鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「震災」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全4575件

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 三陸鉄道といったら、どうしても東日本大震災が思い浮かんでしまいます。あとは「あまちゃん」かな?シンプルな台紙は3つ折り仕様。裏もシンプル。開くと・・・こんな感じです。「愛されて365日」という文字と共に...

    みその33さんのブログ

  • 3.仙台到着①東京駅新幹線祭,E2系やまびこ,はやぶさとの違いE2系やまびこ仙台駅西口にこんなオシャレなモニュメントがあった4.JR東の「eチケット」初利用多くの鉄Char~~nは、紙の切符も保存しておきたいアイテム...

  • 2023年12月29日金曜日。西三荘での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。7時39分頃13036F6連の区間急行淀屋橋行きがやって来ました。この電車は枚方市始発です。通勤準急が運転されているため守口市...

    express22さんのブログ

  •  前回NO.2999より、南阿蘇鉄道のKT-3000形気動車3010号で運行されております「サニー号トレイン」の乗車記録をご紹介しておりますが、前回はこの「サニー号トレイン」の車内外の姿、そして中...

  • 本日、関東鉄道は3月16日にダイヤ改正を行う旨を発表しました。常総線守谷~新守谷間の折り返し列車を設定し、2005年7月改正で消滅していた新守谷止まりの列車が19年ぶりに復活します。その他、増結と減便、接続...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  •  当ブログでは、NO.2997・NO.2998の2回にわたりまして、熊本県の立野駅から高森駅間を結びます南阿蘇鉄道高森線の最新鋭気動車でありますMT-4000形気動車の乗車記録に関しましてご紹介し...

  • 2024年1月4日木曜日。阪急神戸線西宮北口での平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第5弾です。7時12分頃1017Fちいかわハチワレ号8連の普通新開地行きがやって来ました。 7時13分頃1011F8連の普通大阪梅田行きがやって...

    express22さんのブログ

  • 2024年2月29日に、旅行会社クラブツーリズム株式会社によるツアー「681系または683系で行く 神戸1番線→北方貨物線→和倉温泉の旅」(能登震災の影響を受け、行き先を和倉温泉から金沢へ変更)が催行されました。使用...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/08/nomutora/56/fc/j/o0829108015406894102.jpg

    花より…

    • 2024年2月29日(木)

    先週末のブログのつづき・・・臨時 偕楽園駅駐車場に入る車で大渋滞この階段は、東日本大震災から右に傾いてます。いつもの店でまずは1杯・・・ホタテもイカもいい焼き加減で美味店を変えてはしご酒そして・・・...

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 神戸市内の連続立体化事業はどうも期間が長くかかっていたような気がする。それだけ丁寧な工事を続けていたことになる。それでも写真は撮り続けていたが、あまり語ることは少ない。1年ずつ進めても時間がかかるの...

  • 最近、にわかに気になるひたちなか海浜鉄道まあ、もっとも前から行っとけば良かった的な…キハ205が気になったのがきっかけですが、キハ11もいいですし、なかなか魅力的な路線です震災で影響を受け、地元有志の...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2023年9月9日土曜日。18きっぷ最終章の旅で城崎温泉に到着。暑過ぎて温泉に浸かるどころではなかったのですが、とりあえず鳥取方の大溪川に架かる鉄橋でキハ189系特急はまかぜ1号を撮影しました。暑いので何とか...

    express22さんのブログ

  • 松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅2日目 その7松島観光の後は普通列車を乗継、女川駅到着『松島海岸 → 石巻 → 女川 へGO!』松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅2日目 その6松島を観光した後JR松島公園駅に戻り石巻方...

  • 神戸市内の連続立体化事業はどうも期間が長くかかっていたような気がする。それだけ丁寧な工事を続けていたことになる。それでも写真は撮り続けていたが、あまり語ることは少ない。1年ずつ進めても時間がかかるの...

  • 20210207_DSC_8406_00001.jpg

    2021年2月7日 今日の1枚

    • 2024年2月26日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2021年2月、常磐線にて。震災後新しくなった新線区間を行くE657系。2021.2.7撮影JR常磐線 坂元-山下間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧いただきありがとうご...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅2日目 その6松島を観光した後JR松島公園駅に戻り石巻方面へ『【松島観光③】松島離宮と松島海岸駅』松島&飯坂温泉2泊3日鉄道旅2日目 その5松島の瑞巌寺を見学した後『【松島...

  • 記念切符とはちがいそうなので、番外編で。「梁川からやながわ希望の森公園前ゆき」ハサミではなく、穴あきなのが使った証拠?東日本大震災による運転休止から無人駅となってしまったとありました。実際の公園を...

    みその33さんのブログ

  • IMG_5499.jpg

    JR東日本 仙石線 撮影地

    • 2024年2月25日(日)

    仙石線 宮城県のあおば通駅と石巻駅を結ぶJR東日本の路線。私鉄の宮城電気鉄道を前身とする路線であり、他の東北地区の各線が交流電化された中で当路線のみが直流電化となっている。起点は仙台駅周辺を地下化し...

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。