鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「真冬」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全1462件

  • 【主な乗り物:高速バス「勝田・東海」号、高速バス東京-笠間線】東京と笠間を結ぶ高速バスの開業を知ったのは、平成11年1月のことであった。常磐線の水戸駅と東北本線小山駅を東西に繋ぐ水戸線に、笠間という駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/20/sekihokudf200/da/0f/j/o0767102415397106204.jpg

    真冬日

    • 2024年2月3日(土)

    2024.2.2 8071レ(DF200-9+コキ11両+DF200-59)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。昨日の最低気温は-19.3℃、最高気温は-7.1℃の真冬日で冷凍庫の中にすっぽりと入った感じでした。いつも通り瀬戸瀬...

  • 昨日に続き今日も厳寒に。 ここ登別市の最高気温はマイナス4度。 日没直後の富浦駅を特急すずらん9号が ゴールデンカムイ編成で通過した。 積雪はさほどないが雪煙を上げていた。 本来は3分前に通過するはずの...

  • 急に思い立ち旅に出ることにした。初の大人の休日倶楽部パス。何処に行こうか迷ったけど、真冬の北海道を経験したい!って事で、北海道へ。今回はのテーマは・『真』冬の北海道を楽しむ・北海道で乗車出来ていな...

  • 真冬の晴天の朝、信越線来迎寺ストレートは下り列車に最高の陽が射します。通いました!この日は特に力が入りました(笑)485系で運転されていた快速「おはよう信越」に国鉄特急色の485系K-1編成が充当されたから...

    きょうてつさんのブログ

  • 朝の小田急と通勤&二八そば

    • 2024年1月31日(水)

    2024年1月31日 友引の水曜日こんばんは!昨晩もまた、22:30以降眠気が強くなり、23:00以降早々に就寝の準備。アレグラの副作用かな?眠くなったっけ?妻の歯磨きの際、キッチンでシャキッと立ったまま寝て叱られ...

  • 川霧煙る中央線多摩川橋梁、189系回送を撮影しに出撃した時のついで撮影。E233系がシルエットでもあまり面白くないけれど、現像したら川霧の影響なのか太陽が八角形に!なんだか元旦から嬉しかったです(爆)E233...

    きょうてつさんのブログ

  • 延伸線畑の設置

    • 2024年1月29日(月)

    民家Aの畑ユニットが完成しました。 畑サイズ決める採寸時に解ってましたが、先行製作した本線築堤部を削り込んで設置する事になります。 【1月15日7:30外気温-9℃】 工作サボってらえないと暖房した自室でできる...

  • 2024年1月28日 大安の日曜日こんばんは!スマホ関連も落ち着き、通常の生活に戻りつつあります。予定はあるので、そこそこの7:00起床。朝食の支度。ホットケーキですよ~~~久々に。1/25日はホットケーキの日だ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ワタクシは子供たちが小学校を卒業する辺りに撮り鉄へと復帰致しました。 それまでは20年ほど休鉄しておりましたのでショバに立ちますと列車の顔ぶれが様変わ...

  • キュン♥パスでJR東日本の新幹線全線に効率よく乗る新幹線こだわり体感プランですキュン♥パスを使ったプランの3回目です。今回は、東京を起点に東北新幹線で新青森、上越新幹線で新潟、北陸新幹線で上越妙高まで...

  • 2024年1月26日 今週で1月も終わりの金曜日こんばんは!昨晩は24:00前に妻を寝かせ、布団のへりでスマホタイム。ビールをひっくり返さない様に、マグの取っ手を意識して握り、ヤバそうだったので最後はそそくさと...

  • 検査後でも松戸-京成津田沼の終日運用の割合が少ない不可思議今回は、2023年12月13日付けの拙「新京成8928編成検査完了 元気さを取り戻すか?」の結果報告です。新京成の全26編成のうち8900形は3編成あります...

  • 本日は、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」代走「イエローパラダイストレイン」、黒澤ダイヤバースデーヘッドマークシリーズ。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/1/7, 駿豆線 三島田町~三島...

    のぼたパパさんのブログ

  • 小雪舞う真冬の冷たい一日今朝は積雪、凍結を覚悟してましたが、雪も凍結も無く普通に通勤・・・とは言え、日中も気温が上がらずでした。さて、本日の更新いよいよ 新型 やくも 273系の試運転が本線で始まり車両...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/7c5814db915e7194ed59dbbd0346f417.jpg

    特急大雪に乗って

    • 2024年1月24日(水)

    先週末のこの日は、旭川駅からJRで帰途につきました  最高気温がマイナス10度から上がらなかった凍てつくホームの  キハ261-5202車両の特急大雪は 鮮やかなラベンダー色で  車内ドアは 鮮やかな黄緑色でした  ま...

  • 立野駅SN

    真冬の熊本たび8 - 南阿蘇鉄道

    • 2024年1月24日(水)

    JR、南阿蘇鉄道の立野駅です。南阿蘇鉄道の西端立野から東端高森まで乗ってきました。南鉄は熊本地震で甚大な被害を受けましたが、去年7月15日全線運転再開しました。西端の高森駅です。天気がイマイチだったのが...

    走り屋さんのブログ

  • 〜温泉Time満喫中〜いい湯だなプハァ(*´∇`*)これに雪がしんしんと降り積もっていたりしたら、なおさ…嗚呼暖冬。雪が無いサビしさ『2023.12.30 波瀾続きの2023年〆は北関東・会津へ。ドタバタと初めてを濃縮した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/08/pikataro5861/30/28/j/o2201147115390395865.jpg

    雪晴れの北斗星

    • 2024年1月23日(火)

    この土日東京は天気が崩れましたが、それほど冷え込まなかったので雪は降らずに済みました。さて昔北斗星が走っていた時に東京近辺で雪景色の中でのシーンをほんの僅か撮ったことがあります。雪害で半日遅れで夕...

  • 12月28日(木)須磨浦公園で降りた理由今回は編成写真を撮るのではなくて、風景的に重連網干訓練を狙いたかったのです真冬の撮影なので、出来るだけ枯れた木々を入れない絵が欲しいということで、大好きな海...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。