鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「糸魚川」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全2374件

  • 大阪駅で出発を待つ糸魚川行き夜行急行「立山」 1980年頃撮影1980年頃の関西発着の夜行急行はおもに九州山陰方面「雲仙、西海、阿蘇、くにさき、だいせん」東北信州北陸方面「きたぐに、ちくま、立山」東京方面...

    katsucyanさんのブログ

  • どうもどうも。 今回も引き続き18きっぷ遠征の模様をご紹介していきます。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回は近江舞子駅に到着したところまでご紹介しました。その続きからはじま...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • 旅の2日目は、富山からスタート。富山駅から北陸新幹線に乗り、糸魚川駅で降りる。えちごトキめき鉄道に乗り換え、直江津駅に到着。直江津駅ではえちごトキめき鉄道の鉄印をいただく。そして直江津D51レール...

  • 宇都宮 (栃木県)発 04:37↓ JR 宇都宮線・上野東京ライン 熱海行き(古河05:17着, 久喜05:32着, 大宮 05:53着,上野 06:19着,東京 06:25着, 品川 06:40着, 川崎06:51着, 横浜 06:59着,大船07:15着, 茅ケ崎07:29着...

  • 日本三大車窓のひとつ「姨捨」と、北アルプスの車窓を楽しむ観光列車。JR東日本の「リゾートビューふるさと」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています地球に優しいハイブリッド車両日本三大車窓...

    マサテツさんのブログ

  • 令和6年(2024年)元日に発生した「令和6年能登半島地震」で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆様にお見舞い申し上げます。この記事の公開時点で、能登半島地震から1か月近く...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2024年の北陸新幹線敦賀延伸区間の中で、唯一の新幹線単独駅となる、越前たけふ駅。 現在特急が停車している武生駅から2kmほど離れており、武生ICの近くに設置されています。   完全なる新駅 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com  金沢でお昼ご飯を調達してあいの風とやま鉄道をひた走り、新潟県の青海駅までやって来ました。ここではこの日の昼のお楽しみであるえちごトキめき鉄道の急行列車を撮影し折り...

    堺の少年さんのブログ

  • 10両編成は引退が決定これまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめきリゾー...

  • 今日は何の日?(1月26日)

    • 2024年1月26日(金)

    本日(1月26日)は、以下の出来事が有った日です。皇太子裕仁親王(後の昭和天皇、1989年(昭和64年)崩御)と良子女王(後の香淳皇后、2000年(平成12年)崩御)が結婚した日。皇太子明仁親王(現在の明仁上皇陛下)の両親。...

  • 大雪に伴い、全便運休になった特急サンダーバード・しらさぎ。 一方で、北陸新幹線は動いており、迂回ルートによって金沢から京都まで行くことができます。   東海道新幹線では大雪の影響を受ける中、 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 秋田 (秋田県)発 05:36↓ JR 羽越本線 酒田行き(羽後本荘06:22着, 象潟06:50着)酒田 (山形県)着 07:32発 08:00↓ JR 羽越本線 鼠ヶ関行き(余目08:15着, 鶴岡08:31着, あつみ温泉09:07着)鼠ヶ関 (山形県)...

  • 長野地域の人々の生活を支えるこれまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめ...

  • 12/1(金)○ 糸魚川えちごトキめき鉄道 糸魚川駅 駅名標えちごトキめき鉄道 ET122形気動車 K6編成で直江津へ(既報写真)車内で 糸魚川~直江津の運賃を購入!○ 糸魚川[きっぷ900円]| 13:17発|えちごトキめき鉄...

  • 発売されたばかりの『レイル』129号をご紹介します。 本号、私はまず特集じゃないほうの記事、「西武鉄道4号機関車に牽引された客車」(藤田吾郎氏)を読んでしまいました。 ちょうど1年前の『レイル』で...

  • 12/1(金)◆ 大鳥居7時前の京急上り。◆ 大鳥居[IC228円]| 06:52発|京浜急行空港線 急行 印旛日本医大行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 急行 印旛日本医大行き| 07:10着○ 品川定刻通り京急の品川駅に到着。○ 品川...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240123/09/ncs0421/a9/e0/j/o0640044015392679206.jpg

    撮り鉄報告ー思い出のRED THUNDER

    • 2024年1月23日(火)

    昨日は8764レのカマ次位に510の0番台RED THUNDERがムドで付いたので多摩川で撮りましたが、とても懐かしく過去のブログを見直したら、何と10年前に昨日撮った20号機を撮っていたので、今迄撮った数少ない思い出...

  • 旅の思い出を形に2023/11/26に運行された「JR大糸線特別運行 えちごトキめきリゾート雪月花で行く晩秋の姫川渓谷」において,参加者の方に雪月花サボプレート(以下「レプリカサボ」)が受注販売されており,先日...

  • 今日は何の日?(1月21日)

    • 2024年1月21日(日)

    本日(1月21日)は、以下の出来事が有った日です。新潟県糸魚川市小滝にて雪崩が発生した日。民家一軒が全壊、6名が黄泉の国に旅立つ。(1945年(昭和20年))大阪に交通科学館(後の交通科学博物館、現在は京都に移転)...

  • 2013年の暮れに、中部地方(北陸)へ泊りがけで出陣となった。まずは大糸線にライドし、中土駅で下車した。糸魚川駅に戻り、自転車屋さんで借りた自転車で、姫川の河原までやってきた。翌日は城端線に乗り込...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。