鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「弘南鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全841件

  • 長尾駅は、瀟洒な木造駅舎に単式ホームで、ローカル私鉄らしい終着駅です。1998年当時の長尾線は、7月に600形(元.名古屋市交通局)が投入されるまで旧型電車天国で、足繁く通いました。長尾線で気になる車両は、...

  • 弘南鉄道(青森県)は12月25日、イベント車の名称を「津軽『時巡』号(つがるとぎめぐごう)」に決めたと発表した。来年2024年からは車両正面を新しいデザインで装飾して運行する。 名称は「弘南鉄道の四季に応じ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230128/20230128202321.jpg

    2023年 上半期の振り返り

    • 2023年12月29日(金)

    1月初めてのガイドウェイバス(名古屋)初めてのリニモ! 函館本線 山線にも乗車!廃線になってしまうのでしょうか!?ラベンダー編成にもしっかり乗車! 成田空港+LCCも初体験! 2月1月末の熊本からの帰りも LCC...

  • トミーテック・鉄道コレクションの新作「国鉄32系身延線2両セット」を小改造したというお話です。 このセット、身延線用として低屋根化改造されたクモハ14(800番台)と、相方としてサハ48を改造した...

  • 今夜も12月23日の写真をご覧頂きます。 大鰐線の除雪列車が途中で運転打ち切りとなってしまいましたが、これだけ雪が降っていれば弘南線でもラッセルが出動しているかもしれないと考え、そちらに向かってみること...

  • 今回は12月23日に弘南鉄道で運転された排雪列車をご覧頂きます。 大鰐線のラッセル撮影の3発目は義塾高校前駅を過ぎた先の築堤から。年が明けると雪が多過ぎてここまで行くのも難儀しますが、まだ積雪がそれほど...

  • 今夜も12月23日に運転された弘南鉄道の除雪車をご覧頂きます。 大鰐線の二発目は定番である平川の手前の雪原へ。ここでは雪も弱まりスッキリとまではいかないまでも悪くない条件で除雪する様子を切り取ることが出...

  • 12月9日。雪がないどころか記録的な温かさとなった北東北を旅しました。今回の旅行では今まで乗ったことがなかったローカル私鉄に乗ることも旅の目的にしていて、前日には秋田県の秋田内陸縦貫鉄道に乗車しました...

  • 酔った勢いでもう一本ご覧頂きます。 ご覧頂くのは12月23日に運転された弘南鉄道大鰐線のラッセルとなります。列車通過の直前にもさもさと雪が降り始めて解像感の低い写真になってしまいました。しかし、これが今...

  • 相変わらず鉄道撮影をしておりました。本日も弘南鉄道のラッセルが走ることを期待しましたが、昨晩の降雪がほとんどなく、未明からその動向を探るも空振りに終わってしまいました。しかし昼から向かった津軽鉄道...

  • 色々ありましたが予想が当たり無事に撮影することが出来ました。弘南鉄道 大鰐線にて2023年12月23日撮影 ランキング参加中鉄道ランキング参加中写真・カメラランキング参加中旅行 

  • 2023年の踏破実績は路線数 137駅間キロ 2295.8ダイビング ログブック サンリオ ハローキティ ログブック(ピンク) - エムアイシー21(mic21) 現在久大本線力行中ですが、年内に終わるのは厳しそうなのでカウント...

    ピラフさんのブログ

  • 1997年に仙台~久慈間で運転開始した三陸鉄道とJRを直通する臨時快速列車『リアス・シーライナー号』は後に直通区間を八戸まで延長しています。 以前から(個人的に)一番乗りたい列車ランキングで第1位でしたが、...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 中央弘前駅から元.東急7000系に揺られて34分、終点の大鰐駅で降りた乗客は3人でした。大鰐駅のホームは昔のまま、木製の支柱が良い佇まいです。(2023.12.12 弘南鉄道大鰐線 大鰐駅構内)あたかも「東急のリバイ...

  • 【元祖乗り鉄】内田百閒「阿房列車」不明だった直筆原稿2編発見、青森の個人宅で発見〜2023/12/13注目の鉄道ニュース【超オトク!】JR東日本の「1日1万円乗り放題パス」東北旅を満喫する上手な使い方 【弘南鉄道】...

  • レール不具合により運休が続いていた大鰐線が2ヶ月半ぶりに全線で運転再開しました。運転再開から4日後、東京駅から東北新幹線「はやぶさ」に乗り現地を訪れました。(2023.12.12 弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅)2年...

  • ★冬の週2投稿★みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。たくさん出かけた2023年を振り返る(Vol.1)...

  • 弘南鉄道(青森県)は12月5日、レールの不具合により一部区間が運休中の大鰐線について、12月8日の始発から全区間の運行を再開すると発表した。すでに全区間再開済みの弘南線も含め、ほぼ2カ月半ぶりに全線全区間...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • DSC_7919

    弘南鉄道ED221単行

    • 2023年12月3日(日)

    何度行っても青森はやっぱり遠い、昨年の秋以来の弘南鉄道でした。街中なのか微妙なところを走ってる大鰐線ですが意外と森バック撮影地が少なく、曇天だと地味に撮影地の選定が悩ましくなる。正直ホキ連結をここ...

  • 「函館・青森私鉄乗りつぶしの旅」の1日目。由利本荘市内のホテルで執筆しています。では早速1日目の成果報告です。いざ来てみると・・・数日前からの降雪で北日本エリアは広い範囲で積雪があり、今回訪ねる青...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。