鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「立山線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全377件

  • 立山線の岩峅寺駅で乗換して、不二越・上滝線ホームへ向かったところ!!「あっ!!!!!」

    m1022000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220125/19/akiroom2/f4/15/j/o0800060015066145076.jpg

    冬の地鉄立山線、雪あそび

    • 2022年1月28日(金)

    稚子塚駅近くにある稚子塚(円形古墳)いい天気陽射しが照ると、白黒写真がカラー化しますたぶん上横江駅跡山岳地帯へ千垣駅廃ホームに雪が積もっています千垣橋梁見晴らしがいい橋梁はいつも徐行運転おそらく保...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220124/17/akiroom2/67/2c/j/o0800060015065681040.jpg

    地鉄不二越上滝線

    • 2022年1月26日(水)

    地鉄前面展望稲荷町駅乗って来た列車は亘り線を通り上り本線に入って、さらに分岐を右不二越上滝線へと進みます本線は左側、本線と不二越上滝線の間に稲荷町車庫があります西武レッドアロー、東急、地鉄オリジナ...

  • f:id:sampit77:20211222093220j:image

    富山旅行記Ⅲ・富山市内散策

    • 2022年1月25日(火)

    2020年7月、2泊3日での富山への旅行をまとめています。ここでは、富山市内のことを振り返ります。これまでは下記のような行程でした。・1日目は長野からアルペンルートを通り、立山連峰を眺めながら富山市へ。&#x...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220117/23/akiroom2/91/af/j/o0640048015062731821.jpg

    雪の立山線、前面展望

    • 2022年1月19日(水)

    新相ノ木から富山行に乗車し昨日と同じく寺田で下車そのまま急いで立山行に乗り換え(連絡列車)雪の富山平野を進みます仕事の日だったら、テンション下げ下げ な日お休みの日はテンション上げ上げ雪景色を眺め...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220113/17/akiroom2/d8/1a/j/o0800060015060769261.jpg

    富山地方鉄道寺田駅

    • 2022年1月15日(土)

    2021年12月30日、この日から年末年始休新相ノ木駅から地鉄に乗車しました行先も決めず乗り込んだのでwとりあえず、寺田駅で下車乗って来た列車は地鉄オリジナル14760形ローレル賞受賞車両です寺田...

  • 新年あけましておめでとうございま…した!お久しぶりです。がんめんです。遂に年始のご挨拶までも遅れてしまいました…正月更新をしないということは…ものすごく忙しい!わけでもなく、自堕落な正月を過ごしたがん...

  • 東三日市を14:49に出て東へ。前日、大雨で十分な撮影ができなかった新黒部を再度訪ねるのが趣旨でしたが、至近距離にある東隣の舌山まで乗って、新黒部に歩いて戻るプランも選択肢としてはありました。この時は...

    kotomitaさんのブログ

  • 富山地方鉄道立山線の千垣~有峰口間にある常願寺川千垣橋梁の冬景色です!千垣橋梁は四季折々素晴らしい景色が楽しめ人気のある撮り鉄スポットで、真冬でも撮影者が多く訪れています(^^/

  • 今回は、1つの駅に2カ所構内踏切が設置されている駅のリスト第1弾を作って見ました。富山地方鉄道 寺田駅(現在は2つの構内踏切をひとまとめにしていますが機会があったら立山線側の構内踏切も独立させたい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211228/22/spectro2/fa/3a/j/o1080081015053041818.jpg

    富山地方鉄道乗りつぶし(本線)

    • 2021年12月28日(火)

    2021年11月21日(日)10時50分 電鉄富山駅電鉄富山から黒部市の宇奈月温泉までを結ぶ富山地方鉄道本線。路線距離は55.3kmで富山市、舟橋村、立山町、上市町、滑川市、魚津市、黒部市と4市2町1村と様々な市町村を通...

  • 2021年11月20日(土)13時25分 岩峅寺駅上滝線は富山市の南富山と立山町の岩峅寺を結んでいて、路線距離は12.4kmになります。実は南富山から先も線路が延びていて、本線の稲荷町までの3.3kmは不二越線と南富山で路...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。※前編からの続きです。⑧電鉄富山(1158)→寺田(1215) 普通1033...

    TTIさんのブログ

  • 富山地方鉄道10030形編成表

    • 2021年12月7日(火)

    富山地方鉄道の鉄道線(本線・立山線等)で使用される10030形電車の編成表です。 2021年現在、稲荷町テクニカルセンターにおいて7本が配置されています。 長ら […]The post 富山地方鉄道10030形編成表 appe...

  • f:id:ekilog:20211130211339j:plain

    #3617 寺田(2021.11.19)

    • 2021年12月1日(水)

    大川寺から岩峅寺に戻り、11:55発の電鉄富山行きに乗車。立山線区間を乗るのはこれが初めてでしたが、寺田に着けば立山線はそこまでであっさりしたものでした。岩峅寺~寺田は途中に7駅ありますが、駅数の割に...

    kotomitaさんのブログ

  • 1207 (1)

    長崎自動車 中型車

    • 2021年11月29日(月)

    今回は長崎自動車の中型車を取り上げます。中型車は小型車よりも台数は少なく、運用路線も限定されています。長崎200か802車番:1207SDG-LR290J12012年式11年ぶりの中型車として導入されたいすゞエルガミオ。前回...

  • f:id:ekilog:20211126001608j:plain

    #3615 岩峅寺(2021.11.19)

    • 2021年11月26日(金)

    北陸新幹線の「お先にトクだ値スペシャル」、JR西日本の「どこでもきっぷ」を組み合わせ、主に富山、岡山、福岡の三県をめぐる旅に出ました。日程は11/19~23の4泊5日。「どこでもきっぷ」は3日間用ですが、...

    kotomitaさんのブログ

  • デキ フォトラン

    • 2021年11月23日(祝)

    [2021.11.13 富山地方鉄道 立山線 岩峅寺駅]こんばんは、鳥の巣です。飛び石の祝日がありますが、今日は勤労に勤しんでおりました。なにせ明日が勤労感謝の日ですのでキリッ(仕事が溜まっていただけ泣)先日は友...

  • @1651(1080)

    長崎バス 1651(長崎200か1080)

    • 2021年11月22日(月)

    撮影時所属:長崎自動車 大橋営業所車両型式:いすゞ SKG-LR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2016年車番:1651(長崎200か1080)撮影:中央橋バス停付近(2020年3月5日)備考:立山線や西崎団地線など一部路線で使用さ...

  • 富山にやってまいりました!思えば今年2021年スタートもこの富山でしたね。ラッピング電車が止まってたんですが入場しようと思ったら行ってしまいました。京阪車の急行だけ撮影し、この日は富山で前泊です。泊ま...

    時の旅人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。