鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系スーパー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1037件

  • 381系スーパーやくも色

    • 2023年2月24日(金)

    黒坂界隈で381系スーパーやくも色を狙います。1020M やくも20号 4ー5号車はまだ混色状態で運用されてます。バックショット スーパー色のパノラマ先頭車は残雪コラボです。黒坂ー上菅にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 2023年2月18日、普段のブラック業務に苦しむ中、偶然にも仕事が休みになったのと、後藤に所属する381系4連がスーパーやくも塗装にリバイバルされたので撮影へ。まずはガソリン補給へ。松江まで距離があるので満タ...

  • 21日の特急草津3号乗車の続きです長野原草津口駅の改札を出て、駅前散策です。駅舎横には小さな売店と飲食店がありましたが、大混雑の為、少々覗いて撤退。晴れ間が覗く中、雪が降ったり止んだりの繰り返しでした...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 今回、天気予報があまり良くないのにスーパーやくも色の撮影に出かけたのは、4連運転が3日限定であったのと、もう一つは、もしかすると雪景色のやくもが撮れるかもしれないと思ったからです。ただ、雪が降ってか...

  • 2月19日 山陽線 381系スーパーやくも色 4連

  • 2月19日 山陽線 381系スーパーやくも色 やくも

  • 2024年春に伯備線 岡山~出雲市間を走る特急やくもに使用されている381系が引退を迎えようとしています。新型も振り子式を採用した273系とのことです。 リバイバルやくもとして、国鉄色、スーパーやくも色で再...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 2/17より381系スーパーやくも色の復活運行が始まりました。2/20からは混結の6両、3/16以降は紫6両で運行する予定です。ヘッドマークもスーパーやくもとなり、カッコいいですねー6両になってからも撮りに行きたい...

  • 昨日、JR東日本相模線で活躍した205系500番台で、最後まで残ったR1編成4両が長野に向けて廃車回送され、これをもって500番台は落成から32年余で番台区分消滅ということになった。改造区分である600番台も風前の灯...

  • JR西日本の「西日本どこまで4DAYS」の自分流自己満足経路ですJR西日本の「西日本どこまで4DAYS」(以下、「西日本4DAYS」)で4日間連続乗車するときの、大阪起点の自分流のコースです。ポイントは、JR西日本...

  • 31ftコンテナ佐川運輸1

    31ftコンテナ佐川急便から

    • 2023年2月12日(日)

    31ftコンテナの佐川急便からの紹介だ。元々は、KATOのM250系直流貨物電車(スーパーレールカーゴ)用の31ftコンテナなので タムタムの店頭での説明では、他のメーカーコキ台車とは、キッチリ上手く積載出来ないの...

  • 既にご存知の方も多いとは思いますが、この春から伯備線の特急「やくも」に、「スーパーやくも」塗色の車両が投入されるとの事で、先日早くも後藤所から出場して、試運転が行われている模様がSNSにも上がっていま...

    hide7554さんのブログ

  • 2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から 外回り線の上り線を走行する651系特急スーパーひたち11両編成からの紹介だ。鉄道模型シミュレーターVRM3版の特急電車では、一番好きかも...

    新VRM3★さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230123/00/tetsuyoshi123/c4/46/j/o0921093915233351098.jpg

    常磐特急 10年前 ('13年1月)

    • 2023年1月23日(月)

    2013年1月27日常磐特急はE653系が主力、一部651系が充てられている、そんな時代でした。早朝の内原駅で下車赤塚の方向に、ショッピングモールの横を抜ける感じで歩きます。程なく線路を跨ぐ自動車陸橋(県道 石原...

  • _20230114_152753_copy_1352x880

    懐鉄入場券

    • 2023年1月15日(日)

    先日の旅行でゲットしてきた懐鉄入場券のご紹介です。岡山駅は2種類が販売されています。寝台特急瀬戸とキハ181いなば。米子駅は381系やくもとDD51だいせん。今回やくもが欲しくて米子に行ったようなものです。津...

  • 中央東線の身近なところにも富士山バックが撮れる場所があります。もちろん私のことなので、超望遠で富士山をひきつけて。。。今日は今は懐かしい思い出になったE351系スーパーあずさの1枚を!ちょうど7年前の今...

    きょうてつさんのブログ

  • 1月8日、JR貨物のM250系スーパーレールカーゴが、安治川口→京都貨物ターミナル間で回送されました。編成は3番編成と4番編成でした。 安治川口駅構内工事の関係の模様で、久々に日中堂々の走行となりました。 ▼積...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • ヤフオクで落札した鉄道切手がまた大分貯まったので紹介したいと思います。外国からも 日本の鉄道を描いた切手は際限なく発行され、ヤフオクでも沢山紹介されていますが高価な 切手は懐具合も有り無暗矢鱈と落...

  • 2022年5月4日 智頭線で撮影GWに撮影した写真から。智頭急行を走行するキハ187系スーパーいなば。かつて全国で見られた「スーパー○○」の列車名。気がつけば希少になってしまいました。スーパーいなばに用いられる...

    kagoshimajinさんのブログ

  • 2022年12月24日、大井機関区所属のM250系が東京貨物ターミナル〜西湘貨物間で1往復の試運転を行いました。通常の16両編成から6両減車し10両編成での運転でした。編成は西湘貨物方がMc250-2、東京貨物タ方がMc250-...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。