鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「弘南鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全842件

  • 「函館・青森私鉄乗りつぶしの旅」の1日目。由利本荘市内のホテルで執筆しています。では早速1日目の成果報告です。いざ来てみると・・・数日前からの降雪で北日本エリアは広い範囲で積雪があり、今回訪ねる青...

  • 前回まで12/2(土)~3(日)に実行しようとしている東北地方第2弾「秋田・函館私鉄乗りつぶしの旅」のスケジュールの組み立てたのですが、帰宅時間が少々遅くなることが判りました。効果てきめん今回の旅は【1日目...

  • 今回は、「珍しい車内販売」を紹介します。一般的な車内販売とは、列車で移動する乗客に、飲み物・食べ物を販売する形式です。一部の観光列車では、グッズ類を販売することもあります。JRの直営・または系列の車...

  • 弘南鉄道大鰐線から。石川プール前駅付近で撮影した写真。煙突がある建物。あれは何だ?と思い調べてみたら名前が、『弘前地区環境整備事務組合南部清掃工場』だそうです。まぁ焼却場です。謎だったので何か判明...

  • 9月23日(土)6泊7日にも及ぶ長旅も今日で4日め。折り返し地点を過ぎ、残りは3日となりました。ここまでの行程は、大きなトラブルもなく概ね満足いくものであり、順調に日程を消化することができています。さすがに...

  • 弘南鉄道(青森県)は11月17日、施設トラブルの影響で運休している大鰐線について、11月20日の始発から一部区間の運行を再開すると発表した。 11月20日に運行を再開するのは津軽大沢~中央弘前の7.2km。大鰐~津...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 明日からいよいよ東北地方第1弾「仙台・福島私鉄乗りつぶしの旅」なのですが、明日は仙台に移動して100%出張(=仕事)なので、実際の活動は11/18(土)がメイン。11/19(日)は帰ってくるだけです。といっても明...

  • 週始めから庄内エリアへ出張中につき、手抜きの内容での更新となっておりますがお付き合い願います。 2023年9月に撮影した大鰐線です。天気はイマイチでしたが季節感ある一枚となってくれました。2023年9月17日弘...

  • レールの不具合により2023年9月より運休が続いている弘南鉄道鉄道の大鰐線。このまま廃線になってしまうのでは?と心配しておりましたが区間運転再開が11月中旬、全線での運転再開が12月上旬を目指している様です...

  • IMG_1515

    三岐鉄道西藤原駅と貨物博物館

    • 2023年11月13日(月)

    三岐鉄道西藤原駅前SL広場に展示されている蒸気機関車E102号です。開業時に導入された機関車でその後住友大阪セメントで保存されていました。ED222です。日本最古の凸型電気となります。1926(大正15)年にアメリ...

  • ⚠記事の内容は3ヶ月前のものです、参考にもならないのでご注意。北陸鉄道石川線の存廃について、来月決定するようです。廃止ならBRT輸送に切り替え、存続なら年間4.8億円の支払いが自治体に発生します。しかしこ...

  • 弘南鉄道(青森県)は11月2日、レールの不具合で一部区間を運休している弘南線について、11月7日始発から全線の運行を再開すると発表した。同線の全線運行は1カ月半ぶり。残る大鰐線も全線再開のめどを示した。 ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • DSC_9778

    弘南バス

    • 2023年10月30日(月)

    弘南バスは青森県弘前市に本社を置くバス事業者です。弘南鉄道のバス事業がルーツで、1941年に分社化されました。その経緯から弘前市周辺で路線を運行していましたが、1955年に経営状況の悪化で身売りしていた津...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/0231dc8a3937df5ea668528f07531e2c.jpg

    弘南鉄道 宿川原駅

    • 2023年10月28日(土)

    弘南鉄道 大鰐線 「宿川原駅」今日も「しゅくがわら」なんですが、「かわら」の字が昨日が「河原」、今日が「川原」になっています。「大鰐」の隣の駅で、無人駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/0231dc8a3937df5ea668528f07531e2c.jpg

    弘南鉄道 宿川原駅

    • 2023年10月28日(土)

    弘南鉄道 大鰐線 「宿川原駅」今日も「しゅくがわら」なんですが、「かわら」の字が昨日が「河原」、今日が「川原」になっています。「大鰐」の隣の駅で、無人駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 線路施設の不具合で全線運休中の弘南鉄道(青森県)は10月24日、弘南線の一部区間で補修点検が完了したとして、10月26日の始発から弘前~田んぼアートの運行を再開すると発表した。これに伴い同線の代行バスの運...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2016(平成28)年2月に弘南鉄道弘南線の黒石駅で発行された、黒石から210円区間ゆきの片道乗車券です。青色BJRてつどうじどうしゃ地紋のB型金額式大人・小児用千切り半硬券で、日本交通印刷で調製されたものです...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 全線で運転を見合わせている弘南鉄道ですが、10月26日始発より、弘南線の一部区間で運転を再開すると発表しました。運転再開する区間は弘前駅~田んぼアート駅です。田んぼアート駅~黒石駅についてはバス代行を...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukkaritetsu/20231020/20231020151926.jpg

    弘南鉄道大鰐線の推進運転

    • 2023年10月22日(日)

    今夜も9月17日の弘南鉄道をご覧頂きます。午後の津軽大沢への回送は推進運転で行われました。そういえば手旗を掲げた社員さんがホキに添乗して走る姿を撮ってないな、と思いそちらを真正面から狙ってみました。JR...

  • 鉄道施設以外の人工物が写り込まなかったのでフィルムシミュレーションをノスタルジックネガで現像してみました。2023.9撮影

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。