鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「空港」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全24302件

  • 航空券が1カ月前の時点でもかなり安かったので(円安換算で往復5万円弱)、10年ぶりにゴールデンウィーク時期の日本へ。スワンナプーム空港もどちらかというと空いている感じ。続きをみる

  • 前の記事はこちら。 九州のヨンマル撮影も、ここからが本番でございます。最初に向かうのは、熊本県の八代駅から鹿児島県の隼人駅を結ぶ肥薩線です。肥薩線は「日本三大車窓」にも数えられる矢岳越えや、大畑駅の...

  • ウズベキスタン旅行では、多くの人は3つの古代都市を観光目標にしていると思います。シルクロードの拠点にしてかつての世界の首都サマルカンド、西遊記にも出てくる中世最大の宗教都市ブハラ、そして古代の街並...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/17/stnvstr/ea/0d/j/o1000075015439897042.jpg

    伊豆大島の旅:前編

    • 2024年5月17日(金)

    伊豆大島の定期観光バスはコロナ明けも休止中で、海路を担う東海汽船が主催する東京発のツアーの一環として運行されているだけです。夜行フェリーで来島し一日三原山を満喫するコースと、朝のジェットフォイルで...

  • 大阪モノレール × ガンバ大阪 コラボ企画 ガンバ大阪号(2000系16号編成)に乗車して車内で応援! 日時 : 6月15日(土曜) 受付15:50〜16:20 乗車16:40〜18:25 行程 : 万博記念公園駅 〜 門真市駅 〜 ...

    mの日常さんのブログ

  • ー 今日は阪和線系統1日散々な状況となりましたね 朝は日根野駅付近の下線に異常が 公式ツイート✍️ 本日朝は日根野駅で架線に物体が 現場写真

    nankadai6001さんのブログ

  • 京浜急行電鉄は、一部駅でタッチ決済対応のクレジットカード等による乗車に、2024年内から一部駅で対応する。三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、東芝インフラシステムズ、QUADRAC...

  • (前回記事の続き)(伊豆諸島・神津島)伊豆大島から次の島へこの日の伊豆大島の旅客船入港地は元町港船客待合所内元町港内の売店で購入した「べっこう寿司」「べっこう寿司」は、白身魚を青唐辛子醤油に漬けた島寿...

  • 京成電鉄では、四ツ木駅「キャプテン翼」特別装飾の全面リニューアルを記念して、令和5年12月からAE形AE9編成に「キャプテン翼」ラッピングを施工し、「キャプテン翼ライナー」として運転しています。 それがこ...

  • 新京成と東武は改札内、北総は改札外に配置しているチラシ棚の新鎌ヶ谷駅新京成で毎日の通勤電車に乗らなくなってから気がついたことがあります。鉄道広報誌、チラシ類の棚が改札内に配置されているため、切符やP...

  • 令和6年4月1日12時37分、JR北海道鉄道事業本部直轄札幌運転所721系4202編成(札幌駅方前方)・4102編成(新千歳空港駅方後方)担当新千歳空港駅始発JR北海道3867M列車快速エアポート...

  • オートチャージされない!

    • 2024年5月17日(金)

    ランキング参加中鉄道時々事故が起こる2024年5月10日、JR東日本でシステム障害があり、モバイルSuicaにチャージしづらい状態にあった。2023年6月にもシステム障害があり、これは電源トラブルだったようだが、1年...

  • 900-EF64-240512E2.jpg

    「新潟駅開業120周年号」 その2

    • 2024年5月17日(金)

    新潟駅開業120周年号、その2。とりあえずダメ元でもういっちょ。かれこれ10年以上前から手持ち撮影。サッと撮ってパッと撤収というスタイルなのでなんとか間に合ったものの、昔のようにゲバ立てて2台セットして・...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。いよいよ...

  • 先日、京急電鉄の2024年度鉄道事業設備投資計画が発表されました。総額324億円とかなり大きな額となっています。 まず、さらなる安全対策の強化に約167億円。品川駅付近連続立体交差事業と大師線連続立体交差事...

    densuki7さんのブログ

  • JR西日本は15日、来年4月1日に実施する京阪神エリアでの運賃改定についての詳細を発表しました。今回はこれについて解説します。なお、当記事で掲載されている図は、JR西日本プレスリリースから引用しています。h...

  • 横須賀線の113系運用が終了した翌日は、山形新幹線の新庄延伸開業日で、初日の朝に新庄まで乗車しました。平成11年12月山形新幹線新庄開業初乗車旅行平成11年12月3日限りで横須賀線・総武快速線から113系電車...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2005年2月3日に開業した福岡市地下鉄七隈線(橋本駅~天神南駅)は、地下鉄路線としては初の全自動運転システムが採用され、将来的には運転士が乗務しない「添乗員付きドライバレス運転」への移行も視野に入れら...

    YCS3120さんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日は、美園から東豊線全駅駅名標撮影の乗り潰しをするのですが……当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「...

  • JR西日本は2024年5月15日、プレスリリースにて2024年3月16日に電車特定区間拡大に伴い運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2024年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら! JR西日本運賃変遷は ...

    時刻表の達人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。