鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踏切」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全42498件

  • 2024年1月3日(水)に、山陽新幹線に乗って広島駅から山口県山口市にある新山口駅まで来てある列車に乗る直前に、JR西日本宇部線105系電車を目撃しました。丁度、新山口10:23発宇部新川行きが出...

  • 開成、栢山周辺では長年撮影していますが、ここ栢山6号踏切では一度もなかった。運行期限が迫る「もころん号」と記念写真ということで出かけました。前方の栢山に停車中の電車が見通せるストレートの眺めにちょっ...

    mikunさんのブログ

  • 4/19・なんのこっちゃのタイトル!?×2・現在独身・子供なし…絶賛彼女募集中の身ではございますが…。彼が中学生の時に知り合い…当時、ハマっていた流し撮りを好きになってくれまして…。blogで繋がり、いつしか武...

  • 三郷と河内堅上との間、大阪府の左岸(南側)。斜面の上に住宅やら産業団地やら、なんでこんなところに…という形で造成がされているのですが、おかげで俯瞰撮影が可能な場所です。 ↑三郷駅 (その1) ・大和川第三橋...

  • 踏切番号 H24踏切名称 石川踏切踏切種別 第1種踏切駅間 大中山~七飯間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社

  • 平和台駅前の広場で満開のサツキと5004編成「若葉」

    皐月の流鉄。2024.5.23

    • 2024年5月23日(木)

    今日もりゅーてつ日和☁️☁️☀️曇りの沿線。年に一度の美しい期間、平和台駅前ではサツキが満開です! 若葉 @平和台駅平和台駅前が桃色に染まる季節です!駅東側の広場にはサツキがたくさん植えてられており、この時...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/21/hatahata00719/ff/eb/j/o0800053315442503249.jpg

    SL回送列車を徳佐で撮影

    • 2024年5月23日(木)

    こんばんはhatahataです。5月18日の山口線です。長門峡で回送列車を撮影した後は徳佐へ移動します。列車のスジは分かりませんが徳佐なら撮れるだろうとかなりアバウトな選択です(笑)場所には撮影者が待機されてい...

    hatahataさんのブログ

  • 前回からの続き。上毛電鉄に乗って西桐生駅には14:38頃に到着。5分ほど歩いた...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/11/iiwakunsl/ea/c7/j/o0413062015440607292.jpg

    GW明けの盤西 その5

    • 2024年5月23日(木)

    翌日も大関道からスタートしました。踏切あたりまでは架線が目立ちます。ここまでくると架線が気になりません。カーブを曲がって貴婦人がやってきました。

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/18/kakogawa86/76/c9/j/o1080178715442428368.jpg

    JR神戸線列車の遅れ

    • 2024年5月23日(木)

    17時27分頃、JR神戸線:宝殿駅~曽根駅間で踏切の非常ボタンが押されていたため、JR神戸線の列車に遅れが出ています。

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日は、私鉄ではなくJR北海道の駅を乗り潰します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/04/tohchanne/25/fc/j/o0600039715440497586.jpg

    JR貨物【EF66 122】~2066レ~

    • 2024年5月23日(木)

    2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-325号機2062レ大阪(タ)⇒新座(タ)4:26◇日の出10分前◇EF210-325号機◇特徴的なコンテナも記録します◇新デザイ...

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 91 1747K・1756K・1763K 63A 201- 68 ...

  • 1週間ほど前のことです 4日間の検測を終えてキヤが帰るので富士山バックでお見送りを 時系列で T11+T8 下り  ケツ撃ち5061レ EF210-304西濃運輸    定刻踏切鳴動 キヤ95 DR-1  東海道線  下り  検測 ケツ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/17/pikataro5861/8c/a6/j/o1969144915441616683.jpg

    米タン&FV-E991シテン

    • 2024年5月23日(木)

    最近PF代走の米タンが立て続けに走っていますが、一昨日午後の返しだけを撮りに行きました。安善の外れに到着すると既に返しの出発準備に入っていました。傍らではDD200が入れ換え作業に従事しています。...

  • 水戸線川島駅からセメント工場へ専用線がかつて延びていました。川島駅にて専用線の起点となる0キロポストを撮影。川島駅から北へ延びていました。さらに、川島駅から鬼怒川に向かって南へ延びる専用線も存在して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/19/tsubame787tokyo/4f/21/j/o1392092815440822373.jpg

    さよなら下高井戸駅前市場

    • 2024年5月23日(木)

    京王線下高井戸駅八王子方の踏切北側には風情ある「下高井戸駅前市場」という昭和40年代初期を感じさせるアーケード街がありましたが3月末に閉場したそうです。気付いたのは車窓から解体工事にを確認したから...

  •  大分県内の有数の観光地であります由布市の由布院(「湯布院」とも言いますがこちらではそういう形で紹介します)では、連日多くの観光客が訪れておりまして、「コロナ禍」以前の賑わいを再び見せております。...

  • 踏切番号 H23踏切名称 農学校道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 大中山~七飯間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客鉄道...

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、GWに引き続き、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日からまた遠征記をアップしていきたいと思います。最近、伯備線の遠...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。