鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅雨」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全7450件

  • 昨日は梅雨明けの写真をUPし、明日は平和記念式典が催されますが、今日の写真はまだ梅雨の季節です。雨が降り頻る広島駅での、RedWing-227系です。梅雨時期の写真はこれで最後です。まぁ、広島駅での駅撮り写真が...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2023年6月4日 4008M しおさい8号

    初夏 飯岡

    • 2023年8月5日(土)

    梅雨入り前の撮影ですが、初夏のような陽気。清々しい。盛夏になると、列車待ちもきつくなります。。。総武本線 倉橋-飯岡 4008M しおさい8号 2023年6月4日撮影本日もご覧頂きありがとうございます。

    熊猫さんのブログ

  • 今年の梅雨明けは7月19日頃と予想されていましたが、それより前の17日 海の日には凄く好い天気でした。その広がる青空から梅雨は明けたのか?との期待もありましたが、18日と19日は雨がしっかり降りました。しか...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 梅雨空の 早朝山陰方面から 東福山へ レール輸送の工臨の 凸凸 送り込み回送この日も伯備へと撮影に行くことにしてましたから、ちょっと早めに家を出て 伯備沿線に向かう前に 本線へ・・・予報では天気は回復基調...

  • 現地でのお仲間が増え始めた頃。この場所、小生が初めてということで撮影場所へ案内していただいた上に、「好きな場所に三脚立てて良いよ」と最優先で場所を譲って下さった。今でも感謝している。2006年5月 D200...

    mametsubuさんのブログ

  • やっと8月……。空梅雨で先月からやたら暑かったので、そんな言葉も口に出てしまいます。(-。-;) さて、この記事は久々にケイタイからお送りしています。タイトル通りパ

    咲田環季さんのブログ

  • やっと8月……。空梅雨で先月からやたら暑かったので、そんな言葉も口に出てしまいます。(-。-;) さて、この記事は久々にケイタイからお送りしています。タイトル通りパ

    咲田環季さんのブログ

  • 芸備線で三次から備後落合へ向かっております。後方展望。キハ120は結構スピードを出します。梅雨時ですが、結構いいお天気でした。塩町駅です。乗車も下車もなく出発。塩町を出ると、左手に福塩線が分岐。福塩線...

  • 今日も 暑さにやられて疲労困憊今夜も これを書き終えたら即ダウン・・・(^^ゞさて、本日の更新地元の出発が遅かったものの、伯備線の 運転見合わせで諦めていた 上り 混色 やくも8号を撮影この日が 国鉄色+スー...

  • 2023年8月1日(火)今日から夏休みです。連日猛暑日でしたが、今日は雲があって30℃以上あるにもかかわらず暑さをあまり感じませんでした。沖縄県には台風が接近しています。夏から秋にかけてはなるべく行...

    チャーリーKさんのブログ

  • この日は雲の多い朝でした。今日出動して来たのは失敗だったかなぁ・・・そう思いつつも迫り来る列車にレンズを向けると・・・ あらまたしても3600形。ここしばらく遭遇率高いなぁ。ご縁とはそういうものでしょう...

    oridonさんのブログ

  • 真夏のりんかい線

    • 2023年7月31日(月)

    梅雨が明けた日、夏らしい空の下で東京臨海高速鉄道の70-000形を撮っていた。 以前はこの車両を熱心に追いかけていた時期もあって、このブログにも「りんかい線」というカテゴリが作られているくらいであ...

    斐伊之介さんのブログ

  • 心配に及ばず

    • 2023年7月31日(月)

    暑中お見舞い申し上げます。前回のブログで「ひょっとして、この夏冷夏にならないだろうか」と危惧していましたが、その心配には及ばず。むしろ、ほぼ全国的に、かつてないほどの猛暑に見舞われる年となりました...

  • この日も朝から れがしぃさんと共に 伯備線へと向かう事にとは言え、ちょいと朝の用事を済ませての出発出発時間が予定より遅かっただけに 上り やくも8号の撮影は諦める事にして のんびりと車を走らせ 沿線に撮影...

  • さあ梅雨が明けて暑く燃える始まりました。京王と夏といえばなんでしょうか?そう夏高尾ヘッドマークですね。2023年は8000系の8連(8728編成)に取り付けられています。これまでは10連でしたが今年は8連だというこ...

  • 2023年6月4日 4006M しおさい6号

    梅雨入り前のモノサクにて

    • 2023年7月31日(月)

    最近は仕事で疲れてしまっていて、週末は家にいることが多いですが、255系の撮影は気が向いた時にボチボチと行っています。今日は梅雨入り直前に撮影した255系。モノサクの稲もすくすく伸び始めた頃です。まださ...

    熊猫さんのブログ

  • 早朝の大佐倉です。この日はまだ梅雨明け前でしたがもう明けてるんじゃないの?そう言いたくなるような暑さと晴れ具合。まだ早朝5時半。こりゃ今日も相当な暑さになるなそう覚悟を決めさせられそうな頃合いで早朝...

    oridonさんのブログ

  • 酷暑の名古屋から山の中の駅へ

    • 2023年7月30日(日)

    ランキング参加中鉄道梅雨が明けて暑い日が続きます。街中は酷暑です。涼しい場所を求めて山の中の駅に行ってみました。古虎渓駅ホーム~岐阜県多治見市 2023-07-28↑☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-...

  • 2023年梅雨明け 山陰線キハ

    • 2023年7月30日(日)

    山陰線のタラコ色キハ梅雨が明け、海水浴シーズンになり海辺が賑やかになった山陰地方緑濃くなってきた山間でも目立つ色のキハ40系。2023-07-23 山陰本線 諸寄 532D陽が届かなくなって遠く香住の町にはまだ夕陽...

    c571df501さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230728/23/sn-inori/07/54/j/o1080081015318133101.jpg

    SANJIGEN

    • 2023年7月30日(日)

    あっついな!!!!!Twitterで「12万年ぶりの暑さ」って書いてあったぞ!!!これまで暑さを形容する言葉はたくさん聞いてきた中で最もスケールでかかった。暑さでどうかしちゃったんかな。そもそも12万年前って...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。