鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青春」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全10777件

  • 久しぶりに『青春18きっぷ』を購入し、北陸本線普通列車乗継 あえて天気の悪い平日に七尾駅往復を決行 湖西線で出発し、 近江今津駅・敦賀駅で乗換 福井駅へ下りサンダーバード各列車は東海道本線(琵琶湖線)...

  • 浜川崎駅で南武支線に乗り換えます。列車の時刻が近づくとちょうど帰宅ラッシュの時間帯になり、あっという間にホームも混んできました。 南部支線に乗るのなんて何年ぶりだろう…。まだ列車が到着しないのでホー...

  • 1月17日より映画「ガチャコン!3」ヒーロー編の寄付のお願いしておりましたが、今月末までとなりました。映画「ガチャコン!」第三弾のご寄付について寄付頂くと映画のエンドロールに名前が載ると共に、12/21...

  • というわけで阪急も堪能したということですし、今回は京都から在来線で名古屋まで帰るという旅を決行です。(家族たちは妹さんのバイトを理由に既に高速で帰っていた)青春18きっぷを使えばいいやんという意見もあ...

  • 2024年4月1日(月)おはようございます名古屋で新しい「歳」迎えました嘘じゃないよ ホントだよ誕生日なんだし お祝いしながら東京へ帰ろうぜって言いたい所ですが先日の大ドジ忘れ物回収に行ってきます路線バ...

  • 53637268724_3780826b7e_b

    満開桜の上毛電鉄へ

    • 2024年4月21日(日)

    青春18きっぷを用いて群馬方面へ。桐生球場前の桜が満開となっており、とても見応えがありました。2枚窓の車両が、お気に入りです。2024:04:07 12:23 桐生球場前

  • 421レよ、あれが青森の灯だ!

    • 2024年4月21日(日)

    鉄道ジャーナル列車追跡で読んだことがある、上野-青森間(奥羽線回り)の普通列車、421レ。上野22:41→青森21:57 「421レよ、あれが青森の灯だ!」は、その列車追跡の表題です。 そんな普通列車があったなんて、も...

    HEROさんのブログ

  • 中国山地国鉄型ジグザグ旅今季で最後になるかもしれない青春18きっぷ最後の2日間を、一番安心する山陰本線で〆ることにしました。前日に米子に泊まるため、できるだけ国鉄車両で行くコースとして津山線・姫新線・...

    旅一郎さんのブログ

  • 1974年4月 佐志生の古木の桜が満開 新車の485系による試運転列車が1番線をゆっくりと通過していった この日は珍しく前照灯を点灯していた 佐志生の桜は1990年代まで持ち堪えたがやがて朽ち果てて消滅 代わり...

  • 平成13年(2001年)8月筑豊本線50系普通客車列車&ムーンライト九州等【投稿日 令和6年4月20日】1 はじめに 個人的事情で恐縮ですが、私の場合、令和2年8月にブログ等を開始するまで、乗り鉄は何度もしていまし...

  • 北陸本線普通列車乗継ラストチャンス 久しぶりに『青春18きっぷ』を購入 あえて天気の悪い平日に決行 のと鉄道にも乗りたかったのですが、時間的に今回も七尾駅往復に 湖西線で近江今津駅で乗換、近江塩津駅...

  • 撮影日:2024/04/04撮影場所:入野カメラ:SONY α7III  指宿枕崎線は、鹿児島の最南端を走る鉄道である。青春18切符のポスターに使われたりと魅力的な景色がたくさん詰まっている路線である。この日は天気が悪い...

    潔く銀さんのブログ

  • 東京駅から移動してやってきたのは…鶴見駅。昔ながらのホームです。そう、気になっていたのは新型車両が投入された鶴見線です。 しばらくすると鶴見線用の新型車両、E131系が到着。房総エリアや日光線、相模線と...

  • 朝7時半、福井より特急「はくたか」に乗る。かつて「いい旅チャレンジ20000km」で全国を駆け巡っていた時には「青春18」ばかりを使っていたので特急列車で移動できるという事はかなりの贅沢に感じてしまい、高...

  • 1月の旅行で北陸本線サンダーバードに乗り納め しかし、よく考えると北陸本線普通列車乗継をしばらくしてないことに気付き、ラストチャンス 久しぶりに『青春18きっぷ』を購入 あえて天気の悪い平日に決行 ...

  • JR東海、名松線を乗り鉄して車窓から撮影した上ノ庄駅の駅名標です。JR東海、名松線を乗り鉄して運転席横の車窓からの撮影した線路の風景画像です。昨夜は神宮にて、東京ヤクルトスワローズがDeNA に勝ちました!...

  • 2回目の青春18きっぷは私用で東京へ。午後からの出発でした。尾久駅では出発に向けてスタンバイしてる『カシオペア』が。今日の牽引機はEF81の81号機ですね! ホームが新しくなった飯田橋駅に初めて下車。用事を...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の6日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は昨晩宿泊した...

    つばめ501号さんのブログ

  • 無料キャンペーンやります!4月24日(水)、16時59分まで無料でダウンロードできます。今すぐダウンロード!岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」。川沿いに走る車窓の風景を撮影したものです。特急「やくも」に乗っ...

    みといなさんのブログ

  • 前回記事はこちらです。錦川清流線の桜♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)錦町駅で岩国行きの列車に乗車しました岩国駅でも岩徳線列車に乗り換え可能ですが、せっかくですので川西駅で下車することにし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。