鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「相鉄新横浜線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全904件

  • DSC_1188.jpg

    東急新横浜線に乗ってみた

    • 2023年5月3日(祝)

    2023年3月に東急新横浜線(日吉~新横浜)、相鉄新横浜線(新横浜~羽沢横浜国大)が開業。東急、相鉄ともに全線走破にはこの区間の乗車が必要になるため、東急新横浜線に乗ってみた。北改札口前。JR横浜線、新幹...

    kinopio223さんのブログ

  • 小田急小田原線からこんにつあー!!今日は遠くないけど、今年の大型連休中最も過酷かもしれない音楽旅に挑戦しました。 今日の音楽旅ではスペシャルゲストを呼んじゃいました。この方です!!そうにゃんmini「...

  • 4/27の話題となります。この日は歯医者があったので、その流れで玉川上水からスタート。ちょうど自転車を止めて改札に向かっているときに6両単独でいた2031Fを見かけたので、折り返しをもともと乗り換えるつもり...

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 3月18日に開業した東急相鉄新横浜線、もうご利用になった方もいらっしゃると思います。わたしもようやくです...

  • PXL_20230421_034438151

    お前は誰だ?

    • 2023年5月2日(火)

    相鉄新横浜線と東急新横浜線が同時に開通し、新たなルートが誕生しましたね〜乗り入れ先も、東横線方面、メトロ南北線方面、都営三田線方面と多方向で、更に数年前に開業しているJR線と相鉄沿線住民にとっては便...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • __相鉄車唯一の地下鉄線内通過運転__[平日]B795G・ 通勤急行 -和 光 市-(湘南台7:42発)渋谷8:48→和光市9:22※2023/3/18改正時点〜平日和光市方面の1本のみ!唯一の地下鉄線内通過運転〜 さる2023年3月18日、...

  • 埼玉高速鉄道は営団地下鉄(東京メトロ)南北線の終点である赤羽岩淵を起点とし、埼玉県川口市方面に延長する形で埼玉スタジアム2002の最寄り駅である浦和美園に至る路線を運営する第三セクター事業者で、沿線自治...

  • 相模鉄道 相鉄新横浜線 東急5050系4000番台 4110F各停 湘南台 行き(西谷駅)撮影地4/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ...

    ahoo!さんのブログ

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 相鉄いずみ野線にゆめが丘と言う駅があります。なかなか特徴的な形の駅舎の駅で、2000年には関東の駅100...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/e5b06438b9842fa9a0d2d264fa28aa79.jpg

    渋谷発相鉄直通・湘南台行3

    • 2023年4月30日(日)

    渋谷駅を6:45に発車した相鉄直通湘南台行の電車は、新横浜駅1番線を7:15に発車。中線にいるのは新横浜折り返しの西高島平行急行 都営6300形。↓駅の箱型トンネルから複線円形トンネルに。ここから相...

  • どうも、ちぐさです。今年3月の京都旅行を振り返ります。元々は佐世保に行くとか考えていたのですが、予定を変更して数年ぶりに京都を観光することに。初物もいくつかあります。本旅行のテーマ・京都・大阪のはじ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230429/08/drkenny/71/6b/j/o1512201615276847873.jpg

    相模鉄道・相鉄新横浜線

    • 2023年4月29日(祝)

    2023/4/25(火)新横浜 → 西谷東急新横浜線と直通の相鉄新横浜線この新線開業は相鉄沿線の乗客にとっては大きな変化新横浜からひとつ隣の羽沢横浜国大JRと共同の駅横浜国大は歩いたら結構遠い半地下のような...

  • ついに完成した神奈川東部方面線。ほぼ地下だが、東急・相鉄合わせて全駅が違う表情なのが面白い。しかも地下なのにけっこう撮影できたりして。 ※画像をクリックすると、個別ページのあるものはそちらに飛びます ...

  • 相鉄グループは27日、運輸業において2023年度、総額124億円(鉄道事業116億円・バス事業8億円)の設備投資を行うと発表した。鉄道事業(相模鉄道)では、相鉄・東急直通線用車両21000系を2編成導入(予定)し、計画して...

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2023/04/nishiya_12y_230425c-19s-200x133.jpg

    撮影地メモ:西谷駅

    • 2023年4月28日(金)

    都心直通線の開業で大化けした西谷。もともと2面4線だったとはいえ、なかなか無理やり詰め込んだ感のある構内。そのためきれいな編成撮影にはあまり向いていないが、本数多くアクセス良いのは無視できない。 ■ ...

  • 東急・相鉄沿線民の「あったらいいな」が実現した新横浜駅。ダイヤ乱れ時に課題は感じるものの、存在そのものが大きい。東急側は接近予告灯がシールドトンネルに反射してきれい。 ■ 1・2番線ホーム 西谷方 ■ 3...

  • この3月に東急新横浜線及び相鉄新横浜線が開業して相鉄(相模鉄道)と東急線が直通運転開始したことにより、東急線内でも相鉄の車両が見ることが出来るようになった。​東急新横浜線開業の記事​逆に相鉄線内でも、...

  • 相模鉄道新横浜駅のスタンプ。

    相模鉄道新横浜駅のスタンプ

    • 2023年4月21日(金)

    神奈川県横浜市港北区にある相模鉄道新横浜駅(相鉄新横浜線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/17/asyoro-chiharu/6b/78/j/o1080081015270201216.jpg

    Fライナー

    • 2023年4月17日(月)

    『川越駅』から、戻る方法を検索したら、面白い路線が見つかりました。JRの『川越駅』のお隣りの、東武東上線の駅。東武東上線は、『池袋駅』まで行けますが、他社路線との直通運転をしています。やって来たの...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} シタ90K...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。