鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「成田線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全2449件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230726/20/ironmaiden666666/1c/e5/j/o1523107415317272546.jpg

    青春18きっぷ旅2000年春④

    • 2023年7月30日(日)

    撮影日 2000/03/20宇都宮駅近くのビジネスホテル出発東武宇都宮駅東武鉄道宇都宮線東武宇都宮7:13発の電車に乗る新栃木駅新栃木7:45着、7:55発の日光線下り電車に乗る新栃木駅100系電車スペーシア/下今市駅下今...

  • EF58は1947年から1956年にかけて172両(1~31・35~175)製造された旅客用の直流電気機関車です。1~31はデッキ付きの箱型車体,35~175は最初から流線形の車体で製造されました。後に1~31も流線形の車体に乗せ換...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230726/19/iwpm-nrt/e0/76/j/o1154076915317261400.jpg

    7月26日撮影・今日の鹿島貨物れ

    • 2023年7月26日(水)

    こんばんは。昨日に続いて公休日でしたので、今日も撮影に出てみました。スタートは早朝の下り貨物列車です。1095レ EF210-341(新)成田線 下総神崎〜大戸にて今日はなかなか積載が良かったので北浦に向かいま...

  • 貨物列車がのどかな田園地帯を走行中です。

    RailStockさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230726/14/type103/96/50/p/o0735108015317147305.png

    鶴見線新型車両E131系1000番台

    • 2023年7月26日(水)

    鶴見線に新型車両E131系投入が発表されました。E131系は既に房総エリア(内房線、外房線、成田線、鹿島線)に0番台、相模線に500番台、宇都宮、日光線に600番台が投入され活躍していて、今回の鶴見線は4種類目とな...

  • こんばんは。かなり久しぶりの更新になってしまいました。撮影は時折していたのですが、仕事も忙しくなかなか更新できずにいました。今日は公休日で天候も良かったので朝から撮影に出てみることにしました。朝の...

  • 小湊鐵道 憧れのぶどう色2号

    • 2023年7月25日(火)

    『小湊鐵道月崎駅タラコと風鈴』『スシロー生ビールジョッキ半額中。そして17年前の居酒屋でのハナシ』価格が上がってつらい食品は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう色…ameblo.jpこの話↑...

  • 常磐緩行線天王台、取手にホームドアに驚きJR東日本は2023年7月21日付けニュースリリースで、「バリアフリー設備に関する整備を推進します」を公表しました。公表内容の中で、「ホームドアのさらなる整備拡大」...

  • 新潟 (新潟県)発 05:14↓ JR 信越本線 長岡行き(東三条06:01着, 長岡 06:28着)新津 (新潟県)着 05:33発 06:00↓ JR 磐越西線(森と水とロマンの鉄道) 会津若松行き(津川06:56着, 喜多方08:13着)会津若松 ...

  • JR西日本特有の先頭車形状と全駅ホームドア設置困難事情がある近鉄が2023年7月19日のニュースリリースで、車内防犯カメラの全車両設置を発表しました。意外だったのは、運転室のある車両が中間に連結して運用す...

  • 何か書こうと思ったが頭に浮かばない。以前の今日何を書いたか当たってみると、特急「佐原夏祭り」があった。少し簡略化して再掲する。千葉県に佐原市があると思い込んでいた。ところが無くなっていた。平成の大...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230712/22/58-677/44/4c/j/o0720048015311534116.jpg

    銚子電鉄プチ乗り鉄in2019.7

    • 2023年7月18日(火)

    どうもnabetuneですクソ暑くてやる気が削がれてゆく日々。夏はやっぱダメだなぁ...今日の思い出フォトはプチ旅行編。遠路はるばる銚子まで行って、濡れせんべいの買い出しに行ってまいりました。この日はまだ18き...

  • こんばんは!あっという間に連休が終ろうとしています!ただ今週は4日頑張れば、また週末になるので、ちょっと気が楽ですwさて本日は・・・・暑い夏日には冷えた缶ビール!お気に入りのアサヒ・スーパードライ...

  • 日時: 2023年12月31日 終日 マイクロエースから20m級 完成動力ユニット DT33(黒)が発売されます。 【 2022年10月 】発売予定 前回の発売日は2022年10月13日 20m級 完成動力ユニット DT33(黒) ・フライホイ...

  • IMG_1564

    駅前からくり時計

    • 2023年7月15日(土)

    日本中のいたるところにいろいろな種類の「からくり時計」が設置されています。各地のJRの駅前に設置されている「駅前からくり時計」も数多く、これらを訪問することも鉄旅の目的のひとつにしています。鉄爺が最...

  • 銚子電鉄と広島電鉄が今年100周年! 詳細は省きますが2社の連携イベント にJRや航空会社、地元自治体の団体を 巻き込んでバトンリレーを実施して 広島から春秋航空で成田まで成田から 銚子までJRが臨時列車...

  • 冬ツアーで走行中の「TRAIN SUIT

    RailStockさんのブログ

  • 京成スカイアクセス線成田湯川-成田空港と、JR成田線成田-成田空港との複線効果の違いは?2023年7月12日付けの乗りものニュース「拡張する成田空港『鉄道アクセス強化を』千葉県が要望 凍結状態の『壮大な地...

  • 成田新幹線の遺構を成田の先の土屋で見てきました。その帰り際、目の前を通ったのがこの頃はやりの新デザイン、グレー顔のE259系成田エクスプレスだったのですがなんと!併結された2編成とも新デザインだったの...

    oridonさんのブログ

  • コロナ禍以降今後の鉄道の在り方が問われる場面が増えてきているように思います。乗客が減った収支が合わない道路の方が便利になったコロナのせいで働き方が変わった分割民営化から35年経って見直しの時期に来て...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。