鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「南北線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2311件

  • 三ノ輪橋駅にて 駅前広場のような開放感のある三ノ輪橋駅は、架線柱を再利用したアーチがレトロな雰囲気を醸し出しています。 縦列で停車している光景は、単行の路面電車の始発駅では珍しいかもしれません。 都電...

    mofumofuさんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日は、美園から東豊線全駅駅名標撮影の乗り潰しをするのですが……当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「...

  • 北大阪急行の延伸開業を記念した小型印です。車両と共にポーラスター2という車両愛称が記載されているのが特徴です。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極...

    daijiroさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/19/tr8vell8r708/fe/10/j/o1080234115439154508.jpg

    80回

    • 2024年5月16日(木)

    おはようございます。前々回の記事で更新回数80回を達成しました。そして皆様のいいね!ありがとうございます。暑さに少し慣れたかと思いきや今度は涼しくなったりで着るものに困ったりしますが。今回ですがまた旅...

  • 最近気づいたのだけれど、写真では大きさがよくわからないんですよね・・・そこでなんとなく大きさがわかるように書いたりしているのですが、これは横幅はA4サイズ、縦はA4四つ折りよりは大きく、A4三つ折りよりは小...

    みその33さんのブログ

  • 地下鉄南北線(過去ダイヤ)

    • 2024年5月12日(日)

    地下鉄南北線のダイヤを2001年からまとめます。

    tc1151234さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240428/17/yamabato6/6c/47/j/o0480032015431594734.jpg

    駒込のツツジ(山手線)

    • 2024年5月11日(土)

    都内鉄では有名な駒込のツツジ。ただしここのツツジの開花は年によってムラがあるらしくて状態は花をつけてみないとわからないらしい。で、今年は当たり年のようで10年以上前、ホームドアもついていない時代に撮...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @ykk-1 ...

  • 小樽のあまとうが営業再開との知らせ。北海道に行きたくなって行ってきました。イランカラプテ。快速エアポートで札幌へ。733系。網走から特急オホーツクがやってきました。キハ283系が転用されています。あんな...

  • image

    2024/05/06

    • 2024年5月6日(祝)

    みどりの電車。2日遅れですが、みどりの日にちなんで西から東へ緑(黄緑、青緑も含む)の電車たち。埼京線の205系、懐かしいです!#とさでん交通 #とさでん #路面電車 #静岡鉄道 #静鉄 #静鉄電車 #東急 #東急電鉄 #...

  • 2024年5月6日 入社34年目の月曜日こんばんは!まだバブルの時代だった今日、今の勤務先に中途入社。その前の5年と1ヵ月を含むと、サラリーマン39年目。この先も働くつもりですし、65歳以降の話も今日は関連会社...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは臨時くろしお5号です。使用車両は旧オーシャンアローの283系です。停車駅と発車時刻くろしお5号新宮・白浜行 新大阪 9:28大...

  •    北大阪急行電鉄南北線 緑地公園駅情報 RYOKUCHI-KOEN (M10)  駅名 Station                                   駅ナンバリング Station Number    りょくちこうえん 緑地公園                             ...

  • 4月も数多くの方向幕を撮影してきましたが、今回は4月後半の方向幕撮影記をダイジェストでご覧いただきます。4.16(火)東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線各停 半蔵門 東急5000系(種別行先一体型)田園都市線・半...

  • 続きです。東急目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線乗り入れ編成(8両編成)です。ラッピングは東急東横線乗り入れ編成と同じです。側面ロゴ・・・これも共通。相鉄線海老名駅で「浦和美園」の行先表示がみられ...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第096回。今回が今旅シリーズ最終回となります。車内から見た沼部駅ホームのようす。今回は残念ながら旅程に組み入れられませんでしたが、ここも木製の支柱と上屋が...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、北海道札幌市北区南部、東区との境界近くに広がる市街地に位置する札幌市営地下鉄南北線の起点駅で、約500m北西にはJR札沼線の新琴似駅があり、非公式ですが乗換が可能な駅、...

  • 今朝は、JR札幌駅で列車を撮影しています。なおおととい2024年5月1日(水)より、交通資料館がリニューアルオープンしています。交通資料館へは、札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅下車が便利です。5月6日(月)の期間...

  • 2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線。この路線の開業により、相鉄とJR東日本の相互乗り入れ運転が開始されました。この直通運転の開始によって、相鉄の車両がJR東日本線上を走るようになりましたが、同時にJ...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • (前編から) 関東の私鉄10社のスタンプラリー2023~24,今日は後編として神奈川県方面と比較的近場のスタンプ駅13駅を巡る旅です。私鉄10社スタンプラリーの全般については前編を参照いただくとして,今日のポ...

    kurikomashaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。