鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「臨時準急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全105件

  • こんばんは。10月も終わりを告げ、日に日に気温が低くなってまいりました。先日いすみ鉄道公式より、キハ列車のヘッドマーク掲出予定の11月分が発表されたので、あれこれ書いてみたいと思います。私は、ラストラ...

  • 信貴山への参拝客(と近鉄ファン)を運ぶ上本町発の信貴準急寅年 臨時信貴準急2022年ももう9月に入ったというのに新春!!とは何事か・・・と今更感が否めませんが、今回は今年1月に運行された寅年記念の信貴準急...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/B/BMbitman/20220827/20220827221645.jpg

    阪急、臨時ダイヤ!

    • 2022年8月27日(土)

    淀川花火大会にともなう臨時列車運転。仕事帰りに臨時準急1300系に乗車。大阪梅田駅の京都線、宝塚線、神戸線各線の列車案内てす。阪急電鉄ホームページから混んでいましたが、思っていたほど大混雑では、ありま...

  • ブログをご覧の皆様こんばんは。私『管理人』の都合により、ブログの更新を3日間お休みさせていただきました。『3日間のブログ更新休み』期間中も私のブログに訪問していただき有難う御座いました。今日1つ目の記...

    大阪の鉄道マニアさんのブログ

  • 西武球場前発の「普通田無行き(下山口通過)」1982年のパ・リーグ前期は広岡監督率いる創立4年目の西武ライオンズが勝ち、後期は日本ハムファイターズが勝ちました。リーグ優勝をかけて前期と後期の優勝チームが...

    西タケさんのブログ

  • 信貴山口駅近くの踏切にて撮影。臨時準急が入線中は、信貴線内運用の普通列車は河内山本駅に待機しています。折り返しの普通・河内山本ゆきも撮影。この後は鶴橋駅に移動しました。大阪難波ゆきの特急ひのとり&...

  • 河内山本駅に到着した普通・高安ゆきです。大阪上本町駅側の後部2両は9020系でした。特急ひのとりが通過。12400系も通過。臨時準急・信貴山口ゆきが到着。臨時準急の停車中には・・・高安から大阪上本町に回送さ...

  • 183系 特急「草津白根」号 ~の名に 勝てなかった~上野 - 万座・鹿沢口間を結んだ、特急「草津白根」号です。▼上野発 の 183系で運連された時の記録▲特急シンボルマーク がない姿ですが、オリジナル塗装は 美し...

    nyankeさんのブログ

  • 三本松駅での撮影を終えて榛原駅まで移動し特急に乗り換えました。・榛原駅8:39発 大阪上本町ゆき(鶴橋駅9:16着)鶴橋駅で大阪上本町駅発の快速急行・宇治山田ゆきを撮影します。大阪上本町駅9:15発(鶴橋駅9:18発...

  • 常磐日光号特急券

    JR東日本 常磐日光号

    • 2022年5月16日(月)

    JR東日本は2022年(令和4年)5月7日、高萩~日光間(常磐線・水戸線・東北本線・日光線)で特急『常磐日光号』を運転しました。使用車両はE653系(国鉄特急色)。同名の臨時準急列車が国鉄時代に日立~日光間にて運行され...

  • 見送った臨時準急が普通で戻ってくるのを待ちました。信貴山口駅から普通列車で戻ってきました。すぐに看板が外されます。高安駅に回送されるので先回りします。やって来た回送です。ホーム奥の折り返し線に入り...

  • 河内山本駅に到着しました。(下車後すぐに撮影)看板を外されて高安車庫に回送されます。その間に左の信貴線の普通列車が運用に入ります。河内山本駅のパタパタ表示機。信貴山口駅から戻って来た列車が再び発車。...

  • 臨時準急・信貴山口ゆきがやってきました。信貴山口駅側の看板。大阪上本町駅側の看板。この列車に乗車して信貴山口駅に向かいます。途中の布施駅で特急ひのとりを退避しました。信貴山口駅に到着。ケーブルカー...

  • 次の臨時準急・信貴山口ゆきを待つ間に撮影を行います。6両編成の急行・伊勢中川ゆきですが・・・後部2両はシリーズ21の9020系でした。2両編成が1本しかない9020系の急行・伊勢中川ゆきを見れたのはラッキーでし...

  • お目当ての列車が到着しました。大阪上本町駅発の準急・信貴山口ゆき(2両)です。虎の副標は前後についていました。信貴山口側の看板です。上本町側の看板です。この看板は数種類あるようです。大阪上本町駅(地上...

  • 2022年1月9日(日)~10日(月・祝)にかけて泊まりで撮影に出かけました。まずは近鉄大阪上本町駅の地上ホームに向かいました。到着時に停車していた伊勢志摩ライナー・賢島ゆきです。到着した回送車は、12410系8両(4...

  • IMG_0199.jpg

    模型雑誌の検証

    • 2022年1月30日(日)

    RM MODELS 第318号の「昭和模型工作堂」のコーナーに「場末のターミナル中央腹巻駅」が掲載されている。モチーフは花巻電鉄の中央花巻駅である。 この記事を読んでみて、本当にそうだろかと思った。とはいっ...

  • 撮影日記1月9日(日)その2、近鉄信貴線・信貴山口近鉄大阪線・河内国分の大和川橋梁での撮影を終えて、いよいよ信貴線です。乗り換え駅の河内山本はいつも通過するだけで初めて下車しました。大阪線の有名な...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 撮影日記1月9日(日)その1、近鉄大阪線・河内国分今年の干支は寅年です。信貴山朝護孫寺の大寅にちなんで、お正月に近鉄信貴線で臨時準急が運行しました。正月三が日は撮り逃したのですが、次の週の土日に出...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 時系列的に前後してしまいますが、前々回の信貴山口行き臨時準急と前回の高野線すみっコぐらしラッピング1000系の間の内容です。 近鉄上本町駅の地下ホーム。 こちらが近鉄の車両で、 こちらが乗り入れている阪神...

    kazuboさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。