鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「定期運用」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全6285件

  • 2024年2月24日(土)、この日はキハ52形が定期運用終了の発表を受けて最後のつもりで撮影に出掛けました。 102Dは総元~久我原間です。 第七夷隅川橋梁を渡ってキハ52形がやって来ます。 踏切...

    kd55-101さんのブログ

  • JR貨物ダイヤ改正のおはなしブログはネタなさ過ぎて休んでいました。今回のダイヤ改正で昼間大阪~京都間来なくなった智頭急行のスーパーはくと(諸事情により当日改正ネタ撮っていないため前日の分で代用)吹...

  • ー 元寝台特急さくらなど九州管内で数多くのブルトレを牽引したED76-83 ブルートレインが廃止となると、J R貨物へ売却され晩年は貨物牽引を主な仕業とし定期運用を持ちながら近年現役生活として送っていたが…

    nankadai6001さんのブログ

  • お仕事の方が忙しく暫く更新できてませんでしたがそんなこんなで3月のダイヤ改正もやってきてしまいました。北陸新幹線敦賀延伸開業や山形新幹線新型車両E8系デビュー、鶴見線ワンマン運転開始、255系定期運用撤...

    Natsushimaさんのブログ

  • 3月のダイヤ改正で定期運用から退く255系。彼らが日常を紡ぐのも後わずかということで、形式写真というより風景を撮りたいと思案して千葉ポートタワーにやってきました。わかしお号として京葉線を走る姿を納めま...

  • 去る16日、2024年のダイヤ改正が実施され、やっぱりと言うか予想通りというか、EF65PFの運用が7運用にまで激減しました。新たな運用は以下の通りです。●新運用A21新鶴見【8460】川崎貨物【単2491】梶ヶ谷タ【入換...

  • 381系の引退が迫っています。273系の運行開始が2024年4月6日に迫り、6月15日には全運用が置き換えられることが発表されました。いわゆる葬式鉄の趣味はないので、おととしのGWで乗り納めのつもりでした。しかし、...

  • 2024年3月15日をもって、新鶴見機関区所属のEF65の定期運用が大幅に縮小され、A21運用からA26運用のみとなり、特に関東エリアは152レ「クリーンかわさき号」を含むA21運用と5087レ、5086レでしか見られなくなりま...

    2nd-trainさんのブログ

  • すっかりいつもの春休み編に戻ってしまったが、255系やE2系のことを書いていくのでどうぞよろしく。カシュッ 1397M 総武本線普通横芝行 C624前回記事ではJRでの帰路での話で終わったので、今回はその続編という...

  • ー こんにちはEF65の2024年度の運定期用についてご案内します 関東定期運用ほぼ消滅 なんと関東を昼間コロコロ〜コロコロ〜しておりました65、なんと今後関東での牽引風景はA21運用と臨時貨物のみとなってしま...

    nankadai6001さんのブログ

  • 3/16の撮影記録です。9877 EF210-112+タキ20改正初の記録は、列番がへら変わりするこの列車となりました。今期から時間の都合上、内訳は必要に応じて掲載する事にしました。(内訳の記録自体は引き続き行ってい...

    TK5351さんのブログ

  • 2024年3月16日に、ダイヤ乱れによる影響で、3000系3005F「大阪・関西万博」ラッピング車が普通萱島行きに充当されました。3000系の普通列車運用は定期運用にはなく珍しい光景となり、またラッピング車ということ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 221系のJR京都線・JR神戸線での定期運用が終了したことが明らかになりました。吹田総合車両所奈良支所所属の201系の置き換えを名目とした225系100番台の追加増備に伴い、2021年から網干総合車両所から奈良支所へ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/20/sekihokudf200/08/5b/j/o0768102415413769594.jpg

    ダイヤ改正前日の朝

    • 2024年3月16日(土)

    2024.3.15 4623D(キハ40-1727+キハ150-8+キハ40-1751)・8071レ(DF200-102+コキ11両+DF200-7)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。今日からダイヤ改正でキハ40・キハ54・キハ150の定期運用は終了...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240316/18/fumofumo999/8a/5e/j/o1024068315413734817.jpg

    3/16撮影 E653系鎌倉号と8764レ

    • 2024年3月16日(土)

    今朝4072レが桃太郎と知り、EF65の運用もだいたい把握できました。定期運用はもう地元では撮影できません。朝鎌倉号ダイヤ改正後初日貨物撮影の穴埋めにはならない…8764レ EF210+HD300ムド+積載チキ+タキ事前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/22/sn-inori/19/40/j/o1080081015409966507.jpg

    2024-02-24 特急わかしお12号

    • 2024年3月16日(土)

    ぼくは"懐古厨"であり、"葬式鉄"でもあります。去年は"特急ひだ"のキハ85系。2年前はロマンスカーVSE。3年前は湘南ライナーの215系。と、ここ数年だけでも実績がズラリ。毎年春はダイヤ改正が行われるため、その...

  • 2024年3月16日より、特急「しおさい」がE259系での運転を開始しました。特急「しおさい」のうち東京〜佐倉間の平日のみ運転の1往復以外の列車については全てE259系となります。前日まで運用されていた255系は定期...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月16日より、キハ201系の江別以北岩見沢まで運転される運用が誕生しました。キハ201系単独での定期運用としては初となります。初日の196Dはキハ201系D-103編成が充当されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。 昭和鉄道総合車両所です。 2024年3月16日、日本中の各鉄道会社でダイヤ改正が実施されました。北陸新幹線の敦賀延伸開業と北陸本線の縮小、ハピラインふくいの開業などが...

  • 2024年3月15日をもって、勝田車両センター所属のE501系5両編成が定期運用を失った可能性が高いようです。水戸〜いわき間の521M~530Mで使用されていましたが、当該の時間帯の運用はワンマン運転拡大により3月16日...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。