鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車内チャイム」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全500件

  • イントロ学会出張のために盛岡に行くことになった。盛岡は行ったこと自体はある。前回は18きっぷか北海道&東日本パスで東北本線でやってきてIGRいわて銀河鉄道に乗り換えるところだった。あれから長い時間が...

  • 「父ちゃん、仕事の都合で延期となった『母ちゃんアンケート•好きな車内チャイムはどれだえ?』2回戦第1日目の回答結果の集計はまとまったかえ?」「まとまったよ」「ならば結果発表としよう」「2回戦は以下の3点...

  • 「父ちゃん、今回の『母ちゃんアンケート•好きな車内チャイムはどれだえ?』は2回戦第2日目では以下の3点の動画からみなさんに選んでいただいてそのうちの2枚を次に勝ち進ませることとしよう」「まだ第1日目の結...

  • お詫び「みなさま•••今回の『母ちゃんアンケート』の結果発表は本日の20時予定でしたが、父ちゃんの仕事の関係で誠に勝手ではございますが結果発表と締切は明日の20時に延期させていただきます」「父ちゃん、『母...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート•好きな車内チャイムはどれだえ?』もいよいよ今日から2回戦となる。1回戦を勝ち抜いた動画からみなさんにどれが好きかを選んでいただいて数が多い動画が次に勝ち進むということ...

  • ①番JR西日本「北陸ロマン」 JR東日本とJR西日本の共同運行となっている北陸新幹線の車内チャイムは第3日目でJR東日本E7系バージョンである「4打点チャイム」が出場しましたが、こちらは上越新幹線と共通のもの...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート•好きな車内チャイムはどれだえ?』シリーズ1回戦は今回の第4日目にて終了としよう」「それは助かる。車内チャイムが聞こえる動画はもう尽きてきたからな•••」「というわけで、...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/6bc329a5ac99da8e4a8b94a6b7668b15.jpg

    サンダーバードに乗って

    • 2024年1月9日(火)

    告知でどこに行くか言ってしまいましたが…聞かなかったことにして…。という事で、大阪駅から乗車するのは特急 サンダーバード ですわ。だいたい予想もついていたのでは?(いえいえ既に言ってるし…)側面にサンダ...

  •  2023年12月31日(日)2023年も残すところあとわずか、大みそかの朝にやってきたのは東海道新幹線の新横浜駅です。私はこれから年跨ぎで関西方面へ旅行に出かけよう…と思っているのですが、実はここ最近諸々多忙...

  • 内房線からこんにつあー!!今日は昨日の続きの旅をやりました。 西船橋から列車を乗り継ぎ、五井に到着しました。今回もこのフリーきっぷを使用しました。予定通りに進めれば、元は取れそうです。五井からはこ...

  • 伊賀鉄道 メロディ全集

    • 2023年12月31日(日)

    伊賀鉄道 メロディ全集を公開しました。 聴きどころ 伊賀鉄道では、2009年より現在の200系車両が導入された際に車内チャイムが導入されました。また、2020年代には上野市駅で自動放送尾の導入と合わせてに発車メ...

    みるでぃすさんのブログ

  • 20230203_162431

    プレイバック鉄道ニュース2023

    • 2023年12月31日(日)

    さて、いよいよ2022年も残り数時間となりました。毎年恒例のその年の鉄道ニュースを振り替えっていきたいと思います。このシリーズは2012年からスタートし早今年で12年目を迎えます。過去のシリーズは以下にリン...

    はくたか26号さんのブログ

  • スペーシアX車内チャイム

    • 2023年12月28日(木)

    スペーシアXの車内チャイム&浅草駅5番ホームの発車メロディの原曲がYoutubeにあるZE★家でも乗車してる気分(?)60秒ver30秒verちなみに、公式チャンネルは意外と、面白い&充実【公式】東武鉄道チャンネル / TOBU...

    スペーシア連合さんのブログ

  • 急ピッチで終末へと向かっている『特急にっぽん縦断』シリーズ。前回紹介しきれなかった2022年8月8日の行程の続きです。『九州新幹線の速達版』第31ランナー九州新幹線 610A みずほ610号(新大阪行)鹿児島中央...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 岡山・高松〜松山を結ぶ特急しおかぜ・いしづち号。 使用される車両のうち、古い方が8000系電車です。   このたび2度目のリニューアルが行われまして、12月23日に初めての営業運転を迎えまし ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • 博多から見て、九州の対角線に位置する宮崎。この地域では黒い特急787系が活躍しており、日本一長距離を走る特急、にちりんシーガイアも博多〜宮崎空港で運行されています。特急が黒一色で統一された宮崎に、白い...

  • 博多から見て、九州の対角線に位置する宮崎。 この地域では黒い特急787系が活躍しており、日本一長距離を走る特急、にちりんシーガイアも博多〜宮崎空港で運行されています。   特急が黒一色で統一 ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231003/22/shonan-shinjukuline/76/67/j/o0602040015346264125.jpg

    【東武鉄道】スペーシアX

    • 2023年12月17日(日)

    10月3日のメインイベントはスペーシアX、N100系の乗車春日部から浅草までは特急スペーシアX4号に乗車N100系101Fでした浅草からは折り返しのスペーシアX7号に乗車下今市では5分停車。SL大樹が来ました。終点の鬼怒...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/16/itsuki06032/07/f1/j/o1080161915377277649.jpg

    381系やくも引退は2024年6月末

    • 2023年12月16日(土)

    昨日JR西日本公式の発表がありました381系引退は2024年6月末になるそうです個人的にはとうとう来てしまったのかという印象ですノーマル車(ゆったりやくも)は定期運行は6月末までだそうです運用終了後も一部381系...

  • image

    福井駅からは・・・

    • 2023年11月29日(水)

    福井駅から豊橋駅までは特急と新幹線でワープ。前日に福井まで特急ワープするために乗車券は金沢発で購入しました。福井駅から乗った列車は特急しらさぎ8号、681系でした鳩原ループ新疋田米原で東海道新幹線に乗...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。