鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「弘南鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全842件

  • 2024年3月・4月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社(JRグループ~大手私鉄各社・※25社)毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社...

    Shonan-color3さんのブログ

  • tsugo151

    津軽鉄道 津軽五所川原 2

    • 2024年3月4日(月)

    先月の令和6年2月4日に現地で再購入しました。半改行での駅名表記が珍しい、赤線一条のB型券です。津軽五所川原駅へは昨年の11月20日にも収集に行っています。昨年は事前に調べずリストアップもせずに色々と収集...

  • 弘前市議会で弘南鉄道大鰐線を廃線にして弘南線の経営に集中しろとの声がたくさん出たようで。えぇ… どういうこっちゃこれ。捨てられかけている弘南鉄道大鰐線の大鰐駅です。それでは。

  • ここのところ地方ローカル線の存廃問題が全国的に広がりつつありますね。その中でも特に青森県内での弘南鉄道大鰐線、そしてJR津軽線・蟹田〜三厩は存続がかなりヤバいようだ。弘南鉄道の中でも大鰐線・中央弘前...

  • 青森遠征のあと 最近は・・・

    • 2024年2月26日(月)

    こんばんは青森は弘前でラッセル撮影会~秋田~山形~東京の旅行に行ってきてから2週間あまり経ちました。山形新幹線に久々に乗り(前回乗ったときは400系だった)海峡線でこんなの撮ったり弘南鉄道のラッセルは雪...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/20/buhi5861buhi/6b/52/j/o0794052815403156996.jpg

    保谷の保存車

    • 2024年2月20日(火)

    西武保谷駅の電留線に保存されていたSLとELのカバーが外されてる、との噂を聞きつけて、訪問しました。確かにシートが外されています。工事フェンス越しに見ることができました。5形蒸気機関車。イギリスから輸入...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 寝台車に乗ると寝るのがもったいない。鉄道ファン、あるあるです。寝るための列車なのにですね。青森駅を出発したあけぼの。弘南鉄道の列車が見えます。大鰐駅です。旧・東急電車、頑張ってますね。続いて大舘駅...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 弘南鉄道:旧型車両たち(昭和55年)弘南鉄道は、青森県の弘前を中心として設置された路線です。私自身は弘南鉄道を訪れたことは一度もありませんが、初めて北海道に渡るにあたり急行「津軽」を利用、大鰐駅を...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • tsuo151

    弘南鉄道弘南線 津軽尾上 2

    • 2024年2月16日(金)

    先週の令和6年2月5日に現地で再購入しました。駅名はゴム印の、赤線一条のB型券です。津軽尾上駅での収集は平成23年12月以来約12年ぶりでした。一緒に硬券乗車券を全口座購入しました。     小児専用片道が5口座...

  • hihi152

    弘南鉄道弘南線 弘前東高前 2

    • 2024年2月14日(水)

    先週の令和6年2月5日に現地で再購入しました。駅名欄には略された駅名の印が使われていて正式な駅名とは異なります。弘前東高前駅での収集は平成23年12月以来約12年ぶりで、平成23年に収集した硬券入場券は略され...

  • IGRいわて銀河鉄道で、パン列車が運行されました。面白そうな車内販売ですので、利用してきました。【1】IGRいわて銀河鉄道東北新幹線の盛岡以北が開業した際に、並行在来線が第三セクターになりました。盛岡~好...

  • お話し会(9)

    • 2024年1月27日(土)

    昨日は会社をお休みして、平日の午前中にやっている「お話し会」を開催しました。毎回飯田橋でやっていますが、なかなか良いロケーションで、反対側の窓からは中央線も見えます。このお話し会は、不登校だったり...

  • 今日は何の日?(1月26日)

    • 2024年1月26日(金)

    本日(1月26日)は、以下の出来事が有った日です。皇太子裕仁親王(後の昭和天皇、1989年(昭和64年)崩御)と良子女王(後の香淳皇后、2000年(平成12年)崩御)が結婚した日。皇太子明仁親王(現在の明仁上皇陛下)の両親。...

  • 赤湯駅から山形鉄道に乗り換えます。『仙台駅から赤湯駅へ~ラッピング新幹線「Magical Dream Shinkansen」~』仙台空港駅からの続きです。『仙台空港駅へ』12月22日、23日は鉄道むすめ巡り(山形鉄道、青...

  • 国土交通省の東北運輸局は1月23日、脱線事故や長期運休が相次いだ弘南鉄道(青森県)に対し7項目の改善指示を発出した。 東北運輸局によると、昨年2023年の脱線事故や長期運休を受け、2023年12月13~15日に保安監...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 翌日は今回の目的である大鰐線へ。天気はあまり悪くなく、結構晴れ間も見える感じだったので、石川プール前で下車し平川の橋梁に行くことに。石川~石川プール前岩木山も時々見えていたのですが、列車通過時は曇...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/16/bon-syosai/22/2c/j/o0648048715388986420.jpg

    弘南鉄道石川駅をつくる

    • 2024年1月13日(土)

    なんとも唐突ですが、あまぎモデリングイデアのストラクチャーキットを組んでみたというご報告です。 当ブログの以前からの読者の方であれば、一昨年の「さいたま鉄道模型フェスタ」で、このメーカーの「駅舎シ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231226/07/00c11318/37/2f/j/o1080072015381625093.jpg

    弘南鉄道 弘南線 3600系 1990年

    • 2024年1月13日(土)

    1990年、東北私鉄巡りの折に弘南線を訪れました。長らく弘南鉄線の主力車両だった3600系(元.東急3600系)も7000系の投入により影が薄くなり、日中は黒石駅構内の側線でお休み中で、乗車は叶いませんでした。(弘...

  • 今夜は昨年のクリスマスイブに撮影していた写真をご覧頂きます。 弘南鉄道のラッセルが撮れた12月23日の翌日も除雪車の運転に期待しましたが、残念ながら夜間の降雪はほとんどなくしかも晴れ間も見える天気であっ...

  • ゆく路線、くる路線、ゆく路線版青森県、岩手県編です。 国鉄滅亡時の1987年からなくなった路線、そして新しく出来た路線を紹介していきます。まずは消滅した路線。No.1 下北交通大畑線(国鉄大畑線)まずは下北交...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。