鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新十津川」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全877件

  • 空知管内は樺戸郡月形町知来乙にあった、JR北海道の知来乙(ちらいおつ)駅。去る2020年5月7日を以って廃止された、札沼線末端区間(北海道医療大学~新十津川間)に属します。月形市街から西へ約1.6m離れた農耕...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 拓北 1i6057

    JR北海道 札沼線その2

    • 2020年11月28日(土)

    元々は石狩沼田までつながっていたローカル線で、札幌寄りの区間は通勤客も多かった。客の少ない北海道医療大学駅より先は、石狩沼田から新十津川までの区間がはやく早くに廃止され、残る北海道医療大学から新十...

  • 5学園都市線 -8062

    JR北海道 札沼線その1

    • 2020年11月27日(金)

    元々は石狩沼田までつながっていたローカル線で、札幌寄りの区間は通勤客も多かった。客の少ない北海道医療大学駅より先は、石狩沼田から新十津川までの区間がはやくに廃止され、残る北海道医療大学から新十津川...

  • 空知管内は樺戸郡月形町月ヶ岡にあった、JR北海道の月ヶ岡(つきがおか)駅。去る2020年5月7日を以って廃止された、札沼線末端区間(北海道医療大学~新十津川間)に属します。月ヶ岡は月形市街から西へ約4.5km離...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 7D2_8970.jpg

    夢のはまなす

    • 2020年11月24日(火)

    こんばんは11月23日 曇り 気温1℃都合に付き本日は朝練はお休みしていますが善意あるお方から本日の観察報告を頂いてます923D キハ40-823+18181928D H100-5+1071Dオホーツク1号札幌↑キハ183-4559キハ182-7553...

  • 石狩管内は石狩郡当別町中小屋にあった、JR北海道の中小屋(なかごや)駅。去る2020年5月7日を以って廃止された、札沼線末端区間(北海道医療大学~新十津川間)に属します。同じ中小屋地区にあった本中小屋駅と...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 石狩管内は石狩郡当別町中小屋にあった、JR北海道の中小屋(なかごや)駅。去る2020年5月7日を以って廃止された、札沼線末端区間(北海道医療大学~新十津川間)に属します。同じ中小屋地区にあった本中小屋駅と...

    叡電デナ22さんのブログ

  • こんばんは。今朝は青空が少し見えていたので、所用での外出ついでに苗穂運転所を少し観察してみました。朝の出区ラッシュが終わっている時間帯なので、待機している列車はありません。最初に目に付いたのは引込...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • D7C_9303_R.JPG

    廃止半年の札沼線

    • 2020年11月21日(土)

    5月6日の最終運行予定を待たずにコロナの影響で4月17日の運転で終了した札沼線・北海道医療大学~新十津川でしたが、先日岩見沢からの帰りに医療大学まで行ってきました。踏切の線路や遮断機は撤去されていま...

  • 石狩管内は石狩郡当別町中小屋にあった、JR北海道の本中小屋(もとなかごや)駅。去る2020年5月7日を以って廃止された、札沼線末端区間(北海道医療大学~新十津川間)に属しています。当駅の南西・石狩金沢方に...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 旅の乗車記録Vo.77

    • 2020年11月7日(土)

    ・2019年夏の北海道旅日時:2019年8月9日(金)~ 2019年8月18日(日)◎旅の行程・2019年8月9日(金)NH862 金浦空港 7:45 - 羽田空港 9:55NH4783 羽田空港 11:15 - 旭川空港 12:50・ケンとメリーの木・セブン...

    PoWさんのブログ

  • 「雑誌広告記念日」や「いいりんごの日」「いい5世代の日」などの記念日になっている11月5日は、JR北海道が2018年6月に国交省と道との協議で「単独で維持困難な線区」のひとつに指定され、廃線の危機に瀕している...

    踏切の番人さんのブログ

  • こんにちは。先日、小田急のロマンスカーミュージアムに向けての深夜回送が複数回実施されましたね。ところがどうやら毎回大荒れだったようで…序盤は線路内立ち入りでしたが、各回ごとにエスカレートし、ホーム下...

    鉄道好きな小学生さんのブログ

  • JR北海道は2020年10月27日(火)、日高線の鵡川〜様似間の鉄道事業廃止届を提出しました。廃止予定日は2021年11月1日(月)です。日高線は、2015年1月に発生した土砂流失の影響で鵡川~様似間が不通となっています。J...

    2020鉄道さんのブログ

  • ●今回購入した「鉄道グッズ」①●今回購入した「鉄道グッズ」②●今回購入した「鉄道グッズ」③

  • ●D51形蒸気機関車560号機〈SL白鳥号〉①(この機関車は、昭和15年に札幌の旧国鉄苗穂工場で製造され、昭和50年に廃車となるまで、道内各機関区で活躍した道産子機関車である)●D51形蒸気機関車560号...

  • ●「旧室蘭駅舎」①(明治45年に建てられた、北海道内の駅舎の中では最古の木造建築物で、平成11年7月には国の『登録有形文化財』に登録され、平成22年10月にはJR北海道の『準鉄道記念物』に指定された。...

  • ●JR札沼線の終着駅「旧新十津川駅」①(令和2年5月7日廃駅)●JR札沼線の終着駅「旧新十津川駅」②●JR札沼線の終着駅「旧新十津川駅」③●JR札沼線の終着駅「旧新十津川駅」④●JR札沼線の終着駅「旧新十津川...

  • ●D61形蒸気機関車3号機①(留萌市の見晴公園で静態保存されている我が国唯一の蒸気機関車)●D61形蒸気機関車3号機②●D61形蒸気機関車3号機➂●D61形蒸気機関車3号機④●D61形蒸気機関車3号機⑤●D61形蒸気...

  • ●すぐ向かいにある「風待食堂」〈旧多田商店〉①(元は、大正2年創業の雑貨屋だったが、昭和56年の高倉健主演の映画「駅STATION」のロケ場所使われ、撮影当時のままの姿を残して、現在は、町の「観光案内...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。