鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上越新幹線開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全466件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220306/15/amoragio2115/dc/7c/j/o0511108015084012316.jpg

    ときわ路へ…①

    • 2022年3月8日(火)

    撮影履歴を見てみると、この車両に乗車して「海が見える駅カフェ」に出かけたのが昨年3月4日のことでした。2021.3.4 上野駅16番線 1年前は上野駅始発で9時00分に地平ホーム17番線から発車する常磐線の特急「ひ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20151218/19/inkyoise/49/87/j/o0505035013515105849.jpg

    485系の思い出

    • 2022年2月21日(月)

    新潟【雷鳥】上越新幹線開業で上野まで行く【いなほ】1往復は、夜行急行が名乗っていた【鳥海】に改名。新津駅田沢湖線経由秋田行特急【たざわ】盛岡駅クモハ480形を先頭にした【有明】大牟田駅だったか?

  • 以前から風の便り的には聞いた覚えはありますが、伯備線特急「やくも」の置換が正式に発表となったようですね。それに関連してでしょうが、381系電車1編成の国鉄特急色の復刻も登場するとのことで・・・伯備線は...

    Sin1011さんのブログ

  • かなり昔に墨入れした模型を出して、オヤジになった現在に実物車と比較してみましたKATO旧製品クハ183₋1000番台 189系と見た目が同じ ※展示用今は便利な、TAMIYAスミ入れ塗料がありますが昔の模型に黒塗料で墨...

  • 20220125熊谷市立妻沼展示館東武キハ2002

    東武鉄道 熊谷線

    • 2022年1月26日(水)

    東武鉄道熊谷線(熊谷~上熊谷~大幡~妻沼)の廃止後は、東武バスが代替バスを運行していましたが、現在では東武グループの朝日自動車(朝日バス)に移管されており、妻沼バイパス経由(熊谷駅~熊谷寺前~大幡~ニュ...

  • 「父ちゃん、今回は早めに答え合わせをすることにしよう❗」「ずいぶん気まぐれなんだな」 ホームの向こうにスキー場のゲレンデが広がっています。 こちらは駅前通り。隣のえきから歩いてやってくると画像奥の突...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220111/21/chiefhayate/bb/99/j/o3264244815059970152.jpg

    今年もよろしくお願いします。

    • 2022年1月11日(火)

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。正月ボケする余裕もなく、あっという間に新年を迎えたような気がします。再びコロナが再拡大しつつあり、今年も旅行が思うようにできない年になりそうで、なん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220105/14/mohane5812002/89/92/j/o4000300015056853019.jpg

    “国鉄時代” の羨望

    • 2022年1月5日(水)

    ここは東京都台東区根岸。言問通りと寛永寺を結ぶ凌雲橋からJR東北本線の線路を眺めています。画像左側が鶯谷駅になります。ここを行き交う列車や車両はどれもこれも似たようなものばかりになってしまい、少々...

  • 東北・上越新幹線開業までの話 紆余曲折有った開業まで 東北・上越新幹線は昭和57年に大宮までの暫定開業となり、東京までやってきたのは昭和60年、国鉄末期の出来事でした。東京に乗り入れるのは更に後で、JR発...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211127/17/excellent-railways/43/42/j/o1080072015037966197.jpg

    ステーションホテル!?

    • 2021年12月18日(土)

    旅をしていて駅で寝泊まりすることなど今ではありえないが、国鉄時代にはできた。方法は二つ。一つは24時間開いている待合室で寝るという方法。もう一つは無人駅で寝るという方法。夜行列車が全国で数多く走って...

  • 些か旧聞ですが、 「トミックス」 ブランドでお馴染みの、トミーテックが2022年の製品化決定速報をプレスリリースしていました。来年は東北・上越新幹線が開業して40年という節目の年になりますが、それに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211210/12/momo1945815/10/2a/j/o1920127715044239537.jpg

    上信越運転会

    • 2021年12月11日(土)

    今更ながら検電アンテナを取り付けた489系「白山」を走らせます。今回は、上越新幹線開業前の上越・信越線をテーマに。「白山」と189系「そよかぜ」がすれ違います。189系「そよかぜ」の横を183系1000番台「とき...

  • 秋ゆく街で~183系「とき」

    • 2021年11月29日(月)

    毎年同じことを想いながら迎える師走。今年はいつになく超スピードで過ぎ去ってしまった感覚になっている。思えば大変な世の中の渦中にあり、感染症も落ち着いているように一見できるものの、次から次へと攻撃の...

  • 2013年4月、寝台特急「鳥海」が団体臨時列車として復活運転された。駅で慌ただしく撮影しただけではあるが、懐かしい列車の思い出を振り返ってみたい。22時過ぎ、「鳥海」がJR高崎駅1番線に到着。定期列車の頃よ...

    nsyunzoさんのブログ

  • 181系 最後の上京 ~上越新幹線開業後 57.11.21~ 今から 39年前の 1982(昭和57)年11月21日、上越新幹線大宮暫定開業1週間後に、新潟運転所の181系で 新潟→上野間で運転された「さよなら号」の記録です。▼上野...

    nyankeさんのブログ

  • 181_45_2012M_821114

    1982年11月14日の181系とき

    • 2021年11月14日(日)

    39年前の今日、1982年11月14日は、東北新幹線本格開業、上越新幹線開業の前日でした。40周年は来年になりますが、一方で曜日の回りは今年が1982年と同じです。57.11.15ダイヤ改正は月曜日だったということになり...

  • 深夜の東大宮操 ~東北・上越新幹線開業前~日中各地を走り回った列車が、夜間車庫に集結してたたずむ光景は また違った趣があります。▼水銀灯に照らされた 東大宮操 の夜景▲まだ上野口の 在来線優等列車 が 主...

    nyankeさんのブログ

  • 武川駅から羽生行きに乗車しました。まずは、三ヶ尻線が左に分かれていくのを見届けます。その後は真っすぐ東進。石原駅の手前で上越新幹線の高架を跨いで並走開始。次の上熊谷駅の手前では更に高崎線が合流する...

    キャミさんのブログ

  • 上野駅地平ホーム。かつては東北常磐上信越北陸のありとあらゆるところへと連れていってくれる数多の列車の出発点として早朝から深夜まで昼行夜行問わず賑わっておりました・・・。と東北上越新幹線開業前から鉄...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211015/23/yuzunan0927/6e/41/j/o0921064615016416212.jpg

    165系 急行佐渡

    • 2021年10月15日(金)

    上野駅18番線で発車を待つ703M急行佐渡3号上越新幹線開業後で、上越線から特急ときはいなくなりましたが、急行佐渡はまだ3往復が残っていました。

    yuzunanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。