鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「うどん」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全4303件

  • 2024年3月23日朝から雨が降り始めた土曜日こんばんは!今朝はくもりでこのあと雨でした。6:00のランド方面。シャーウッドガーデンの噴水。5:35起床。朝食は、前回満員で予約出来なかった2年ぶりのシャーウッドガ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240323/12/tabitaro1234/1c/63/j/o1080060715416399353.jpg

    現代の客車列車(ホハ55系)

    • 2024年3月23日(土)

    千鳥配置の車内レイアウト。四国は50系も同様の改造をしていたので未来の客車はこうなったであろうことは用意に想像できる。貸切状態なら問題ありません。瀬戸内海が見えてきました。6:47豊浜 3分停車。外に出る...

    旅一郎さんのブログ

  • 志度駅近くのうどん店牟礼製麺さんで朝食を頂きます。閉店間際で目ぼしい天ぷらがなかったので、ぶっかけを頂きます。讃岐うどん特有の麺のこし美味しく頂きました。志度からは琴電に再び乗ります。琴電志度駅瓦...

  • 萌え~な(寝そべり)ぬいぐるみは無視してください(爆) 前の記事では鉄道ブログでどれだけアニオタネタを持ち込んでもいいのかを考えましたが、鉄道と関係ある食べ物も沢山ありますね。駅弁や駅そば・エキナカグ...

  • 坂出かな。観音寺50分停車。これは価値ある。うどんでも食べようと外に出ましたが、それらしき店はなかった。なお、駅アナウンスは「終点・観音寺です。なお列車はそのまま伊予西条行きになります」とのこと。不...

    旅一郎さんのブログ

  • 2024.03.22(金)今日は奥さんと古河桃まつりに行ってきました古河総合公園(茨城県古河市)JRの古河駅から徒歩30分東武の新古河駅から徒歩40分ウチは東武株主優待なので、もちろん新古河駅から歩きますところが新...

    lunchapiさんのブログ

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その4JR四国まんなか千年ものがたりそらの郷紀行 乗車『【四国まんなか千年ものがたり】そらの郷紀行・車両編』JR四国バースデイ切符で行く高知ものが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/18/panzerkampfwagon/93/d2/j/o0660099515415779307.jpg

    三重帰省:1~2日目

    • 2024年3月22日(金)

    皆さま今晩ですちょー久しぶりの更新です16日から20日まで三重帰省をしておりました今回は前回の宿題をクリアするために撮影はサブとして活動します16日は夕方に中部空港から三重に向かうのですが近鉄名駅で逆光...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その3高松から多度津へ移動後『【JR四国バースデイ切符】高松から多度津へGO!』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その2高松の...

  • 皆さんこんにちは。先日SFC修行を解脱したKoheiです。解脱に関しては後日このブログでも書きたいと思います。めずらしく今回は朝早くではなく、ゆっくりとした時間帯からの出発です。まずは、昼前の新幹線で都内...

  • サンライズ 東京入線

    • 2024年3月21日(木)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年10月15日285系サンライズ出雲・瀬戸の東京駅入線の動画です途中で常磐線の車両で遮られますサンライズ乗りたいですね〜2回乗ったことはありますが、2回とも沼津から...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅2日目 その2高松のホテルをチェックアウト『【高松センチュリーホテル】朝食ビュッフェで讃岐うどん』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅1日目...

  • 阪神 最後の青胴車

    • 2024年3月20日(祝)

    まいどおおきに! 「阪神なんば線開通15周年」そのラッピング車を撮りに尼崎へ向かった割と早い目に付いたけどお何?「副標」を掲げるんちゃうの?直通特急、特急はセンバツの副標あったけど・・・ラッピング車も...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • 2024年3月20日 春分の日の水曜日こんばんは!昨晩も24:00を過ぎて寝たが、アラームの鳴る前に目覚める。4:40で微妙。娘は休みなので、起きて来ない。5:00にアラームを再セット。そして毎回の様に5:20炊飯完了の...

  • 駅名 本津幡駅旧漢字 本津幡よみ ほんつばた歴かな ほんつばた発音 ホンツバタ所在地 石川県河北郡津幡町字清水チ7電報略号 ホン(カナホン)事務管理コード △541802貨物取扱駅コード 5780マルス入力コー...

  • おやっとさぁ! 浅口市から水島、笠岡と回って午前の仕事は終了、午後からいつも早朝出勤で行くとこへ行って帰って終わり。水島で親子揃って小学校へ行く光景を幾つか見ました。親御さんはフォーマルスタイル、...

  • JR四国内を走る素晴らしい観光列車。お手振りやおもてなしもすごいのですが、せっかくならと撮影を兼ねてマイカーで行ってきましたのでご紹介いたします。 1日目 深夜割引を兼ねて、未明に出発。 深夜割引を適用...

    おでかけライフさんのブログ

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅1日目 その5JR快速マリンライナーで高松に到着『JR快速マリンライナーで岡山から高松へGO!』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅1日目 その4...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240314/12/tetsudotabi/1c/80/j/o1024076815412850539.jpg

    露天神社参拝記

    • 2024年3月19日(火)

    2024年3月14日(木)。ようやく通院シーズンが終わったので、久しぶりに露天神社(つゆのてんじんじゃ)まで出かけました。改良工事が完了した阪神電車の大阪梅田駅です。阪神電車大阪梅田駅東口階段のデジタルサイ...

  • おやっとさぁ! 市内北部から尾道、東広島へ行って帰りに三原の配送でした。移動で乗ってた113系の2編成が、西国へ旅立ちました。なんだか複雑な思いと、ありがとうございました!の気持ちで見送りました。息づ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。