鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青春18きっぷ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全7955件

  • この記事は「青春18きっぷ」「秋の乗り放題パス」を使用した乗車記録の記事一覧となります。青くなった部分をタップ(クリック)して頂くと各記事に遷移致します。※順次追加予定です。​北海道道内​東北→関東・甲信越・...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 3.東京駅の乗り換えと東海道新幹線「のぞみ1号」-旅の始まり2023年8月20日月曜日、起床した時はまだ夜の帳が降りていた。家を出る頃に空は明るくなり始めていたが、朝焼けの赤に染まっていて、その中を駅...

  • 中山道の古い宿場町が保存されている、馬籠・妻籠・奈良井を旅してきました。馬籠は岐阜県、妻籠と奈良井は長野県に位置します。馬籠と妻籠の間は8キロほどで、バスでも移動できますが、私は昔の旅人気分になって...

  • 鳥取駅では時間があるため、一度訪れてみたかったこちらのお店…スナバに行ってきました。昼食にコーヒー、一息つくことができました。 時間になり、続いては山陰本線をさらに西へ。乗車したのは名探偵コナンのラ...

  • 東武鉄道は新栃木から東武動物公園も未乗区間そのまま、浅草までスペーシアに乗ることも考えたのですが、青春18きっぷを消化する関係から烏山線の乗りつぶしをすることにしました。東武宇都宮からJR宇都宮まで...

  • JR東海・JR西日本が立山黒部アルペンきっぷを発売する中、JR東日本が発売しない状況を探ってみました昨日の「立山黒部アルペンきっぷ 中央線・高山線・北陸新幹線糸魚川ルートのどれを選ぶか?」の関連編です。...

  • 前回記事はこちらです。長門本山駅に到着! | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)長門本山駅は小野田線本山支線の終着駅です。記事タイトルにもしましたが、なぜ到達困難かというと…、前回記事でも書きまし...

  • あなたの好きな人のタイプは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう5月2日は交通広告の日でもあります。交通広告とは電車やバスの車内の中吊り広告などです。これもそう。先日の青春18きっぷの...

  • 郡家駅からは因美線に乗り換えて鳥取を目指します。ホームには若桜鉄道の隼ラッピング車両が停車していました。沿線の隼駅とバイクの隼がコラボしたもので、SUZUKIのマークも車体に入っています。 鳥取までは若...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/22/sorimachisan4005/f6/6f/j/o0540040515433085574.jpg

    2024.3.17 その8 絶対鉄分補給

    • 2024年5月1日(水)

    古めかしい水上駅の駅名標です。このタイプの駅名標、上越線の駅には結構あるようです。この駅名標の撮影を中心に鉄旅なんかもよさげです。水上温泉を堪能した観光客や学生らしい人達で珍しく車内が混んできまし...

  • 佐用からは智頭急行の特急『スーパーはくと』に乗ります。今回、e5489で先頭車の一番前の席を取ることができました。 佐用を発車すると姫新線と並走します。分岐付近左側には大銀杏の木も見ることができました。...

  • 1.東海道本線-全駅取材と2023年夏の青春18きっぷの対象東海道本線は東京から神戸までを結ぶ589.5kmの鉄道路線である。日本の鉄道で初めて敷設された新橋(後の汐留貨物、現・廃止)から横浜(現・桜木町)...

  • 姫路からは姫新線に乗って佐用へ向かいます。朝から雨でしたが、こちらは曇りのようです。 姫路から1両の姫新線。かなり混んでいて佐用まで座れませんでした。 自分は続いて智頭急行に乗り換えます。こちらのホ...

  • 2024年4月10日(水)後編青春18きっぷ 2024年春 5回目春の青春18きっぷ 利用期間最終日最後の日帰りの旅は 笠間城 に決定前編のBlogはこちら『青春18きっぷ日帰りの旅 茨城県笠間 前編 2024年4月』2024年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/21/rapid-moonlight/4b/3c/j/o1276087315432208982.jpg

    長門本山駅に到着!

    • 2024年4月29日(祝)

    前回記事はこちらです。宇部新川駅で長門本山行き列車に乗車♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)大雨のため、列車は時折自転車並みの速度に落としながら走行します重い鉛色の雲が広がる中、低速運転のモ...

  • 今回は2024年3月24日・30日に運行された臨時列車「ELレトロぐんま桐生号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 なお、公開まではだいぶ時間が経ってしまいましたw メインは乗車ですが、この往路にあたる「...

    つばめ501号さんのブログ

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • 旅の2日目、新大阪からおおさか東線に乗り、大阪駅の地下ホームへ。特急が停車するホームドアを見学しました。安全性と視覚性が向上しています。 続いて新快速で大阪から姫路へ。この日は列車が遅れており、自...

  • 会津若松を出て二つ目西若松で3番線に進入します。ここからが会津鉄道線暫く只見線と並走します。只見線とはこの辺りで分かれます。門田駅で会津若松行と交換AT-550形ねこ駅長ラッピング車両でした。この辺りで...

  • 今週も名古屋行ってきました

    • 2024年4月28日(日)

    青春18きっぷ使いましたが、富山県からだと高山本線経由になりますが、時間かかりますね。やはり高速バスは速くて安くて便利です。しかし、全座席指定席なので満席だと乗れません。今回は始発で立ったのですが名...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。