鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「南紀」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全3076件

  • KATO製の先頭車キハ85-0番台を、京都丹後鉄道KTR8500形に改造した際に、動力設備一式を供出した中間車キハ84-0番台はボディ単体となり休車になっていました。当初は、3月に発売された動力ユニット・動力台車を使...

    yururunotokiさんのブログ

  • 691

    明光バス 691号車

    • 2024年3月19日(火)

    2024/03 紀の川SAにて南紀白浜線 ホワイトビーチシャトル 南紀白浜空港ゆき明光バス 691号車 大型高速3列シート日野 セレガ 2RG-RU1ESDA和歌山200か691西武バスと明光バスが共同運行しているホワイトビーチシ...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第83回目はJR西日本が運行した、呉線開業100周年記念列車についてまとめてみます。ブログ筆者にとっての呉線は未乗車...

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • 2023年10月から2024年2月に行われたイベント「東海ななと巡る!新幹線と特急列車の旅 ~ふじかわ・南紀編~」の攻略の記録です。前回は尾鷲への遠征がてら、「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を使って長良川...

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されています、キハ85系「ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀」増結セットに含まれるキハ85-202のAssyパーツです。 入線記はこちら↓↓↓...

    横濱模型さんのブログ

  • KATOさんから新発売されたキハ85系今回はシールを貼っています今回は上手いこと貼れてるんじゃないかと思います「南紀」で紀伊勝浦行です選択はテキトーですそんな訳で前面は「南紀」肉眼ではよく判りませんトレ...

    のたねさんのブログ

  • ー 2024年3月16日北陸新幹線の話題裏静かにデビューいたしましたキハ85系気動車 方向幕が面白いとネット上で話題になっております 幕なし試運転は流石にネタバレ対策だったのでしょうか…. もしかするとキ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 先日入線した、かとうさんのワイドなビュー。『KATO 10-1886 10-1887 10-1888 キハ85 ワイドビューひだ·南紀 入線』度重なる備中出張。『新幹線N700スモールA出張と見納め(?)381やくも』極寒の中、西方面に出張...

  • 今日は日本全国ダイヤ改正の日、朝からテレビ報道では北陸新幹線敦賀開業が報じられています。東海地方は穏やかな天気に恵まれましたが、兄の法事などもあり非鉄の週末となりました。3月始めには、津市のクリニッ...

  • KATOさんからリニューアルやら一部新規造形とかしたらしい、新発売された「キハ85系」予約品を受け取ってきましたTamtamさんで4両セットが¥14,000しないくらいでした厳しく見れば価格高騰よなあ、と思います中身...

    のたねさんのブログ

  • KATOのキハ85系新製品と共に発売された動力ユニットを2種類購入しました。一方はホビーセンターカトーブランド、もう一方は仕様の異なるKATOブランドの製品です。2両分の動力ユニットで、赤色タグがホビーセンタ...

    yururunotokiさんのブログ

  • 【画像】中央線名古屋口は315系で既に出揃う2024-3-15 2時掲載開始(予約投稿)2023/3/18ダイヤ改正でも、神領車に限って、先に、推測運用表を掲載していましたが、今回も、ダイヤ改正の前日、3/15となりましたが、...

  • 熊野川を渡る特急南紀

    • 2024年3月14日(木)

    この日、最後に撮った1枚です。新宮駅へ向けて熊野川の橋梁を渡る特急南紀のギラリを狙いました。1本前に上りでやってきた普通列車のキハ25は見事車体側面が光ってくれたので期待して待ったのですがお約束の、通...

  • ★<10-1886>キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>4両基本セット★<10-1887>キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>3両増結セットA★<10-1888>キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/22/kuzan/b7/35/j/o0900060015412325926.jpg

    雨模様ですなぁ

    • 2024年3月12日(火)

    朝の時点から雨降られるとそりゃテンションなんて上がる筈も無く。午前中は会議の下打ち合わせその他で終わった、昼休みに…まぁ東海色だし買っておくかと無駄な散財。その後関西本線ホームに行ったら…桃貨物が来...

  • 度重なる備中出張。『新幹線N700スモールA出張と見納め(?)381やくも』極寒の中、西方面に出張。始発のシンカンセンには阪急。ビールに枝豆的な。ワシの時代阪急といえば、やっぱこれ。マルーン一色。アイボリー...

  • 前回電球色LED化を果たした「DD51 592号機」ですが、ライトの色が良い色になったので、かっこよくなりました。今日は出場となるわけですが、ヘッドマークも装着したことから客車も登場させます。そっちが今回の主...

  • 先週発売になりました、キハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBが入線しました♪入線の理由は、なんと言っても新しく追加になった「キハ85-200とキハ84-200」がやっぱり欲し...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 新鹿の海

    • 2024年3月11日(月)

    土曜日の紀勢撮影の続きです。午後に新鹿駅で交換する特急南紀新鹿湾を俯瞰できるポイントから撮影です。まぁ、はっきり言って、景色を見ているだけでも十分です。本当に綺麗な景色です。南紀は、たぶん2両編成...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。