鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「オリンパス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全260件

  • キハ65四国色を撮影夕方の小倉行き親戚の方からオリンパスの一眼レフカメラをお借りして望遠レンズにて撮影フィルムはコダクローム64光岡小学校の木々を入れての撮影

  • PA140324.jpg

    いつの間にか秋真っただ中

    • 2020年10月15日(木)

    撮影時期:2020年10月中旬まるで稲の育成途中。刈り採った後の稲株から新しく新芽が出てきて、まるで季節が逆行したような感じ。秋のはずなのに・・・でも、日差しは秋そのもの。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1X...

    rrr1942さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201014/19/mdl1993/db/2a/j/o0800053314834844360.jpg

    電車とカメラ

    • 2020年10月14日(水)

    今日は「鉄道の日」という記事を見て朝、電車の写真を撮りに…いつもの近所の電車走っている電車を撮るのにAF設定を色々変えて撮ってみるがピントがうまく合わず失敗写真を大量生産しているオリンパスのカメラの中...

  • DSC_3183.jpg

    高原の里から

    • 2020年10月2日(金)

    撮影時期:2020年9月下旬高原列車らしく。「らしく」ってなんだ?撮影データカメラ:NIKON D700レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Sports撮影場所信楽高原鐡道、貴生川駅の近くの農道沿いから撮影。築堤...

    rrr1942さんのブログ

  • P9210079_1.jpg

    さよならE-M1、こんにちはα7

    • 2020年9月22日(祝)

    ついに、とうとう、E-M1Ⅱからα7Ⅲに買い換えました。交換レンズも含めてマイクロフォーサーズからフルサイズへのマウント替えです。予定では末永くM4/3を使い続けるつもりだったのですが、オリンパスのカメラ事業...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • ミンガラーバ!~ミャンマー・レイルサイドストーリー~

    ミンガラーバ!

    • 2020年8月30日(日)

    ミンガラーバ မင်္ဂလာပါミャンマー語で「やあ、こんにちは!」という意味だそうだ風太郎さんの4年ぶりの個展「ミンガラーバ!」がはじまった前回の「旅のたまゆら」が記憶のなかにある風景ならば今回の「ミンガ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 今回は、先月末に発掘したネガの中から東洋工業(現マツダ)のコスモスポーツの写真をご紹介させていただきます。ご存知のとおり、コスモスポーツは、世界初の量産ロータリーエンジンを搭載した車で、1967年(昭...

    sl-10さんのブログ

  • ドラゴンレール号撮影2日目の岩手はようやく晴れ間が戻りましたが、前日は編成写真ばかりだったので条件は違ってもまた同じことをしたら芸がないと考え、ちょっと冒険してみることに。真っ正面からトンネル飛び...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200614/03/c62niseko-demioyaji/a4/93/j/o1080072614773784847.jpg

    49年前の7月18日 C62三重連

    • 2020年7月18日(土)

    私が鉄道写真を始めるきっかけとなったのは、この函館本線の「急行ニセコ」でした。SLが重連で急行列車を牽いていたのは知っていましたが、この頃は全く興味が無くこの機関車がC62型であるということもSL...

  • Img0012

    中央線のED61重連貨物

    • 2020年7月16日(木)

    コロナウイルスのワクチンが開発されることにいちるの望みをかけて1年延期された東京...

    ロクイチ会さんのブログ

  • P7050940.jpg

    梅雨も終盤

    • 2020年7月6日(月)

    撮影時期:2020年7月初旬もう、空に浮かぶ雲は夏のもの。一瞬だけど、セミの鳴き声が聞こえるところも…当たり前のようにやってくる夏、今年はどうやって過ごそうか。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYM...

    rrr1942さんのブログ

  • ネットの接続とパソコンの不調に悩まされており、だましだまし使っています。オリンパスの将来も不安ですし、コロナの状況も気がかりです。うっとうしい梅雨空も続いています。なにもかもスッキリするような梅雨...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 今日は季節相応の梅雨空。早朝、出社したときは小雨模様だった新横浜も、冷蔵庫作業に入る直前にはかなりの大雨が降ってきたと、配送から帰ってきたドライバーがぼやいてました。確かに今日は冷蔵庫作業をしてい...

    亀三さんのブログ

  • _dsc75001

    近所の好撮影地

    • 2020年6月28日(日)

    もう1度、オリンパスについて。デザインやスタイルといった外観に昔から拘る質(単...

    ロクイチ会さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200627/14/tetsudotabi/a3/69/j/o1024072714780448292.jpg

    おおさか東線再訪と阪急淡路駅

    • 2020年6月28日(日)

    このところ新大阪駅で新快速電車の窓から見るたびに気になっていた、おおさか東線の201系を見に行きました。鴫野駅で撮影した「おおさか東線」の新大阪行201系です。JR西日本の発表では2020年度~2023年度に225系...

  • 東海道新幹線 N700系

    夕暮れの多摩川 N700系

    • 2020年6月27日(土)

    驚きよりも ついに来たかの感があるオリンパス映像事業部の日本産業パートナーズへの売却3月期決算は104億円の営業赤字しかも三期連続だったから 売却もやむをえないとはいえオリンパスは1936 年以来 ペンをはじ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • オリンパスが映像事業を分社化してファンドに譲渡するという。幼いころに祖母のオリン...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 80年以上のカメラ事業の歴史があるオリンパスは 6月24日デジタルカメラなどの映像事業を新会社として分社化し、投資ファンドに売却するとのこと。スマートフォンの普及でデジタルカメラの市場が縮小することが、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200625/19/mdl1993/97/cd/j/o0800060014779594035.jpg

    愛すべきカメラメーカー

    • 2020年6月25日(木)

    三軒茶屋の銀行へ行く途中、駅に招き猫電車が止まっていたので慌ててスクーターを止め、カメラを取り出しシャッターを切ったそんなことが手軽にできるオリンパスのカメラはこの先も手放せない小さな虫のようなも...

  • 昨日のニュースによるとオリンパスの映像事業を分社・譲渡されます。譲渡先はJIPという会社で、かつてソニーのパソコン事業にもかかわったようです。以前からオリンパスがカメラ事業をやめるという噂がありました...

    まほろばのyagiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。