鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クモル」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全540件

  • 2021年 8/12 クモヤ-クル

    • 2021年9月11日(土)

    今年のお盆休みは天候不順でどこにも出かけられず、私と妻の実家のお盆参りで終わってしまいました。 まぁ、新型コロナによる自粛もあったしね。 そんな中、思わぬニュースが飛び込んできたのです。 それは唯...

  • こんにちは、潔く銀です。関西に帰省した際に、久しぶりに京都鉄道博物館に立ち寄りました。お目当ては、引退に伴って特別展示されることになったクル・クモル145です。 ちょうど、お盆休みの1ヶ月前にクル・クモ...

  • 撮影日が前後しますが、クルクモルさよなら展示・搬出日の話です。自分は最終日(8/18)に訪問しました。8/20に向日町へ返却と聞いていたので、実は直前まで8/20が展示最終日だと勘違いしていました。危ねえ…2021...

    消しゴム付き。さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210910/18/tacchan-tetsuraku/97/f0/j/o0640048014999058883.jpg

    遂に引退、クモヤ443系

    • 2021年9月10日(金)

    国鉄の分割民営化によるJRグループ発足から34年が経過、旧国鉄車両はどんどん姿を消しているが、遂に事業用車両もその時を迎えた。 JR西日本に残っていたクモル145系、そしてクモヤ443系が相次いで...

  • どんより空、最後はやっぱり曇ル。配9983レ DD51 1183+クモル145-1015+クル144-152021.8.20@西大路~桂川8/20、京都鉄道博物館で三度目の展示を終えたクモル145・クル144が、所属する向日町(吹田総合車両所京...

    消しゴム付き。さんのブログ

  • ようやくお天気も安定 腰を据えて4075レを撮影する日々 しかしこの日も前3B空コキでやってきた 晴天が逆に恨めしい ローズピンク406号機も汚れが目立ってきた 2016年11月2日 日豊本線 幸崎 4075レ EF814...

  • さてクモルです。まず説明板クモルのルは配るのルクモル145-1015側からクル144-15両用連結器最後にクモルの顔次回は京都鉄道博物館所蔵車両

  • 1630789885299

    懐かしリーズ vol.2069

    • 2021年9月5日(日)

    高崎駅1979。クモルが入る1番線、広い空、低いホーム・・(ToT)

  • やっと京都です。乗ってきた103系NS409編成を撮影見送ってから山陰線ホームへ普通電車に乗り一駅。梅小路京都西駅へそして一目散にクモルのところへいました!配給電車クモル次回はクモルをたっぷり

  • この日は京都鉄道博物館まで行きましたクル144・クモル145のお別れセレモニーをみてきました昔の通勤電車101系を改造した車両ですクモル145車両の案内掲示されてましたお別れセレモニー吹田総合車両京都支所の所...

  • ポジがスキャンできるスキャナーを借りてきたので、過去ネタぼちぼちスキャンしていきますたまたま来たので撮影してます(これは団臨号外には載らないので調べていなかったというか団臨情報多すぎて乙報まで見て...

  • f:id:xylitol13:20210829061952p:plain

    2021/8/24 クモヤ145 三重連 +

    • 2021年9月2日(木)

    クモヤ145の方転回送が走るということでJR京都線へ。方転回送が行われたのは奈良のNZ145。(吹田に転属するらしいから元?)向日町のクモヤ2両に挟まれ、3両で走りました。1発目は東淀川で動画を撮ったので写真は...

  • [R3.8.7]スワローエンゼル狙い

    • 2021年9月1日(水)

    ※京都プチ遠征記投稿期間中のみ月水土投稿にしています。終わればいつも通り月土投稿にもどります。前回はこちら→クモルを撮って館内をうろうろした後は扇形庫へ向かいます。この日の目的は·検査明けのC622·C59が...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/08/yskakogawa/dc/fd/j/o1080072014983776122.jpg

    [R3.8.7]引退前のクモルを求めて

    • 2021年8月30日(月)

    どうも、よっぴーです。8月7日は久しぶりに京都鉄道博物館へクモル145+クル144のさよなら展示を見てきました。近所のコンビニで前売券を買って開館後すぐに引き込み線のクモルのもとへ向かいます。クモル145-1015...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 京都鉄道博物館特別展示 クモル145系の最終回です。いつもなら、撮影した写真はバランスを取って回数分に分配して、そして文章を作るのですが。残念ながら今回は撮影順にUPしたので、最終回となる今回は8枚しか...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館のクモル撮りに行くのに奈良~大阪へ寄ったので始発で出発したのにまだ京都に着きません・・・さて奈良で某サイトの奈良線運用を見ていたら城陽から103系に乗り継げそうだったので車窓動画撮ること...

  • 前回の続きです。JR難波に着いたのですが、大阪には用事ありません。そう、京都に行きたいのです。関西線を奈良まで戻ります。JR難波10:12発の快速342K 王寺ゆき 201系の快速ですほんとはモハ201のチョッパ音...

  • こんにちは有休3日目です。どこにも行っていません・・・は~なんかツライ。寝てばっか。連れに迷惑かけたことがずーんと来てますさて前回の続きです。奈良から関西本線の終点JR難波まで221系4連の快速で前面展望...

  • 前回の続きです亀山からはJR西日本キハ120に乗り換えです。亀山6:40発の229D。なんか遠慮して手持ちで前面展望撮影しました。揺れます・・・加茂には08:08着加茂からさらに関西線を進みます。加茂発08:15発奈...

  • 先日8/10に日帰りで京都まで行ってきました。目的は京都鉄道博物館で特別展示されているクモルです。まあいつものごとく、どうせ行くならと車窓動画を撮りながら行ってきました。まずはいつも関西へ行く時の御用...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。