鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「天神南」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全159件

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/DSC00559-640x480.jpg

    関西遠征2023(1日目)

    • 2023年3月1日(水)

    今回は関西へ3泊4日で出かけました。 なお、前回執筆した「ホリデー快速おくたま・あきがわ」に乗車!の続きとなりますが、活動内容が大きく異なるので、通しのタイトルとはしていません。 また、前回の記事の執...

    つばめ501号さんのブログ

  • 福岡市交通局は2023年2月3日、プレスリリースにて3月11日に地下鉄七隈線でダイヤ改正を行うと公表した( 地下鉄七隈線のダイヤ改正を実施します! )。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめはこ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 「 福岡市営地下鉄で運行時間を拡大…七隈線延伸を視野にダイヤ改正 3月11日 」by レスポンス3月27日に七隈線が博多駅まで延伸されるのに向けて3月11日にダイヤ改正を実施し新幹線などに接続するため運行時間を...

    柴みんさんのブログ

  • 福岡市交通局は2月3日、七隈線のダイヤ改正実施を公表した地下鉄七隈線のダイヤ改正を実施します!実施線区は七隈線のみ。ダイヤ改正日は3月11日土曜日。なお、七隈線の博多延伸は3月27日であることは既報の通り...

  • 福岡市営地下鉄の七隈線(ななくません)では、来る3月27日(月)に天神南~博多間が延伸開業となります。阪和線の沿線から : 【福岡市交通局】七隈線延伸開業日は2023年3月27日(月)に(天神南~博多)この開業に先...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日は何の日?(2月3日)

    • 2023年2月3日(金)

    本日(2月3日)は節分で、また以下の出来事が有った日でもあります。オスマン帝国のスルタン・ムラッド2世が崩御し、これを理由として子のメフメト2世がスルタンに即位した日。(1451年(宝徳3年))成田鉄道(現在のJR...

  • 福岡市地下鉄が1月10日に発表したプレスリリースによりますと、現在7駅で実証実験が行われているタッチ決済について、地下鉄七隈線が博多まで延伸開業する3月27日から、空港線、箱崎線、七隈線の全36駅に拡大する...

  • 2022年,今年はJRグループの新線開業に西九州新幹線武雄温泉開業があり,年が明けたときから楽しみにしていました。春先には開業は9月23日とアナウンスされ,会社の悠々連休もこの周辺に設定,準備は万端です。コ...

    kurikomashaさんのブログ

  • 七隈線が博多に…!福岡市地下鉄七隈線は福岡市3番目の地下鉄として、2005年に天神南~橋本間が開業しました。この路線の都心側の終点は天神南。空港線天神駅とは天神地下街経由で約550m離れており、博多駅方面へ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • JR旅客各社および私鉄各社では、2023年3月に一斉ダイヤ改正を行う。 3月ダイヤ改正のプレスリリース公表は例年一斉に行う。公表日はJRグループでは2008年以降12月中旬の金曜日としており、多くの私鉄も同日に公表...

    Rapid W plusさんのブログ

  • こんばんは。さて12月、もう分かりきったことですけどとりあえず言っときます。「今年が終わるまで1か月切ってもうたあああぁぁぁぁぁ」 さて本題へ。長崎→博多で「かもめ」グリーン車に乗って、天神で一泊しまし...

  • 来年3月27日に福岡市営地下鉄七隈線の、天神南~博多間が開業します。現在終点の天神南駅は、空港線&箱崎線の天神駅とは約550m離れています。ですから七隈線を利用して博多駅に行くには、そこから西鉄バスか、空...

  • IMG_8112

    鹿児島交通 2389

    • 2022年11月16日(水)

    今回の画像は、鹿児島交通の2389です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると2022年頃に鹿児島交通にやってきたと思われるいすゞ・エルガです。撮影時は市役所前始発で天文館・鹿児島中央駅・天神...

  • こんばんは。年末にとある用事で東京行きが確定してしまったわけですが、その移動手段を考えてる中の人です。18きっぷでもいいですし、高速バスでもいいですし、新幹線でもいいですし…他の面白い方法はあるんでし...

  • 広島市内東部の山陽本線・瀬野駅と住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」を結ぶ新交通システム「スカイレールサービス」について、2023年末を目途に運行を終了する方針を決定したことが、中国新聞の報道で明ら...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、福岡県福岡市の中央区西部に広がる市街地に位置する福岡市地下鉄七隈線の駅で、駅前にあった九州大学六本松キャンパスが伊都地区への移転により再開発され、今は跡地に福岡高...

  • 今回は2022年9月10日に行われた「西鉄廃線ウォーク」に参加してきましたのでそのレポートです。 本当は帰ってきてすぐにレポートしたかったのですが、その直後に遠征が立て続けにあった上に、実家への帰省まであ...

    つばめ501号さんのブログ

  • IMG_6013

    鹿児島交通 2175

    • 2022年10月11日(火)

    今回の画像は、鹿児島交通の2175です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2020年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる日産ディーゼル・JPです。撮影時は市役所前始発で天文館・鹿児島中央駅...

  • 福岡市交通局では、同局の七隈(ななくま)線の延伸工事を実施していますが、この度七隈線の延伸開業日を発表しました。七隈線(天神南駅~博多駅)の開業日が決定しました! | 福岡市地下鉄概要は以下のとおりで...

    hanwa0724さんのブログ

  • /"博多まで一本。博多から一本。"福岡市地下鉄七隈線延伸区間(天神南駅⇔博多駅)令和5年3月27日開業!\ 西南部地域~博多駅が地下鉄で繋がり、七隈線各駅から博多駅までの移動時間が約14分短縮す...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。