鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鹿児島」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全17696件

  • @産交0444

    九州産交バス 熊本200か・444

    • 2024年4月29日(祝)

    撮影時所属:九州産交バス 熊本営業所車両型式:日野 ADG-RU1ESAA(MT車)年式:2005年車番:熊本200か・444撮影:鹿児島中央駅バス停付近(2021年12月30日)備考:光の森営業所へ転属モデルチェンジ後のセレガでは一番古いA...

  • 658

    鹿児島交通 大型車①

    • 2024年4月28日(日)

    今回は鹿児島交通が自社導入したU-,KC-の大型車のうち、いすゞ車を取り上げます。鹿児島交通はU-以降の中型新車のほとんどがいすゞジャーニーKだったためか、他3メーカーよりも大型新車の台数は少な目でした。鹿...

  • 2024年4月16日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9514号車(FORDAYSラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にあ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1994号車(元都営バス/日野レインボーHR KL-HR1JNEE/日野:03年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島市営バスの552号車(いすゞエルガミオ PA-LR234J1改/JBUS:05年式/新栄?)です。鹿児島市営バスが運行する、鹿児島市内周遊バス”カゴシマシテ...

    快急奈良さんのブログ

  • 肥薩線観光列車《いさぶろう・しんぺい》は外観内観共にリニューアルされて、久大本線の観光列車《かんぱち・いちろく》となって春に登場するという事でした。で、デビューに合わせて計画を立て始めた3月と4月...

  • 肥薩線観光列車《いさぶろう・しんぺい》は外観内観共にリニューアルされて、久大本線の観光列車《かんぱち・いちろく》となって春に登場するという事でした。で、デビューに合わせて計画を立て始めた3月と4月...

    koganeturboさんのブログ

  • JB15鳥栖

    JB15鳥栖駅

    • 2024年4月28日(日)

    鹿児島本線 鳥栖駅収集日:2022.12/24

    出張オヤジさんのブログ

  • 行けるときにいかないとまた九州これなくなっちゃうので…ちょうど「かんぱち・いちろく」初運行日だったので久しぶりにここへJR九州  大分鉄道事業部(分オイ)2R形気動車「かんぱち・いちろく」2R-16>2R-80>2R-382...

    のぶちん。さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240426/20240426214456.jpg

    鹿児島市電600形 614号車

    • 2024年4月27日(土)

    2024年4月16日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の600形614号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240426/20240426214450.jpg

    鹿児島交通 2391号車

    • 2024年4月27日(土)

    2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2391号車(ヒョンデユニバース 2DG-RD00/ヒョンデ:20年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側の...

    快急奈良さんのブログ

  • 2024年3月23日をもって運行終了した、国内最古の蒸気機関車SL人吉。人吉へのD&S列車として運行していましたが、令和2年7月豪雨によって肥薩線が被災。主に鹿児島本線の熊本〜鳥栖で運行したのを最後に、ラス...

  • 2024年3月23日をもって運行終了した、国内最古の蒸気機関車SL人吉。 人吉へのD&S列車として運行していましたが、令和2年7月豪雨によって肥薩線が被災。主に鹿児島本線の熊本〜鳥栖で運行した ...The post 【S...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2023年10月31日 高見馬場にて鹿児島交通の1918号車(元西東京バス/日産ディーゼル KL-JP252NAN改/西工:00年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元西東京バスの画像は上部または右側のカテゴリー『鹿児島...

    快急奈良さんのブログ

  • 指宿枕崎線・坂之上で《いぶたま》の運転停車に立ち合うと隼人へ向けて車を出します。鹿児島市街地はまさにGooglemap任せで、混んでる場所を回避しながらの指示のようですが、実際に渋滞してるかは判らずです(苦...

  • 指宿枕崎線・坂之上で《いぶたま》の運転停車に立ち合うと隼人へ向けて車を出します。鹿児島市街地はまさにGooglemap任せで、混んでる場所を回避しながらの指示のようですが、実際に渋滞してるかは判らずです(苦...

    koganeturboさんのブログ

  • @南国200 0911

    南国交通 鹿児島200か・911

    • 2024年4月27日(土)

    撮影時所属:南国交通 鹿児島営業所車両型式:日野 PKG-KV234N2(ワンステップ MT車)年式:2009年車番:鹿児島200か・911撮影:いづろ交差点(2021年12月30日)備考:自社発注のPKG-規制ブルーリボンⅡワンステは2008~09年...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138368576/rectangle_large_type_2_32c4bb4d183dcb9f1fbbc4ccb5151694.jpeg?width=800

    九州3都市 路面電車の世界

    • 2024年4月27日(土)

    九州の熊本、鹿児島、長崎の3都市は路面電車が走っていて都市景観においてもシンボルとなっている。九州大好きおじさん兼路面電車大好きおじさんの私が好きな都市。よそ者だから勝手いうと東京とは全く違う風土、...

  • 門司港駅で列車発着や構内入換が随時行われていました。 以下は2024-04-20(土)に撮影しました。 鹿児島本線415系1500番台 門司港行き8両編成 134M 博多9:03 ⇒ 門司港10:55 普通列車です 鹿児島本線415系1500番...

  • @南国200 2188

    南国交通 鹿児島200か2188

    • 2024年4月27日(土)

    撮影時所属:南国交通 鹿児島営業所車両型式:三菱ふそう PJ-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2004年車番:鹿児島200か2188撮影:いづろ交差点(2021年12月30日)備考:元 神奈川中央交通

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。