鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急湘南」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全490件

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。過日より、書店の店頭で並びはじめた時刻表3月号。毎年、この時期に春の訪れを知らせてくれる便りだとわたしは思うのですが、別れとあたらしい出会いが交錯するこの月の...

  • 寝台特急サンライズ瀬戸車内3月といえばJRグループを筆頭に行われるダイヤ改正の月。ここ数年のダイヤ改正は利便性の向上が図られるものが多いものの、鉄道好きとしては何となく寂しいダイヤ改正が続いているので...

  • 2021年3月12日(金)を以って、185系111両・215系40両が定期運用を離脱し、E257系2000番台・2500番台で営業運転をしていなかった101両が翌13日から順次デビューすることとなります。 185系でお祭 […]

    ときぱてさんのブログ

  • 相鉄10000系8両編成の各停大和行きです。後面。側面。2021年3月ダイ...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • こんばんは! まもなくダイヤ改正となります。本日私も、2021年3月の時刻表を手に入れました。 やはり、特急踊り子号の車両変更快速湘南ライナー廃止に伴う、特急湘南号の運行開始などなど、情報が山盛りとなって...

  • 2021年3月13日に行われるダイヤ改正。前回は千葉地区をメインに紹介しましたが、今回はそのほかの地区を代表して、変化が多い上野東京ライン系統となる、東海道線・宇都宮線・高崎線を取り上げます。なお、常磐線...

  • f:id:shirakinozomi:20210219204623j:plain

    ホームライナーで帰宅する夢

    • 2021年2月21日(日)

    社会人になったら、ホームライナーで着席して通勤するーそんな夢を持っていたんですが、住んでいる場所と勤務先の関係でそうはなりませんでした。そんな中で、185系の湘南ライナーが最後を迎える前に、惜別乗車し...

    白輝望さんのブログ

  • 品川駅にある湘南ライナーの乗車口・運転時刻・停車駅の案内板、その役目も残りわずかとなりました。。。1号の発車時刻が変更になった時には上からシールを貼って対応してましたが、さすがに今回は時刻も停車駅...

    hashire53さんのブログ

  • こんにちは。 ダイヤ改正まであと1ヶ月を切りました。東海道線の特急「踊り子」号の定期運用から185系が撤退するのと共に、大きなトピックスとして、長年東海道線の着席通勤のニーズに応えてきたライナー号が廃止...

    hacchi46さんのブログ

  • 2021年JRグループダイヤ改正まで、残り一か月を切りました。昨日は仕事休みで、昼頃まで寝るつもりが朝7時に目が覚めてしまい「これは湘南ライナーを撮りに行けと神のお告げだな」と自覚して(^^;)、...

  • ↑今日もライナー1号。↑空いてます。前にも書きましたが、とにかく1号は早い!特急並み。というか改正後の特急湘南と同時刻運転。↑平塚通過!↑大磯通過!↑二宮通過!↑国府津通過!東京発のライナーで平塚、国府津...

  • 185系を使用した踊り子号の運行終了まで1ヶ月を切り、都心から伊豆半島各地まで乗車・撮影の“お名残”をするファンの姿が多く見られます。 例年なら河津桜まつりで賑わう時期ですが、185系にとっての「最後の春」...

    ときぱてさんのブログ

  • 2021年02月10日 岳南電車の旅を堪能し、自宅のある神奈川県に帰るさいに、臨時特急踊り子20号に乗って帰りました。今回は、その様子を紹介します。実はE257系2000番台に乗るのは初めてです。 熱海駅か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210211/23/yamajang/30/f8/j/o0939108014894989089.jpg

    実車020 215系グリーン車にて

    • 2021年2月11日(祝)

    久しぶりに215系のグリーン車に。前のポケットに、3月からの特急湘南のパンフが。215系湘南ライナーの最後が近づいています。

  • f:id:SAKU_YA:20210205183806p:plain

    ムーンライトながら引退

    • 2021年2月5日(金)

    こんばんは! ダイヤ改正で、特急湘南号がデビューして、湘南ライナーが引退するということを記事にしましたが、今回はもう一つ、東海道方面の大きな変化を話したいと思います。  www.sakuyanomamani.com ムーン...

  • 12月18日に発表されたJR東日本による来春のダイヤ改正の詳細。この記事では、その改正内容を徹底解説していきます。 ※主要な内容のみを掲載しています。すべての改正内容を掲載しているわけではありません。※当記...

    てつトリさんのブログ

  • みなさんこんにちは! わたかわです。今回は、引退が近いJR東日本の185系特急車両に乗車券のみで乗れる裏技をご紹介していきたいと思います!※緊急事態宣言下ではありますが、感染対策を徹底し1都3県エリア内に限...

  • こんばんは! 今季のダイヤ改正について、様々な変更点があるということで、私的に気になるポイントをいくつか挙げてみたいと思います!! 「特急 湘南」がデビュー!東京から藤沢や小田原方面、その逆もそうです...

  • ↑今日は始発東京から乗車。↑見慣れたライナー案内板もあと僅か。↑入線。今日は長女です。↑見慣れた、旧東京郵便局の夜景も・・↑有楽町の夜景もあと僅か。↑1号は東京を出ると品川、藤沢、茅ケ崎しか停車しない速...

  • 2021年3月改正では、東海道線方面のライナー列車の特急化が実施されます。 メリットが目立つ踊り子号の世代交代と反して、ライナー列車の特急化には賛否両論があります。 よく見ると旧来のダイヤトレースでない列...

    ときぱてさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。