鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「樽見鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1121件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/179b36df9c54191fee13b550c8c7541c.jpg

    雨上がり!

    • 2024年2月25日(日)

    樽見鉄道 水鳥ー樽見雨上がりの夕刻、静まり返った風景を、単行列車の通過音だけが響きます。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/59e81313f7849ab36ee50c6e4d1903c9.jpg

    水鳥(みどり)駅

    • 2024年2月25日(日)

    樽見鉄道 水鳥特別天然記念物である根尾谷断層を避けるために、駅がカーブしています。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/d8774425781e4a49b2684c03bc08d315.jpg

    日当駅(ひなた)

    • 2024年2月23日(祝)

    樽見鉄道 日当ログハウス風駅舎の日当駅。桜シーズンは名所として賑わいますが、ゆったりとした時間が流れます。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/8502960826ac497020ad3abe0a11d44d.jpg

    木知原駅

    • 2024年2月20日(火)

    樽見鉄道 木知原春になると沿線が桜に包まれる樽見鉄道。木知原駅も春には賑やかな駅の一つですが、不安定な天候の下、桜シーズンを前にした静けさが漂っていました。 

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/80f1f62e84589b0148d3a0f32d2e2ebf.jpg

    夕刻の揖斐川橋梁

    • 2024年2月18日(日)

    樽見鉄道 東大垣ー横屋JR東海道本線の撮影を定番としていた揖斐川橋梁。撮影限界を迎えた夕刻には、樽見鉄道の揖斐川橋梁のシルエットが浮かび上がりました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/15/taka3333taka3333/b3/05/j/o1968131215402589134.jpg

    一週一鉄  春を誘う紅梅

    • 2024年2月18日(日)

    2024年に入って今週は7週目となります。某鉄道写真家の方は「一日一鉄」をテーマにされて活動されていますが、一般人の私は流石に毎日鉄道を題材に撮りに行けるわけでもありませんので、もう少し間隔を空け...

  • 313系新快速が快足を飛ばします。木曽三川を越えて行きます。これは揖斐川橋梁のようです。目の前の茶色の橋梁のまだ向こう側の橋梁は樽見鉄道の揖斐川橋梁です。大垣に到着しました。岐阜駅で遅れていた高山線の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/f51a69d819abaf9760427a9756b5bf7c.jpg

    冬限定!

    • 2024年2月17日(土)

    樽見鉄道 東大垣ー横屋遠くの冠雪した伊吹山をバックに、揖斐川から樽見鉄道を狙います。

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/02/img_9881-1.jpg?resize=539%2C702&ssl=1

    のと鉄道応援鉄印 発売

    • 2024年2月15日(木)

    第三セクター鉄道等協議会に加盟する各社において、能登半島地震で被災したのと鉄道を応援する「鉄印」を販売します。売り上げは消費税等を除いて、のと鉄道へ寄付させていただきます。 また、この鉄印に限り、・...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 2024年2月11日に、「ホニャラノイエたけポン退職5周年記念号」が本巣→樽見→本巣→大垣→本巣間でハイモ295-315を使用して運転されました。これは民宿「ホニャラノイエ」を営む方が「たけポン退職5周年イベント!...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。  はじめに。今回よりNゲージ関連の記事は【ジオラマ鉄道記】として投稿します。今まで、鉄道車両やバスの購入を中...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 20240209a

    美濃への旅2024

    • 2024年2月9日(金)

    そんな感じで竹生島ですが、何とか船は出た物の当日の琵琶湖は波がカナリ高い状況でした。 元々乗る予定だった長浜発の船も港に近付きつつあるんですが、ナカナカ接岸しないんですよ。詳しい事は分かりませんが...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/367ecc6ed709a9d9033bb9298365c050.jpg

    揖斐川橋梁と樽見鉄道

    • 2024年2月8日(木)

    一昨日の日記昨日一昨日は今月唯一の連休本当はこのタイミングで雪山に行きたかったのだが、近場の山は暖かすぎて雪がないかといって遠くまで行く気はないなので山行きは諦め他のことをということで大垣に行って...

  • 樽見鉄道(岐阜県)は2月6日、樽見線のダイヤ改正を4月8日に実施すると発表した。利用者の減少を受け運行本数を減らし、これにより不要となる行き違い設備などを撤去する。 区間別の運行本数は現在、大垣~本巣が...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。今回は2023年の3月に行った、大垣のまとめです。ワイドビューの愛称で親しまれたキハ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/15/taka3333taka3333/ec/5e/j/o4128275215395837880.jpg

    雪景色を行く貨物 三岐鉄道

    • 2024年2月1日(木)

    ブロ友&鉄友の いい話さんにお誘いいただいて、岐阜県の樽見鉄道の雪撮影を撮り終えた翌日は三重県の三岐鉄道へこれまた雪景色撮影に行ってきました。三岐鉄道へはあまり経験値が少なかった私ですが、今回は い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/13/taka3333taka3333/bd/8a/j/o4128275215395048586.jpg

    樽見鉄道 冬景色 

    • 2024年1月31日(水)

    今回は樽見鉄道での雪景色撮影の最終回となります。大寒波襲来で降雪のあった翌々日ですが、この日は金曜日で平日ということもあって偶然かもしれませんがカメラを持った同業者には出会うことなく一日を終えまし...

  • 今回の雪景色撮影で立ち寄ってみたかった場所の一つとして、昨年末に紹介した「苔むす駅・・・。」が積雪でどのように変わっているのかを見に行ってみました。昨年の記事↓↓『苔むす駅の日暮れ前 樽見鉄道』樽見...

  • 雪景色を狙っての今回の撮影の中で撮りたかったのは、雪景色の根尾谷を縫うように走る樽見鉄道らしい一枚でした。山肌の斜面には残雪が見られましたが期待していた樹々の雪は溶けてしまって僅かに残るのみでした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/15/taka3333taka3333/05/b2/j/o2704180015394645681.jpg

    雪の樽見鉄道

    • 2024年1月28日(日)

    先日は今シーズン最強の大寒波が襲来して岐阜県や三重県北部でも積雪があり、当地方は積雪とまではいかなかったが雪が降りました。これは雪が残っているうちに早く雪景色を撮りに行かなくっちゃと思いましたが、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。