鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「とり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全42139件

  • P1400925

    惜別・E217系乗車記

    • 2024年5月21日(火)

    PHOTO:逗子駅に到着するE217系 勘違いをしないでいただきたいのですが、まだ、E217系が引退するとか全廃するというわけではありません。 ただ、今まで毎日のように見ることができたE217系も...

    TTIさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.0℃と、今朝も昨日同様に温かい朝でしたが、日中の最高気温は21.7℃と、今日も20℃超えにて、少し暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・で、明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/19/ymhdf254/91/fa/j/o2064137615441661470.jpg

    名鉄 9004レを撮る

    • 2024年5月21日(火)

    5月21日 EL122+ホキ84+ホキ85+ホキ86+EL121 9004レ早起きをして、9004レ撮りに出かけました。天気予報によると晴れということだったので9004レ撮りに出かけましたが、現場に着いたら東の空に薄雲が広がっていて...

  • 中央西線貨物列車 EF641028

    • 2024年5月21日(火)

    2024年5月14日高蔵寺~定光寺休を取って貨物列車の撮影です。天気は晴れです。先ずは高蔵寺のベトコンラーメン新京で昼食いつも食べるとりからランチ 1000円です鳥からが美味しいです、ニンニクゴロゴロで元...

  • 今夜もGW後半戦の結果をご覧頂きましょう。 この期間の天気予報は5月3、4日は快晴予報でしたが、5日になると早朝こそ晴れ流ものの国鉄特急色の「やくも」が動き出す頃には西から雲が広がる、というものでした。そ...

  • 前日の復路は慶徳の俯瞰からギラリ狙いで馬下にワープしたのにもかかわらず、枕木からの発煙による大遅延でショボイ一発だけで終わりました。どこトレを見たのが馬下に着いてからですので、徳沢で停まっているう...

  • 旅の3日目。朝から吉備線を乗り通しました。岡山駅からは通学時間と重なり高校生で賑わう車内…。途中の備中高松駅にて下車したのですが、高校生もこの駅で下車。近くに高校があるみたいです。 吉備線の別名は桃...

  • こんにちは!今回は東武鉄道8000系に関する記事を書いていきたいと思います。びっくりするニュースですが、4月の11257Fのデビュー後、しばらく運用を離脱していた東武8000系8572Fが、昨日舘林ローカルで運用に復...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • しんかんせん

    • 2024年5月21日(火)

    昨日が義母の命日だったので、これから墓参りをして東京に向かうオヤジ。 「猫撫で」の家に行ってもとりあえずは墓参りをしようかと。 東京には所用がありひとりで向かうが、久しぶりにひとりなので羽目をハズさ...

  • ↑外観は綺麗な車両だったんだが、凄く混んでて揺れた印象しか残ってない。九州のDS列車元祖とも言うべきなのが、特急ゆふいんの森。今回俺が乗ったのはⅢ世にあたるキハ72系。改造車だったキハ71系初代ゆふいんの...

  • 本日は、5/2~3 ミステリー遠征のプロローグ!5/2のPrologue!AM3:00頃に自宅を出発し、とりあえずR1(国道1号線)を西進しました。浜松市に入りセブンイレブンに寄り、眠気覚ましのセブンカフェを飲みながら行き...

  • IMG_7260_20240521075432744.jpg

    修学旅行とF-5入場

    • 2024年5月21日(火)

    こんばんは5月21日 雨 気温11℃日中は少し肌寒く最高気温が13℃、明日は22℃まで上がるらしく気温差で体が追いつくか心配です。朝練ができなかった理由ですが、我が家の次男が修学旅行に出発するための準備でした...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 江府町の奥大山道の駅そばの水田を通過するやくもブロンズ(特急やくも)の後ろ姿です。下り特急やくも7号出雲市行きです。とっとり花回廊で回廊ウオークを終えたその足で撮影を敢行しました。(5月9日撮影)...

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2023/05/tsuga_c_211017-11s-200x150.jpg

    撮影地メモ:都賀駅(JR)

    • 2024年5月21日(火)

    都賀といえば特徴的なのはやはり上を行く千葉都市モノレール。懸垂式モノレールを下から撮れる駅は珍しい。一度はモノレールとJRとが並ぶ写真を撮ってみたいところ。 ■ ホーム 銚子・成田方 ■ ホーム 千葉・東...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。北東北へ...

  • 今日の信州は、朝方まで雨が降っていましたが、その後は晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.4℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は23.3℃と、今日も20℃超えにて、少し暑かったです。(;^_^A ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ↑ベースは700系らしい。博多で飯を食った後、ゆふいんの森に乗るために久留米へ向かうことに。その際に九州新幹線を初利用した。長距離遠征は暫く無いだろうし、行くにしても流石に九州以外が良い(また九州行きた...

  • ※しろはんどさんの企画みたいな感じですが、2画面同時再生ではなく時刻表上で競わせる形となります。予めご了承ください。 こんにちは、ひこぼし交通局です。今回は敦賀→京都間にて、新快速と最速の普通列車、ど...

  • DSCN20240518 (11)

    5/18 三岐鉄道貸切企画

    • 2024年5月20日(月)

    こんばんは。土曜日は、ご縁をいただき三岐鉄道の貸切企画へ参加してまいりました。朝は近鉄名古屋からスタート。前回2023年9月の三岐鉄道貸切では集合場所に向かっている途中に寝過ごしたので、同じ轍を踏まぬよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/g-gui/00/17/j/o1920128015441308742.jpg

    小田急8000系 西武へ

    • 2024年5月20日(月)

    数年前より行政が推進しているサステナブルでSDGS的な取り組み。 鉄道界においても、「サステナ車両」と銘打った「環境に負担の少ない車両」を 小田急・東武から西武へ譲渡する協定?が組まれたようでありまし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。