鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「並び」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全23160件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/20/yujid51498/23/61/j/o0640048015438771401.jpg

    阿賀野市村杉 川上とうふ

    • 2024年5月15日(水)

    5月5日こどもの日のことです。磐越西線でSLばんえつ物語を撮影して安田から新発田へ向かいました。その途中に知る人ぞ知る隠れた温泉街村杉温泉があります。その温泉街の一角、こちらも知る人ぞ知るお豆腐屋さ...

  • 5月15日 今朝は阪急川西能勢口で朝ラッシュを撮影しました。山本からの乗車電は、5106F急行大阪梅田行きでした。2号線には6006F通勤特急大阪梅田行きが入線中でした。日生エクスプレス送り込み回送1009F「大阪•関...

    w7さんのブログ

  • IMG_4717

    三岐鉄道(保々駅)の211系

    • 2024年5月15日(水)

    近鉄富田へ移動します。ちょうど751系がやってきました。元西武新101系、2009年から運用されています。保々へ移動します。留置線へ211系SS2編成が留置されています。801系赤電との並びもいいですね。こ...

  • 例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっている。3月から俄に意欲は増していて、次のアイデアも多く蓄積中。新しいものもいいが、やはりどうしても“先が見えるもの”への愛着は増していく一方でー。4月19日、...

  • 【51004F】【東急4109F】【11642F-11438F】【31612F-31412F】【11032F(VVVF車)】【51092F】【11005F】&

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、6.8℃と、今朝は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は24.2℃と、今日は20℃超え。もう少しで「夏日」となる所でした。で、明日の天気は、晴れのち...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 銀釜撮影後はとっとと帰宅するつもりだったがしかしそのまま帰っても面白くないから甘木鉄道&西鉄経由で帰ることにした。ついでに5000形の特急でも撮ろう。というわけで基山で下車し甘木鉄道に乗り換える。16時...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240513/20240513215038.jpg

    大社前駅から出雲大社へ

    • 2024年5月14日(火)

    見かけなくなった赤ポスト。地域の駅らしさ感じました。駅前から伸びる参道。石畳で整備されています。両脇のお店を見ながら歩くと、数分で出雲大社の境内正面に到着します。勢溜(せいだまり)。名入り石碑があ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/06/inkyoise/ee/56/j/o0831108015438509660.jpg

    #連休中に行きたい場所

    • 2024年5月14日(火)

    直江津三系列が綺麗に並びました。帰りは北越急行経由で帰宅しますが、ちょうどこの編成に当たりました。長いトンネルが多いほくほく線ですが、トンネル内で車内天井でイベントがあります。これは動画向きだった...

  • こんにちは、潔く銀です。この日も50系客車を使用した快速ゆふいん号を撮影するために久大本線へ。ついでに、久大本線を走る特急たちも記録しました。 www.yuseiphotos.work 今年のGWは終始天気が悪い予報でした...

  • 駅巡り2日目は名駅南のホテルで朝を迎えました。さて、ここからは京阪奈地区の近鉄乗りつぶしを行います。早朝にチェックアウトして近鉄名古屋駅に向かいます。天候は雨・・・(泣)まだ薄暗い名鉄百貨店前では、スー...

    キャミさんのブログ

  • こんにちは。その4の続きです。大分駅に来ました。7番線に「かわせみ やませみ」が到着します。9085D団体・大分行きキハ47-8087+キハ47-90516番線には由布院駅に向かう「A列車で行こう」が停車していますので、...

  • 本日2024/05/14 早朝最後の103系純正編成 103系R1編成が網干電車区から吹田工場まで最後の力走、廃車回送として山陽本線を自走の上廃車回送されました これによりI03系0番代は2度と本線上を走行しな...

    nankadai6001さんのブログ

  • 元有田鉄道の車両が保存されている有田川鉄道公園で、体験乗車を撮影しました。 旧金屋口駅に到着して折り返します。 キハ58003と車庫から顔出ししたフラワ1985-2(元北条鉄道、紀州鉄道)、ハイモ180-101(元樽見...

    ソルトさんのブログ

  • 【31607F-31407F】【31613F-31413F】【11005F】【31605F-31405F】【東京メトロ10132F】【東急4107F&東京メトロ10132F並び】【東急4107F】&nbsp

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/toq-i/9e/4b/j/o3628241415438382590.jpg

    京急 銀千

    • 2024年5月13日(月)

    お休みがもらえましたので、久しぶりに京急線で半日、乗り鉄+撮り鉄をしました。今回は、京急新1000形でも特徴?のある銀千を取り上げます。銀千の運転台車 ドアが開いております。「かぶりつき」席はありません...

  • 5月2日の近鉄1026系「1029F」と「1027F」です。“ならしかトレイン”が奈良駅で並びました。この日は「1029F」に奈良線開通110周年のヘッドマークがついていました。

  • しばらくブログを「一休」にしていましたが、生存確認の意味も含め、突然ですが,久しぶりに記事をアップします。何の脈略も無いですが、むかし上野駅8番線で撮ったゴハチと常磐線赤電の並びです。撮影日は失念し...

  • IMG_4577

    相鉄夜の未撮影行先を撮る

    • 2024年5月13日(月)

    こんばんはここ半年くらいでだいぶ減ってきた相鉄の未撮影行先ですが、ついに土休日夜へ。所用で湘南台へ行ったついでではありますが短時間で3つも回収でいました。今回は土休日22時前後の行先。この時間の東急直...

    stk20101さんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月30日(火)2日目北海道ひとり旅、2日目の朝は札幌からスタートです。朝食は昨晩のうちにセイコーマートで仕入れておいたクリームパン、メロンパン、シュガーバター...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。