鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全4788件

  • みんな大好き「500系新幹線」における、2024年現在の時刻表をなるべく見やすいようまとめました。 現在500系は山陽新幹線の「こだま」として運用されています。 […]The post 『500系新幹線』の時刻表・運用...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2005年夏の思い出後編

    • 2024年4月7日(日)

    新宿から念願の小田急ロマンスカーVSEに乗車し、小田原を目指します。座席を選べず通路側と言うことが功を奏し、車内見学へ位置的に最後部の方が近く、最後部の展望室からの景色窓が大きく素晴らしい展望風景が広...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/18/ueda1002f/28/a7/j/o1080072115422269881.jpg

    三田線内で新幹線ラッピング

    • 2024年4月6日(土)

    今日は都営三田線の撮影に行き目黒線の3020系新幹線ラッピングトレインが31Kで運用しており高島平で撮影しました。三田線内で新幹線ラッピングトレインの撮影は初めてでした。その後東武亀戸線に行き8000系(8574F...

  • 700系新幹線 三島発車

    • 2024年4月6日(土)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年10月16日JR西日本所有の700系新幹線が三島駅を発車する動画です車掌さんのハキハキとした呼称に東海らしさを感じますあまり発車を後追いでは撮らないのですが、車掌...

  • 福岡市は ありがたいことに鉄道網が かな~り発達しているようで…近郊の見所とかも軽く電車で通勤通学するみたいな感覚でサクッと行ったり する事ができますね。●観光列車「36ぷらす3」●と、そんな感じで今回は博...

    Mr.よっしいさんのブログ

  • バスコレクションを増車いたしました(´- `*)JR東海バス 令和顔エアロエース今月に都営バス2台増車予定です。所有のJR東海バスと並べております~東海は4台になりましたφ(゜゜)文字がオレンジ色なのが特徴ですね~...

  • ★<98480>JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セット★<98481>JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>922形T2編成の置き換え用と...

    みーとすぱさんのブログ

  • TOMIX 公式サイト「N情報室」に「第295号 JR 200系東北新幹線(K編成) VOL.1」が掲載されました。 N情報室 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/ 200系新幹線は、1982年に開業した東北新幹線の営業用車両と...

    横濱模型さんのブログ

  • こてはし鉄道様にお邪魔しての運転会、最後にちょっと余興を。 この春のダイヤ改正で最大の話題と言えば、北陸新幹線の延伸開業。そこで時節ネタとして、E7系新幹線を持参した。と言っても、このレイアウトで...

  •  現在、700系新幹線電車16両編成の車両は、JR東海・JR西日本とも既に姿を消しておりまして、その結果東海道新幹線・山陽新幹線からは見られなくなってもいますので、残念ながら上の画像のカモノハシ形...

  • DSCN20240330 (2)

    3/30 北大阪急行延伸区間初乗

    • 2024年4月2日(火)

    こんばんは。先週土曜日は、開業したばかりの北大阪急行延伸区間(千里中央~箕面萱野)へ乗ってまいりました。朝、阪急バスで現地入り。延伸区間の終点へは「箕面萱野駅」もしくは「箕面萱野駅南」が最寄りです...

  • 500系・V9

    • 2024年4月1日(月)

    雨でもカッコいい500系新幹線少し前に、雨の新大阪駅で撮った写真です。新大阪駅まで500系が来るのも少なくなってしまいました。チャンスを有効活用して撮りたいですね。

  • こんばんは3/4より新横浜線開業1周年記念兼東海道・山陽新幹線でのお出かけ促進のため、新幹線のデザインがラッピングがされた3020系の運用が開始されました。目黒線車両が26本もいる上運行範囲が広いため中々見...

    stk20101さんのブログ

  • 2017.04.01 Saturday 11:02皆様おはようございます(^^)1987年(昭和62年)4月1日に日本国有鉄道からJR7社に引き継がれて本日で30周年を迎えました。私は当時22歳いやぁ〜何とも月日が経つのは早いですね〜(^^;私...

  • JR北海道は4月1日、2024年度の事業計画について発表しました。輸送施設の安全性の向上として、車両については、H100形電気式気動車やエアポート車両(733系電車)の新製による老朽取替、車両故障対策として789系...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024/2月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年3月31日(日)

    こんにちは、潔く銀です。2月分の鉄道撮影に関して、まとめていきます。2月は、立野ダムと南阿蘇鉄道や四国・ロイヤルエクスプレスなど、イベントが多かったです。 www.yuseiphotos.work 前月は関西へ帰省ついで...

  • カトー(KATO)さん、2024年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<12-001>旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>253系の置き換え用として、2009年に登場したJR東日本E259...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/01/tacchan-tetsuraku/7b/99/j/o0646048415419048233.jpg

    台湾鉄道2024冬

    • 2024年3月30日(土)

    コロナ禍で出来なかった台湾鉄道への再訪がようやく叶いました!というKさんから画像を頂いているので、先日の0系新幹線に続いてご紹介させていただく。 Kさんからは画像だけでなくコメントも添付されており...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98790>国鉄 0系東海道・山陽新幹線(NH16編成・特別塗装)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道新幹線開業により、1964年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240327/22/kakogawa86/42/98/j/o0803053315418234565.jpg

    0系新幹線 JR西日本色

    • 2024年3月28日(木)

    2004年6月22日に姫路駅で写したJR西日本色の0系新幹線です。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。