鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「グランクラス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1127件

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<12-001>旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>253系の置き換え用として、2009年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東海道新幹線の個室が持つ、グランクラスには出来ない持ち味を列記してみました東海道新幹線の個室復活が話題となっています。グリーン車よりもさらに上級の設備として、東北・上越・北陸新幹線にはグランクラス...

  • 03_11_24はやぶさ17号

    グランクラスに乗ってみる②

    • 2024年4月25日(木)

    1編成に1両18席の新幹線グランクラス。ウェルカムグッズを並べてみました。ミネラルウォーター、おしぼり、しおちょこ、メニュ-、スリッパ袋です。「しおちょこ」は石川県能登地方だけで受け継がれている製塩法...

    ed751001さんのブログ

  • 敦賀駅と福井駅が進化していた

    • 2024年4月24日(水)

    当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年4月20日(土) 旅行報告は後で更新します 北陸が新幹線開通で相当に熱い! 福井駅も敦賀駅も周辺含めて進化 特に10代から知っている敦賀駅は田舎駅(失礼)か...

  • 昨日の私鉄に続いては、16番スケールの王道である国鉄モノを。国鉄の人気車両はほとんどがプラ製品で揃う時代になったから、運転会になると長編成で大集合となる。 まずは我が国初の電車特急として東海道本線...

  • こんばんは。水間鉄道貸切撮影会に伴う関西行の帰り道、敢えて北陸回りにしてみることにしました。20日の夜、特急サンダーバードで大阪を辞し、敦賀へ。新幹線ホーム直下に造られた真新しい特急専用ホームに到着...

  • 今日から3月29日~30日に行きました富山県旅行を載せたいと思います。今回は常磐線普通グリーン車で出発と東京駅ビューゴールドラウンジ編を載せたいと思います。(3月29日)水戸駅5時37分発常磐線(上...

  • またまた鉄道ニュースです。今回は東海道新幹線で2026年度以降に個室つき車両を導入することが発表されたことです。個室はN700S車両の一部に1編成につき2席用意するそうです。新幹線の個室なら、過去に100系や700...

  • 新たなN700S系個室編成が登場するまで、気になる点を整理してみました東海道新幹線に2026年度、個室が復活することになり、話題を呼んでいます。今回は、N700S系に個室が連結された編成が登場するまでの間、注目...

  • JR東海は、東海道新幹線に個室の導入を公表。東海道新幹線への個室の導入について個室のイメージ画像。上記リリースより。概要・N700Sの一部に、グリーン車よりも更に上質な設備・サービスとなる、高いプライベー...

    si787さんのブログ

  • JR東海が、およそ20年ぶりに新幹線の個室を復活させる方針を示しました。2026年度中に約130編成のうち1割程度、N700S系の1編成につき1人もしくは2人用の部屋を2室導入する予定とのことです。料金はグリーン車より...

  • 2024年4月17日、JR東海の社長会見にて東海道新幹線への個室の導入について発表されました。JR東海の代表的存在である東海道新幹線がどう変わっていくのか、とても気になるところです。元電車運転士の私が完全個室...

    ogoma8823さんのブログ

  • 03_11_20東京駅 はやぶさ17号

    グランクラスに乗ってみる

    • 2024年4月18日(木)

    2011年に運行を開始したグランクラスに今回初めて乗った。令和6年3月 東京駅東京から新青森まで3時間9分。長く感じるのか、短く感じるのか・・。お~~~・・。グランクラスだ・・。東海道新幹線では個室の...

    ed751001さんのブログ

  • 最近、ビジネスパーソン向けの指定席「Sワーク車両」の導入や喫煙ルームの廃止による全面禁煙化、最繁忙期の「のぞみ」全車指定席化、グリーン車のモバイルオーダーを除く車内販売の終了など何かと話題の多い東海...

  • 東海道新幹線に約20年ぶりに完全個室タイプ座席が『復活』することになりました。N700S車両の一部に順次導入、個室専用のWi-Fi、レッグレスト付きのリクライニングシート、個別調整可能な照明・空調・放送等の設...

  • 東海道新幹線に個室

    • 2024年4月17日(水)

    JR東海はきょう、東海道新幹線に個室を導入すると発表しました。2026年度中にサービス開始予定だそうです。100系新幹線の一人用個室や東北新幹線のグランクラスに乗りましたが、これも楽しみです。東海...

  • JRE BANKとはJR東日本HPより5月9日より始まるJR東日本の新サービス、JRE BANK。鉄道会社が銀行を運営するというのはあまり結びつかないのですが、ネット銀行大手の楽天銀行の支店の1つということでサービスが始ま...

  • JR東海から発表がありました。個室席の導入です。主にオンライン会議やお仕事のための座席です。グランクラス を超える快適な座席となりそう。JR東海としては、ビジネスマンに向けたサービスを展開したいのでしょ...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記です。そして乗車するのは近鉄のフラッグシップ特急のひのとりです。停車駅と発車時刻ひのとり15列車 大阪難波 13:00大阪上本町 13:03...

  • スマートフォンやパソコンの仕様や充電で便利な電源コンセント。新幹線の車内にも乗客が利用できる電源コンセントを多く設置しています。 ただし一部の座席では電源コンセントがないこともあります。 そこで新幹...

    kaiteki travelさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。