ちーちくりんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1966件
待つこと1時間20分。さっきの難所、相当苦戦したっぽいです。どこの業者? トレーラーはGIGAっすね。どうやら前橋市にある木村運輸さんのようです。おぉ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!めっちゃ興奮...
ちーちくりんさんのブログ
やっと撮れました、念願のアルミリサークルカーの05-124Fです。爆速での快速通過で1/125sec.はしんどいっすね。
ちーちくりんさんのブログ
きょうは終車後の遅いスジでやって来ました。2397Tです。本所吾妻橋駅2番線に向けたホームドア輸送です。
ちーちくりんさんのブログ
あれ、今夜も中間から先に出てきました。4分遅れてケツ向きが来ました。曙橋のガードをくぐります。うん、いい感じ。交差点で止まったので、3発撮れました。
ちーちくりんさんのブログ
さて、久しぶりの02系廃車陸送。まずは中間車からやってきました。続いて顔前の119号車です。今夜はここ一発で失礼します。
ちーちくりんさんのブログ
さて、後続の顔前の835号車です。新潟共立さんの牽引です。白鬚橋西詰を右折。これ以上追っかけても既に撮ったことある撮影地ばかりなので。ここで撮影終了。お疲れ様でした。
ちーちくりんさんのブログ
うわぁ、いいところで被ってくれた。なんとかリカバリ。白鬚橋って光線最高っすね。白鬚橋西詰交差点停車中にもう1枚。
ちーちくりんさんのブログ
出発してから約40分、やっと2発目の撮影。めっちゃタイパ悪いです。菊川駅前通過です。
ちーちくりんさんのブログ
定刻に誘導が出てきました。北ロジさん牽引でケツ向きから出てきました。行徳に疎開していた03系の最後の返却です。上毛電鉄譲渡の為の改造の為、古巣の千住電車区へ向かいます。
ちーちくりんさんのブログ
いつもの昭和塗装さんの前で。そういえば今回から電飾付いてるんですね。
ちーちくりんさんのブログ
丸ノ内線の新車陸送、久々に来ました。朝陽門前通過です。
ちーちくりんさんのブログ
最後は初台の交差点で。救えたのこのコマで最後。次の瞬間。ここは右折車があるのよねぇ。今夜の追っかけ、これにて終了。
ちーちくりんさんのブログ
今回、初めての俯瞰です。金網越しですが、キレイに撮れました。
ちーちくりんさんのブログ
中間は軽く被られましたが・・・ケツ向きは大成功。
ちーちくりんさんのブログ
さてきょうは北急9005Fの新車陸送最終日。ローソン東大阪稲田新町三丁目店前の七軒家北交差点にて。信号の反射が結構エグいです。なので交差点から少し離れて反射を抑えました。白い帯を期待しましたが、トプナン...
ちーちくりんさんのブログ
3050形3056編成の団臨です。いつも通り関屋にて撮影。きょうはわたくし含めて同業3名と寂しいお見送りでした。
ちーちくりんさんのブログ
小田急新宿駅にやってまいりました。きょうで最後になるリマンスカー乗務員の白い制服です。汚れが目立つので、クリーニングなどの経費が嵩張るそうです。モニターを確認。戸閉めOK。出発!次にGSEが入ってきまし...
ちーちくりんさんのブログ
さて、食事を終えて車庫を見てみると・・・あれ、バックしてる。給油所まで来ました。これから給油です。給油口は連接部分付近にあるようです。給油が終わると車庫内で転回。バックで定位置へと進みます。運転手...
ちーちくりんさんのブログ
ロービ、あざます! 牽引はEF64-1030号機です。205系メルヘン顔の日光線いろはの廃車回送です。デビュー前の試運転以来の撮影になります。新秋津駅では撮り鉄同士での殴り合いで流血騒ぎに。ここ国立では罵声も...
ちーちくりんさんのブログ
きょう3月17日が、キハ85で定期列車を運転するのが最後の日です。残念ながら晴れませんでした。岐阜寄りが非貫通のワイドビューでした。直後に来る普通列車でそのまま帰ります。
ちーちくりんさんのブログ
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。