鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「線路」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全66135件

  • 金谷駅に入線した電気機関車

    大井川鉄道・SL急行券(2011年)

    • 2024年5月22日(水)

    前回まで「SLやまぐち号」の記事を上げていましたが、参考のために他のSL記事を見ていたのですが、大井川鉄道のSLが今更ながら未アップということに気づきました。 ということで、今回は2011年乗車の大井川鉄道の...

    lilithさんのブログ

  • JR東海は21日深夜、東海道新幹線で同一番線に2編成と止める訓練(特殊収容訓練)を品川駅で実施し、報道陣に公開しました。東海道新幹線でホームドアのある駅でこの訓練を実施するのは初めてだということです。20...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも20日に発表1)があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。京成3200形 イメージ▲ついにベール...

    立花ういんぐさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  さて、今回の更新は増結用2連の6000系が正雀での検査を終えて試運転をするという事で狙いましたご報告とさせていただきます。 この日は甲種輸送を狙う為に先...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第017回。前回に引き続き、大村湾を望める千綿駅からお届けしていきたいと思います。反対方面行きの列車がやって来る時間になったのでホームから早岐方を望むとキハ66が海沿いの線路を走っ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240126/21/shonan-shinjukuline/bb/23/j/o0602040015394014018.jpg

    日高本線

    • 2024年5月22日(水)

    苫小牧駅から日高本線に乗車。キハ40の1両編成でした。お隣の勇払までは駅間が長く、こんな感じの景色が続きます勇払勇払・浜厚真間浜厚真間にあった浜田浦駅は廃止されました終点の鵡川駅この先様似まで線路があ...

  • JR西日本の試運転電車を、今日、22日に撮りました。吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。 やってきた車両は221系で、「クモハ221-35」「モハ220-35」「サハ221-35」「モハ220-16」「サハ220-1...

  • 雨と晴れの繰り返しの中で線路わきの草が急速に伸びている。飯給と月崎の間のトンネル付近は、特別の用事でもない限りは行くことも少ない場所である。秘境に近い場所と言えるかもしれない。上りのキハがトンネル...

  • 2024年の中部撮り鉄の旅。先日の5月16日から20日まで行ってきました。今回は16日の分の2回目で三岐鉄道の北勢線です。でも撮影場所は1か所だけで定番の場所に。田植えが終わった田んぼ越しに、めがね橋を渡る列車...

  • 中央本線は新宿から山梨長野岐阜を経て名古屋に至る長大幹線だが、真ん中の塩尻を結節点にした「人」の形をしている。塩尻から西側が中央西線、東側は中央東線と言われ、管轄もJR東海とJR東日本に分かれてい...

  • 直江津から単独編成になった田島塗1号が折り返して来る。2両編成なので妙高の雄大さが損なわれない程度まで少し移動して寄せてみる。軌道は暗いが山には薄日が射しているので露出の追い込みが難しい。後追いには...

  • 4/18・仕事明けの木曜日。夜、激熱なライヴ参戦の予定で、少しでも仮眠を!京王線も撮らずに帰ろうとしますが…分倍河原で乗り換え中、単8491レが目の前を通過~。。。カメラも撮りだす暇もなく…( ゚∀゚)アハハ。。。こ...

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を昨日、21日午前に、チラ見して来ました。 まずは、吹田機関区からの試運転線路で、JR貨物の「EF210-335」1両を撮りました。 工場側40番線には、「6570」などが。 下の留置線は、「9103」...

  • 市場駅近くの麦秋

    • 2024年5月22日(水)

    こんにちは。前回記事でへいちくの観光列車のことこと列車と麦秋の風景を掲載しておりましたが、今回はことこと列車を待つ間に撮った1両編成の車両達です。この区間はいつもの田川線と異なり、1時間に4本撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/13/exp-hibari-4/8d/4e/j/o0700052515441931304.jpg

    磐越西線遠足 今期4回の裏

    • 2024年5月22日(水)

    こんにちは。はつかり51号です。5月18日の日帰りで出かけた今期通算4回目の磐西遠足の返しのとなる4回の裏となります。4回の表で山都の一の戸鉄橋で撮影後、途中の道の駅で昼食を取り、馬下の田圃に着いたのが15...

  • お久しぶりです、またまた1ヶ月ぶりの更新となってしまいました^^;先々週の土日は東西線南砂町駅の線路切替工事に伴い、東陽町~西葛西が区間運休となっていたので新歓の前にささっと回収してきました。臨時15S ...

    さんごのみやさんのブログ

  • 4/17・仕事明けで、今夜もお仕事ですが、、、。。。近所でネタ盛りの水曜日。寝不足覚悟で撮れるだけ~♪帰宅後、約90分の仮眠Time。ちゃんと寝れる自分がすげーっ。←自画自賛。目覚まし掛けて、何とか起きて、先...

  • 東京地下鉄(東京メトロ)東西線南砂町駅改良工事に伴い2024年(令和6年)5月11・12日の予定で東陽町~西葛西間が終日運休となり、同区間には代行バスが運行されました。幹事会社はジェイアールバス関東でしたが、同...

  • JR西日本は2024年5月15日、プレスリリースにて2024年3月16日に電車特定区間拡大に伴い運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 2025年4月1日JR西日本運賃改定...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/ae13da33478773e87de23fda075dc16d-1024x576.jpg

    青春18きっぷで四国へ

    • 2024年5月22日(水)

    初めに こんにちはykkwwです。 この記事を執筆したのは2024年3月ごろであることをご承知願います. 今回から青春18きっぷコーナーを掲載します。 ネタが見つからなかったのでこのコーナーで頑張って何本か書きたい...

    FreedomTrainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。