鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「編成ラストラン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全60件

  • ※撮影会~ ラストラン(往路)おこんにちは。この日は急遽仕事を早上がりして浅野川線8802+8812編成(8802F)のラストランイベントに参戦いたしました。9/22撮影趣旨はこの日でラストランになる8802Fを貸切り、...

  • *この日と翌5日に413系AM02編成引退にストランツアーが伴う富山~魚津~高岡~富山間で行われました.▲[9511M] 413系AM05編成+AM02編成 @東富山~水橋*田植え前の田園地帯を定期列車にはない6両編成で走行していま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220526/18/type103/ee/79/j/o1024068515123659425.jpg

    今日は東名高速道路開通記念日

    • 2022年5月26日(木)

    ドライブするならどこに行きたい?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう地元から利用するのは東名より中央、圏央、関越、上信越、長野の各高速が圧倒的に多いですね。189系M50編成ラストランツ...

  • あいの風とやま鉄道で最後まで残っていた新北陸色413系AM02編成のラストランが2022年5月4日(水)、5日(木)の2日間運行されました。新富山色413系は思い入れのある車両だったので、2日間に渡り富山周辺を訪れ撮...

  • 久しぶりに更新です。今更になりますが2021年8月5日に大阪モノレールの1000形06編成が運用を終了しました。HM掲出するということで最終日に撮影に行ってきました。06編成は大阪モノレールで最初に製造された車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220227/22/yamabato6/c0/e7/j/o0600045015081032694.jpg

    プラレール (小田急線)

    • 2022年2月27日(日)

    まぁ、前回の記事なことがあった数分後の終着:新宿駅。ホームに降りますと向かいの特急ホームには運良く VSE編成が停まっていて先頭まで行ったら作業ホーム側にプラレールが飾ってありました。これもVSE編成ラス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211222/15/ksminamu/b2/b6/j/o0811121615049929610.jpg

    2021/1~12 sinnkamaの振り返り

    • 2021年12月31日(金)

    さて、2021年も残す所、僅かとなりました。今回は私しんかま(sinnkama)の1年間をさっさっと振り返る記事となります。写真と文章ばかりのつまらない物ですが、どうか御付き合いください笑……1月年初めは毎年恒例の...

  • 2021年9月18日〜19日にクラブツーリズムによる500系を使用した団体臨時列車「『こだま』以外で走る 500系新幹線 貸切の旅」が運転されました。9月から仕事の都合で博多南に住んでいるので500系の通過が映え、近い...

  • JR東日本・上野駅で、「上越新幹線E4系Max編成ラストラングッズ販売」が、2021-9-17~20まで開催されいます。上野駅中央改札外のグランドコンコースで、「上越新幹線E4系Max編成ラストラングッ...

  • 7月20日は 青梅線展望車 四季彩編成のラストランから 12年です。奥多摩駅の セレモニー四季彩に戸って最後の紫陽花もう戻る事が無い 奥多摩を発車し 青梅~立川までノンストップ助手席に花束があります。後...

  • JR東日本八王子支社では豊田車両センター所属の189系M51編成(国鉄色)、M52編成(グレードアップあずさ色)の引退を記念して2018年4月に団体専用臨時列車『さよなら189系M51編成ラストラン』(豊田→長野)、『さよなら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210524/21/type103/48/21/j/o0930080414946948257.jpg

    3年前の今日

    • 2021年5月24日(月)

    3年前の今日走った豊田車両センター189系M51編成ラストランツアー。新緑と富士山バックに戻ることの無い鉄路を、長野へ向けて初狩付近を駆け抜けるM51編成。初めてゴルフ場に行ったのはいつ?▼本日限定!ブログス...

  • 今回のダイヤ改正であいの風とやま鉄道所有の413系AM04編成が運用を離脱、富山機関区構内に駐機してましたが5月5日特別ダイヤにて413系6両編成による臨時列車の運転イベントが行われました。当日は暴風雨の荒天の...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 今回は3年前の4月に運転された、E351系・189系M52編成・189系M51編成のラストランを撮影した模様を簡単にまとめました。2017年に登場した中央本線の特急車両E353系(上写真)によって置き換えられたE351系と、「古...

    踏切の番人さんのブログ

  • 能勢電鉄では、2021年4月〜5月ごろの引退を予定している3100系3170編成の引退を告知するヘッドマーク・車内記念プレートの設置を行なっています。【c#3170】c#3170側のヘッドマークは能勢電鉄デビュー当時の塗装...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 山陽電気鉄道は3月30日の公式プレスリリースで3000系の復刻塗装車「3030編成」が5月21日の運行をもって定期営業運転を終了することを発表した。【山陽3000系唯一の『復刻塗装』 〜3030編成〜】山陽3000系はアル...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 2021年3月乗車記と撮影記。静岡鉄道1000形1010編成のラストラン当日(3月6日)に乗る・撮る。朝10時までは一般定期列車で運用。長沼→新清水間の1回だけだったが乗る事が出来た。最後まで元気な...

  • 2021年2月乗車記と乗り鉄、撮影記と撮り鉄。静岡鉄道の長沼車庫を一般公開。今回登場するA3000形のA3009・A3010編成を初めてお披露目!1000形の1009・1010編成は引退し前者は熊本電...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。