • 京阪電車が4月15日で開業111周年を迎え、いろいろなイベントなどが行われています。その一つとして、3000系に開業111周年記念副標識が付けられています。今朝、WEST EXPRESS 銀河を撮った後、少しだけ京...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210404/15/sanchan-mori/98/81/j/o1620108014921151204.jpg

    旧標準色の嵐電

    • 2021年4月4日(日)

    4/3撮影分です。阪急の京とれいんを撮りに行きましたが、西院で降りたので、少しだけ嵐電も撮りました。桜シーズンとあって日中も2両連結で運転されており、西院の車庫も出庫している車両が多くガランとしていま...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210404/08/sanchan-mori/38/d4/j/o1620108014920939318.jpg

    京とれいん運行開始10周年

    • 2021年4月4日(日)

    緊急事態宣言が解除され、阪急電車の京とれいん・京とれいん雅楽の運転も再開されています。3月19日で京とれいんは運行開始10周年を迎え、記念HMを付けて運転されています。昨日、午前中時間があったので、少しだ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210403/07/sanchan-mori/41/37/j/o1620108014920357141.jpg

    東京メトロ17000系甲種輸送

    • 2021年4月3日(土)

    今朝、東京メトロ17000系の甲種輸送がありましたので撮影しました。時間を勘違いしていて、着くとすでにヘッドライトが見えていましたが、なんとか撮影出来ました。EF210-18+東京メトロ17106F。守山-野洲にて ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210402/21/sanchan-mori/e6/fd/j/o1620108014920201082.jpg

    阪急6300系

    • 2021年4月2日(金)

    昨日の撮影の続きです。嵐山を散策後、帰りは阪急~京都地下鉄経由で京都駅に戻りました。嵐山駅もたくさんの桜があります。若干、満開は過ぎていましたが。嵐山駅に到着する6351F。4連になり嵐山線でのローカル...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210401/21/sanchan-mori/7f/68/j/o1620108014919694260.jpg

    GV-E400 甲種輸送

    • 2021年4月1日(木)

    嵯峨野トロッコ列車に乗った後、少し嵐山周辺を散策し早めに帰宅しました。帰ってからスマホを見ていると、JR東日本秋田向けGV-E400の甲種輸送があるようです。急げば撮影出来そうなのでスクランブル発進し撮影し...

    ろばやんさんのブログ

  • 旧国鉄山陰線の廃線になった路線を使用し観光トロッコを走らせる嵯峨野観光鉄道が4月27日で開業30周年を迎えます。今日は嫁さんが仕事が休みで、どこかに行きたいと言うので、京都観光に。どこに行こうかと考え、...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210329/21/sanchan-mori/bb/79/j/o1620108014918053872.jpg

    レトロ電車①  ~ことでん~

    • 2021年3月29日(月)

    讃岐府中から高松に移動し、今度はことでんの撮影です。今年は桜の開花が早く、どこも見ごろのようなので、挿頭丘に行くと決めていました。高松築港からことでんで移動しましたが、栗林公園の手前で京急色の1200...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210325/19/sanchan-mori/33/db/j/o1620108014915770038.jpg

    江ノ電305F

    • 2021年3月25日(木)

    朝、東海道線のライナーを何本か撮ったあとは、藤沢駅に戻り江ノ電ンに向かいました。藤沢に泊ったのは、朝の185系、215系のライナーと江ノ電の両方を撮るためです。江ノ電に向かいますが、平塚で15連の踊り子を...

    ろばやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信