鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「岡山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全20779件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/c4faf575db780623efb35cb5e6342f48.jpg

    空の上を走る特急やくも

    • 2024年5月19日(日)

    特急やくも、1時間に1本、出雲市と岡山を山陰本線、伯備線、山陽本線を走る。都市部を走る特急列車や新幹線と比べたら本数は決して多くないと思う。だけど、場所によっては、1時間に岡山行・出雲市行で2回撮れる...

  • 引退の迫る381系 特急やくも。JR西日本と日本旅行は5月13日に、特急やくもの新旧乗り比べや、国鉄色381系の幕回し見学ができるツアーを発売すると発表しました。岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」は、国鉄型の38...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 伯備線岸本駅を通過後、下岸本踏切を通過し、岡山方面に向かう特急やくもの後ろ姿です。撮影場所は、岸本駅~伯耆溝口駅間になります。上り特急やくも20号岡山行きです。この場所でも国鉄色やくもをよく撮りま...

  • 2024/05/18 新幹線岡山保線技術センターのモーターカーが廃車となりました累計走行距離はおおよそ140万キロと記載されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日は何の日?(5月19日)

    • 2024年5月19日(日)

    本日(5月19日)は、以下の出来事があった日です。ハレー彗星が太陽面を通過し、地球が彗星の尾の中に入った日。「地球に衝突(地上に落下)する」「酸素が無くなる」などのデマでパニックになる。(1910年(明治43年))...

  • ゴールデンウィーク後半は小豆島を訪ねました。小豆島へは2年ぶり。フェリーに乗ったのも2年ぶりです。そんな小豆島(土庄町)は「からかい上手の高木さん」の舞台になっています。小豆島(土庄)までの道のり...

  • Joshin web 予約の2品が届きました。マイクロエース製のホキ2500と80系湘南色岡山運転所です。ホキはピッタリサイズのコンパクト便でしたが、80系は幅はちょうどでも深い箱です。SDGs的にはひとまとめにすれば...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/amoragio2115/b2/aa/j/o1080081015439565006.jpg

    8時だヨ♪全員正解 !

    • 2024年5月18日(土)

    「父ちゃん、今回の『母ちゃんクイズ』の解答締切時間となったが、結果集計はまとまったかえ?」「まとまってるよ」「ならば正解発表としよう♪」「今回の母ちゃんクイズは以下の問題が出題されていました」問題「...

  • 2024年5月11日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-334号機5054レ福岡(タ)⇒東京(タ)6:04最後尾が収まっていないという事はコキ20両以上◇次位が短いコキ200とい...

  • こんにちは、遅めのGW2日目の写真を世間のGW中にぎわった伯備線へ出かけました日鐵撮影後「ひたち」に乗車 東京からいつも通り夜行バスからのやくも1号で米子へ11:45 381系 緑 1014M 特急やくも14号 岡山行き田植...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/ironmaiden666666/14/55/j/o1523107415439564173.jpg

    福岡/熊本/大分乗り鉄旅20031⃣

    • 2024年5月18日(土)

    撮影日 2003/08/30青春18きっぷを使用し、福岡/熊本/大分県の鉄道路線を乗り歩く山陽電気鉄道本線大塩8:31発の下り特急に乗る山陽姫路8:42着下車山陽本線姫路9:02発の下り電車に乗る岡山10:26着、10:37発の快速...

  • JR東海道本線大阪にて JR西日本285系0番台中イモI1+I3 寝台特急サンライズ瀬戸·出雲 東京行き 国内で唯一残る定期寝台特急「サンライズエクスプレス」です。 この日は山陽本線の人身事故の影響で約2時間遅れで運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/14/miyashima/41/61/j/o1080060715437281560.jpg

    227系-Urara / 雨の岡山駅にて

    • 2024年5月18日(土)

    岡山エリアの227系″Urara″です。広島エリアの赤と違い、やはりピンク色を纏うことで、かなり違った印象を持ちます。RedWingも赤い色が褪せて朱色っぽく斑になっている車両もありますが、Uraraもしばらく時が経つ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 『高速バス・しまなみライナー乗車記(福山⇔今治)~2024年4月~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!④(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!③(出雲市→岡山)~2024年4…ameblo....

  • 東京メトロ東西線の南砂町駅では、駅改良工事が行われています。 これに伴う線路切替工事のため、2024年5月11日から12日にかけて終日運休に。   運休中の東西線や南砂町駅の様子については、 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  •  山陽新幹線で活躍します、JR西日本の500系新幹線電車は、以前は16両編成を組成しまして、「500系のぞみ」と称しまして、博多~東京間を往復していた新幹線電車でもある事はご覧の皆様もご存知ではな...

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/14/tetudou-ota/3a/c8/j/o1080072315439822234.jpg

    JR神戸線が熱い!

    • 2024年5月17日(金)

    ↑JR神戸線を駆ける225系を先頭にした新快速。全て2024年5月撮影。225系の時代であることを痛感した。神戸~大阪鉄道開業150周年を迎えた。記念の団体列車が走ることは、以前から発表されていた。もしかして、...

  • 2024/05/15 山陽本線で瀬戸11時45分発の福山行き(715M・5731M)※ また227系500番台が車両トラブルか

    nankadai6001さんのブログ

  • 最終日、18きっぷの1回目で帰ります。岡山(6:14)発 JR山陽本線 姫路行きで網干(7:35)まで。網干で乗換、網干(7:39)発 JR山陽本線新快速 野洲行きで野洲(10:11)まで乗車でした。野洲でも乗換、野洲(10:12)...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。