鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上越新幹線開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全466件

  • 「父ちゃん、このシリーズ4日目は車窓からの眺め限定にしよう❗」「まだ続ける気か?動画を貼り付けるのは時間がかかるし編集も大変なんだぞ❗」「まだ一回戦だよう❗決勝までの道のりは長いのに今からそんな弱音を...

  • 鉄道のコーナーの基幹企画である国鉄時代を振り返るコーナーは今回で999回目。いよいよ次回は1,000回の大台に到達します。重ね重ね、このコーナーは数々の貴重な画像を惜しげもなく提供して下さった方々...

  • トミックスから東北上越新幹線開業時に登場した200系E編成が発売になりました。1982年に初の200系製品を発売したときにもE編成がプロトタイプだったので、初製品化ではないですね。基本セットと増結セットで実物...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 国鉄~JR東日本時代を通じて信越本線の有名な撮影地だったこの場所は北陸新幹線長野~金沢延伸開業に伴い第三セクター化されてしなの鉄道北しなの線となってからも人気ある撮影地でした。 私自身、若い頃には...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85643947/rectangle_large_type_2_ddee9da9afdbc1cacefe933373eb88fe.jpeg?width=800

    上越新幹線開業77日前

    • 2022年8月29日(月)

    夏休み最後の日曜日、国鉄高崎線・信越本線を走る客車列車を撮影後、両毛線の電車(当時の時刻表から、高崎12:21発 桐生行き453Mと思われます)に乗って前橋に帰って来ました。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220828/15/cd-noah/40/63/j/o1080069515166830258.jpg

    185系200番台新幹線リレー号

    • 2022年8月28日(日)

    今回はTOMIX製185系200番台新幹線リレー号を紹介します。近くこのカラーリングを0番台で復刻するそうですが。185系「新幹線リレー号」カラーが復活! 5編成並び&日替わりヘッドマークで撮影会を開催 | 鉄道ホビ...

  • 昨今の都心対房総半島における輸送シフトは完全に高速路線バスが主導権を握っており、尚且つ、総武本線内は「成田エクスプレス」に道を譲った形になって、その存在すら忘れられている感じがしないでもない房総特...

  • 近鉄80000系ひのとり(8両編成)と、200系E編成が入荷されたので、購入してきた。ひのとりは、前回の6両編成を後になってから、購入しとけば良かったと思ったので、まず今回の8両編成を購入。6両編成も再生...

  • JR東日本新潟支社は2022年8月19日、プレスリリースにて2022年10月~11月に運転する秋の臨時列車を公表した( 秋の臨時列車のお知らせ )。今回はこのうち在来線特急「とき」について見ていく。 1. 上越新幹線開業40...

    Rapid W plusさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2022年10月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A2655>東武200型 特急「りょうもう」1800型カラーリング 6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>新造車体にDRC1720系の...

    みーとすぱさんのブログ

  • 大学入学後の生活環境の変化で、色々大変だった1982年。でもプロ野球においては、一ついいことがありました。え?どこのファンかって?・・・最近はとても恥ずかしくてカミングアウトできません。ヒントは、先日...

  • 皆様こんばんは(^^)連日の猛暑から一時的に過ごしやすい気温の@横浜です。明日からはまたまた暑さがぶり返す_| ̄|○ il||liようで・・・(泣)こう暑いと工作意欲が削がれて日中は暑さを凌ぐの精一杯です。た...

    くさたんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220731/15/m1-tarou/b4/cf/j/o2304129615154159543.jpg

    コースターになった183系電車

    • 2022年7月31日(日)

    某鉄道模型ショーの物販コーナーで買ったコースター。1枚100円ぐらいだったと思います。キャンペーンで配っていたのか、切符を買ったら貰えたのか、どういうルートで流通していたのか分からないですがグッズ販売...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220723/20/komaki-tetsu/b5/f0/p/o1080072015150691823.png

    2022年7月23日 E2系 200系カラー

    • 2022年7月23日(土)

    上越新幹線 たにがわ401号 200系カラー(E2系 J66)を撮影しました!!新幹線YEAR2022にちなみ200系をイメージしたE2系が運行されています!!上越新幹線開業時にドキドキしながら乗車した懐かしい記憶が蘇りました(^^)...

  • 日時: 2023年1月31日 終日 NEW 国鉄 183-1000系特急電車増結セット HG98800 JR東日本商品化許諾済 【 2023年01月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド 183系1000番代は老朽化の進行していた上越線のエル特急...

  • 1982(昭和57)年9月に東海道本線の品川駅で発行された、大宮から一ノ関・盛岡間までの新幹線自由席特急券です。桃色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。東北新幹線はこの券が...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 183系1000番代は老朽化の進行していた上越線のエル特急「とき」の181系や伊豆方面の特急「あまぎ」の157系を置き換え用として1974年に登場した直流特急電車です。従来「とき」に使用していた181系について経年や...

    モケイテツさんのブログ

  • 日時: 2023年1月31日 終日 NEW 国鉄 183-1000系特急電車基本セット HG98799 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=&#82...

  • 国鉄時代、上越新幹線開業前日の上野駅です。翌日のダイヤ改正により、多くの特急が廃止や運行区間の縮小となりました。この日は、とき、はくたか、白山、つばさ、新幹線リレー号、はつかり、みちのく、あさま、...

    河童アヒルさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220702/05/birisan-club/95/2a/j/o2057122015141110628.jpg

    東北・上越新幹線開業40周年

    • 2022年7月2日(土)

    東北・上越新幹線が開業して40年になりました 久しぶりに「旅と鉄道」を買ったのもその特集をしていたからです。 昭和57年(1982年)6月23日にまず東北新幹線が先行して開業 遅れること5ヶ月、11月15日に上越新...

    美里山倶楽部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。