鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「田んぼ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全9776件

  • 伯備線沿線にある田んぼは苗を植える一歩手前に入っている。そのおかげでまるで大きな池や湖と化した幻想的な景色になっている。風が吹かなければ、まるで鏡。毎年見ているけど、4月から6月にかけて数日しか見ら...

  • 例年、白馬に行くのは4月末の桜のシーズ、5月中の逆さ北アルプスのシーズン、10月頃の紅葉のシーズ、その他たまに夏場の登山シーズン、あと冬場に宿泊せず降雪した白馬を撮りに行くという感じ。昨年は桜と紅葉を...

    くろふねさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20240510/20240510145746.jpg

    美しい水鏡:不二越・上滝線

    • 2024年5月10日(金)

    こんばんわ♪ 今日は晴れて気持ちのいい日でしたね。 写真は、今朝の富山地鉄の不二越・上滝線。田んぼに水がはられ、水鏡(リフレ)の季節になりました。 今年はなんとか田植え前の一番いい時期に撮ることができま...

  • 朝早くに出て倉敷へ早朝の水島臨海鉄道所有のDD200-601を撮影。やっと撮れました〜貨物撮影後に程なくしてから国鉄キハを撮影。朱色のキハ37は初めて撮影しました。青空に映えますね。一気に移動して伯備線へ引退...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/16/iiwakunsl/06/34/j/o0800053315435241799.jpg

    水鏡での夕陽を探して その3

    • 2024年5月10日(金)

    この日は長良川鉄道から樽見鉄道へのハシゴでしたがGWのため車も多く夕陽に間に合うか少し不安でしたが無事に日没前に到着でき安堵しました。到着してすぐに水の入っている田んぼの確認に出かけます。お目当ての...

    いい話君さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/e4c677b36e04d2a78ed9bbb373e1abae.jpg

    のんびり、気ままに

    • 2024年5月10日(金)

    昨日、南阿蘇鉄道に乗って、のんびり、気ままに自由な時間を過ごした。長~い名前の駅、「南阿蘇 水の生まれる里 白水高原」駅。駅舎も車両も可愛らしい。山間部の田植えは早い。既に終わっている田んぼもあっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/06/max1987ef58/c3/5c/j/o0640042615436743047.jpg

    万緑風景 福塩線

    • 2024年5月10日(金)

    寒暖差が激しいなあ、朝は暖房が必要なくらいだしまた日中は暑くなるようだいつもの田んぼにも水がひかれてまもなく田植え付近でも太陽光パネル群が増えて変わっていきます線路より田んぼの方が高い位置畔はきれ...

  • 終点の一つ手前まで行った後は来た道を引き返す。ほんで何十分かぶりに上総大久保駅。向かって右側の絵はまだまともだが左奥のトトロは猥褻前の変質者のような風貌だった。絵心に自信がある小湊鉄道の社員が書い...

  • やっとネット回線復旧!!です。今回は、5月6日(月) GW最後の撮影を終えて自宅に帰り、パソコンを立ち上げると、インターネットに接続されていません!と画面表示。(・・?ハテナ調べてみると、ONUのランプが全部...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • GWの夕方にTVでニュースを見ていると今日のどこそこはこ〜んな人出でしたとか話題のどこそこはこ〜んなに賑わってますとか人の多さや賑わいそこばかりが注目されているようで何か違和感を感じます。普段だって混...

    oridonさんのブログ

  • CF005354

    アザミと気動車

    • 2024年5月9日(木)

    天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67原谷の田んぼの畔に咲くアザミを絡めて撮りました。

  • 皆様こんばんは。昨日は睡魔に負けてしまい寝てしまいました。という訳で、子供の日のSLもおかです。(本当は磐越西線の予定でしたが、やっぱり起きられませんでした。)でも、3日続けていつもの場所からスタ...

  • GW後半は前回の長鉄撮影時に課題となっていたこの時期限定の水鏡での夕陽にTAKAさんとチャレンジしてきました。再び宿題にお付き合いいただき感謝です。先ずは長良川鉄道沿線の道の駅に集合し近くの田んぼへの水...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/10/miya-555-28/91/f6/j/o1080072015436006646.jpg

    313系電車

    • 2024年5月8日(水)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。今日、撮影させていただきました物です。雲隠富士山と313系電車御殿場線御殿場ー足柄間田んぼに水引きされました。 おま...

  • 夕焼けの田んぼの中、小湊鉄道のキハが走る。

    seldioさんのブログ

  • こんにちは。はつかり51号です。昨晩アップした、日帰りでのばんえつ物語撮影の復路分です。この日5月4日の日没は18時37分で、新津行きのばんえつ物語がここを通るのが18時15分頃であることから夕陽が雲に隠れな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/08/monncyan-36/ea/32/j/o3000203815435968996.jpg

    ぶらり鉄旅 京阪見納め

    • 2024年5月8日(水)

    皆さんおはようございます今日の天気は曇り今日午前は 田んぼに水を入れる 水路の清掃です午後は畑の作業 最近いい天気が長続きしないので 雨が降らない日は作業が‥…今日はトマトの定植ですそれと今日はDr下...

  • B56A9312.jpg

    スペーシアX 春を走る

    • 2024年5月8日(水)

    スペーシアXの撮影で東武日光線沿線へ。菜の花が咲いている栗橋界隈でもう少し撮影してみます。東武日光線 栗橋-新古河 1123M スペーシアX 7号 2024年3月30日撮影田に水が入っているわけではなさそうでしたが...

    熊猫さんのブログ

  • 2024年 GW伯備線の下見

    • 2024年5月7日(火)

    水張状態の確認381系列車での水張風景が撮れるのもラストチャンス。休みの日は各地から鉄が集まると聞いているのでこの平日の間に撮りたいと。1日は雨模様だったので昼から現地入りし田んぼの状況を確認しながら...

    c571df501さんのブログ

  • 代掻きの後

    • 2024年5月7日(火)

    代掻きの後の田んぼの向こうを、下り始発列車が過ぎてゆく。あとほんの少しで終着駅。芸備線 道後山~備後落合

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。