鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「時刻」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全46446件

  • 東武東上線朝霞台駅3番線に進入する東京メトロ10000系10116Fによる普通新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東京メトロ10000系フルカラーLEDによる普通新木場行き側面表示です。...

    こまがね3号さんのブログ

  • もし最終列車(終電)で寝過ごして終着駅まで行ってしまったらどうしよう……なんて思ったりしませんか?(もう経験済みの人もいるかもしれませんがww)このコーナーでは、有名無名問わず終着駅で朝までやり過ごせる...

  • 東海道線「321M」列車の変遷

    • 2024年6月1日(土)

    皆さん,こんばんは。本日は少し趣向を変えて,特定の列車番号に注目して当該列車の運行区間について,その変遷を辿っていきます。 今回は「東海道線『321M』列車の変遷」と題して,東海道線普通列車の列車番号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/17/jj2enh/07/6b/j/o1244082915446093589.jpg

    6月1日 朝練は5時台

    • 2024年6月1日(土)

    4時の目覚ましで起きてJR東海の運行情報を見るとサンライズが遅れている当然貨物も遅れるだろうと思いながら沿線へいつもはサンライズが通過している時刻に貨物が来る但しこの踏切は止まらないで突っ切る輩が...

  • というわけで6月になったということで、祝!!315系静岡地区用運用開始&京都市バスEX系統運行開始おめでとう~!!京都市バス遠征は7月以降に、発売されれば青春18きっぷで行くことになりそうです。(5月31日現在...

  • 50歳以上が利用できるJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」の期間が近づいた。同様の記事を2018年にまとめたところ、アクセス数が多かった。そこで6年経った2024年に、追加・修正することにした。「大人の休日...

  • 今回は令和元年5月の未掲載写真です。5年で電車の面々は変わっても僕の思考回路は何一つ成長していないこの悲しさよ。あ、でも酒とタバコができるようになったという意味では成長していますね。ハハ。 1117B ...

  • 今日は、いつもの時刻で出勤!普通7300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。総持寺駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20240601記事作成。

  • 2024年6月1日 雨のち曇りのち晴れ となつた今日は見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号鎌倉行&EF66(サメ)&EH200(ブルサン)牽引武蔵野貨...

  • 2024年6月1日 雨のち曇りのち晴れ となつた今日は見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号鎌倉行&EF66(サメ)&EH200(ブルサン)牽引武蔵野貨...

  • 定期あずさ号の後走りかつサポートとして活躍した列車です。 臨時かいじ180号ですが、甲府を17時8分に発車する臨時のかいじ号でした。6分前に発車するあずさ26号(当時)は甲府から八王子までノンストップだっ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @onther...

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • ひとつ前の記事で、昭和31(1956)年11月19日に全国的なダイヤ改正が行われ、東京と九州を結ぶ特急列車がまる12年ぶりに復活して、戦前は20時間ほど要していた東京-博多間を17時間30分弱で走り始めた《あさかぜ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/14/momo1945815/7f/af/j/o4928326415445234443.jpg

    冬の近郊区間大廻りの旅 1

    • 2024年6月1日(土)

    恒例の大都市近郊区間大廻の旅を。時間が出来て旅に出たくなる、けど金子がない…という時、やってしまいます。ダイヤ改正時に買った時刻表を使わないともったいないというのもあります。紙の時刻表、ネット主流で...

  • 先日,久しぶりに渡道して,最北の鉄路宗谷本線(旭川~稚内)を走破する観光列車急行「花たび そうや」号に乗車してきた。 「花たび そうや」は5月から6月にかけての週末に運転。土曜日に旭川から稚内へ,日...

    ashizinさんのブログ

  • こんにちは!!先日、京王競馬場線 府中競馬正門前駅最寄りの東京競馬場では日本ダービーが開催されました!それに伴い京王では臨時列車が運転されました!!(↓管区長がダービーに向けて意気込みを語っていました...

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりますが、西唐津~唐津~久保田(~佐賀)間で存在しておりますJR唐津線は、基本的に上の画像のキハ40系気動車(キハ47形)とキハ125形気動車で運行されておりま...

  • 2024年5月25日土曜日。阪神臨時特急撮影の第2弾です。前日に巨人戸郷にノーヒットノーランを食らっているので阪神ファンが殺気立っているかと思いましたが、令和の時代では阪神ファンも穏やかになっているようで...

    express22さんのブログ

  • 5月25日土曜日撮影守山駅は4月末にも来させていただきましたよろしければご覧ください『撮り鉄初心者修行中49(琵琶湖線・守山駅)』4月20日土曜日の撮影です「貨物ちゃんねる」で駅の通過時刻を知る術を...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。