鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「継割引」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全432件

  • 山陽新幹線開業50周年を記念してJR西日本のポイントサービス「WESTERポイント」を使用した超特典切符が販売されているので、これを利用して瀬戸内周辺を日帰りで満喫しました!★新大阪駅 電光掲示板のぞみ271号...

  • #2の続きです。↓参照『京都から三重へは草津線・関西本線経由が地味に速い#2』#1の続きです。↓参考『京都から三重へは草津線・関西本線経由が地味に速い#1』草津線と関西本線ともに各駅停車しか走っていない...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/22/chamonix4328/ff/2e/j/o0900059915440898462.jpg

    北陸本線 2024年3月 vol.5

    • 2024年5月28日(火)

    ■3月13日(水)一旦金沢へ移動し、特急「しらさぎ」で米原経由で帰路に就く。しかし、スマホで「tabiwa」のパスを提示しようとしてもエラーが出てなかなか画面が表示されない。20分以上格闘してやっと画面が表示...

  • 令和5(2023)年4月1日の「京都 地下鉄・バス ICポイントサービス」導入に伴い、割引乗車券及び割引サービスの改廃等、大幅な制度改正が実施されました。バス・地下鉄連絡普通券は、京都市営バス及び京都バス...

    MV999さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-f...

  • くろしお36号の特急券です。永らく「くろしお」はB特急料金区間でしたが、2023年4月にA特急料金区間となり実質的な値上げが行われました。券面上の表記も「B特急券」から通常の「特急券」に変化しています。 今回...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/17/momo1945815/c3/c7/j/o4928326415430746963.jpg

    サンライズ瀬戸 琴平行 2

    • 2024年4月30日(火)

    4:45くらいに目覚めました。ちょうど神戸駅手前くらいで早過ぎる目覚めでした。下りサンライズは、山陽本線に入って最初に客扱い停車するのは姫路5:35です。須磨~塩屋辺りの国道2号線、撮り鉄には通称「スマシオ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @ABZ_YY...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/21/96-yamashina/ca/a3/j/o2468173215430833687.jpg

    バスと地下鉄の役割分担

    • 2024年4月27日(土)

    「京都市交通局の構造的問題」の記事でも触れたように、京都市交通局の最大の問題点は、地下鉄の利用率が低いため建設に要したイニシャルコストを回収できないことにあります。近い将来、バスの運転手の不足が確...

  • 三河田原駅において渥美線の列車と豊鉄バスを乗り継ぐ場合、大人80円・小児40円の乗継割引をする制度があり、その適用を受けるためには「田原駅のりつぎ券」が必要です。「田原駅のりつぎ券」は、列車又はバスの...

    MV999さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/21/96-yamashina/5a/9f/j/o0854048015425417531.jpg

    京津線の応急処置

    • 2024年4月14日(日)

    (前々回からの続き)それでは、地下鉄側の乗継割引の拡大をあてにせず、京阪側の割引拡大だけで京津線の増収を図るのはどうでしょうか。例えば、京阪山科―御陵―三条京阪間は京阪170円+地下鉄260円のところ、京阪...

  • 北陸新幹線が開業してから、東京高山間の移動の際には北陸新幹線経由の方が速い場合も出てきた。名古屋経由の場合、のぞみが1時間35分〜40分、ひだが2時間半程度で、東京高山間で4時間強。富山経由の場合、かがや...

  • 2024年3月16日、北陸新幹線の金沢~敦賀の区間が開業し、ニュース等でも盛り上がりを見せているのは周知の通りです。また、同時に北陸本線で関西・中京地区~北陸地区の輸送を長年支えてきた北陸本線の特急がいず...

    井の頭ライナーさんのブログ

  • 20世紀の鉄道写真33回目は1987年(昭和62年)の写真から,正月の北海道と夏の九州以外の比較的小規模な旅行の写真をお届けします。 2024年の只今現在,僕は秩父鉄道に凝って随分通っていますが,1987年の冬には...

    kurikomashaさんのブログ

  • しばらく2024年3月16日のダイヤ改正でなくなるきっぷばかり上げていますが、今回もそんなきっぷのうちの一つです。 「やくも」から岡山乗継で新幹線で新大阪までの自由席特急券です。このうち「やくも」について...

    lilithさんのブログ

  • 2024年3月16日に、北陸新幹線は敦賀駅までの延伸開業しました。当記事では、「サンダーバード」や「しらさぎ」、東海道新幹線との乗継でお得に利用できる方法についてご紹介します。  ◆当記事の作成者「旅するア...

  • 今回の記事では,前回取り上げた新幹線と在来線特急列車の「乗継割引」(以下,「乗継割引」)について,2024年3月15日時点で設定が残っていた接続駅ごとに,乗継割引が適用された料金券のサンプルをアップする。...

    ashizinさんのブログ

  • 大阪ー金沢間のサンダーバードについて かつて大阪ー金沢間は直通でした 大阪から金沢まで鉄道で行く場合、大阪駅から敦賀駅まで特急「サンダーバード」を利用し、敦賀駅から金沢駅までは「北陸新幹線」に乗る必...

    えつをさんのブログ

  • 111_kanazawa

    3/13…金沢駅

    • 2024年3月18日(月)

    金沢~敦賀間延伸3日前とりあえず延伸前にお墓参り…延伸後は金沢途中下車すると料金上がるもんで(^^;金沢からのサンダーバードも乗り納めに♪…乗り継ぎ割引も最後に関東方面から福井へ向かう方には便利になるよう...

  • 青森・新青森〜秋田を結ぶ、特急つがる号。 2002〜2010年まで、八戸〜青森・弘前で運行されていたのが始まりです。 東北新幹線が八戸駅から新青森駅まで延伸されたことを受け、この列車は廃止。一方で青森 ...The...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。